2010年08月21日13:51 TOP > 国内ニュース > 社会:一般 > インターネット界における群馬県の扱われ方が酷い Tweet コメント( 35 ) インターネット界における群馬県の扱われ方が酷い 1:ネットワークエンジニア(catv?):2010/08/21(土) 12:30:09.85 ID:Xayzmdef0 先に謝っておきます。群馬県の皆さんごめんなさい! 日本のインターネット界における群馬県の扱われ方がなんだか面白かったのでご紹介します。 ご存じの通り群馬県は関東の北西、埼玉県の北西に位置する県です。群馬県民ではないので特産品や名物などはまったく知らないのですが、関東地方であるにも関わらず自然が多い県だというイメージがあります。 そのイメージが先行したのか、なぜかアフリカの写真に“群馬県”とのテロップが入った写真が一部で流行しています。誰が作ったのか? なぜこうなった
■編集元:ニュース速報板より「学校プールの水入れで男性教諭が栓忘れ13日間ダダ漏れ、水道料金150万円に」 1 エドアブラザメ(愛知県) :2010/07/01(木) 14:26:17.89 ID:capbBVny● ?BRZ 前橋市立清里小学校で5月21日から6月2日までの計13日間、 プールの給水施設から水を大量に流出させるミスがあった。 プール開きに向けて準備作業をしていた30歳代の男性教諭が、 凍結防止用の水抜きバルブを閉めずに給水施設の元栓を開いたのが原因。 無駄になった水道料金は約150万円分に相当するという。 市教委が28日、発表した。 市教委によると、水抜きバルブから漏れた水は、排水溝を通って 近くの川に流れた。学校の用務職員が水道メーターの異常な数値に気づき、発覚。 流出量は約7900立方メートルに上った。 市教委は「市税を使うわけにはいかない」とし
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く