タグ

*生活と家事・洗濯・掃除に関するZeroFourのブックマーク (24)

  • 【閲覧注意】酸素系漂白剤で13年物の洗濯槽を洗ったらワカメが大量発生

    てらさわ @terasawa_bo 13年間放置は、洗濯槽を洗うという概念がなかったから。日々の洗濯できれいになってると思ってたら、実は裏側とかカビなどが凄いらしいです。こんなにきれいなのに。 pic.twitter.com/QNh4n49Cff 2014-09-07 11:15:34

    【閲覧注意】酸素系漂白剤で13年物の洗濯槽を洗ったらワカメが大量発生
    ZeroFour
    ZeroFour 2014/09/08
    えらいことしてくれた!
  • レイクALSAの審査は厳しい?基準や流れ、審査時間などを解説

    2022年4月から成人年齢は18歳となりましたが、レイクALSAの申込年齢は満20歳からとなっています。 レイクALSAの審査の流れ 申し込みから契約までの流れは、以下の通りです。 申し込み(WEB、電話、自動契約機) 審査 書類の提出 人確認 在籍確認 審査結果の連絡 契約手続き 急いでいるならWEBからの申し込みがおすすめです。 申し込み〜書類の提出 申し込みをすると、最短15秒で融資可能かどうかがわかります。その後、人確認書類を提出し、審査となります。 必要書類は以下の中から1点提出してください。 運転免許証 健康保険証 パスポート マイナンバーカード 在留カード 特別永住者証明書 運転免許証があれば、顔写真を撮影して送ることで人確認が完了します。その他の書類は、撮影してスマホからアップロードすればOKです。 在籍確認 レイクALSAでは原則として在籍確認の電話をかけています

    レイクALSAの審査は厳しい?基準や流れ、審査時間などを解説
  • ネルソンズドッグフードは口コミは間違いない?成分と食いつきを徹底解説 

    プレミアムドッグフードが増える昨今、どのドッグフードが一番良いのかとても悩んでしまいます。 しかし、トップブリーダーが開発したドッグフードなら「試してみようかな?」という気持ちになりませんか。 今回はブリーダーが開発した『ネルソンズドッグフード』をご紹介します。 目次 ネルソンズドッグフードとは?ネルソンズドッグフードの成分を徹底解説!ネルソンズドッグフードをお試し前に知っておきたい!どんな犬におすすめ?ネルソンズドッグフードは子犬に与えてもいい?通販サイトにネルソンズドッグフードが売ってない? 買うならココ!ネルソンズドッグフードのサンプルが欲しい!どこでもらえるの?実録!ネルソンズドッグフードを100パーセント音でレビュー ネルソンズドッグフードとは? ネルソンズドッグフードとは、イギリスのトップブリーダーが開発・販売を始めたドッグフードです。 創業者であり開発者でもあるご夫婦は、ビ

    ネルソンズドッグフードは口コミは間違いない?成分と食いつきを徹底解説 
  • プラスチックについてしまったもらいサビをきれいにする意外な方法 | ライフハッカー・ジャパン

    こんばんは。ちっとも人事のことを書かないのでそろそろ立場が危うい、失業経験あり人事担当の田中二郎三郎です。 先日風呂の浴槽にひげそりの刃を落としてしまい、気づかずに放置してしまったところ、見事にサビが発生し、FRPプラスチック浴槽にサビの色が移ってしまう事態が発生しました。この「もらいサビ」という現象、なかなかとることができないもので、困っている人も多いのではないでしょうか。プラスチック自体はさびませんから、これはサビが強固にこびりついている状態です。こすってもとれませんし、あまりこするとFRPといえども所詮プラスチック、傷がついてしまいます。 もちろん、専用のケミカルをホームセンターで買えばとれる事はわかっているのですが、わざわざホームセンターには行きたくないし、このケミカルが高いんです! そのまま買って使うのはなんだか悔しいので、代用品で「もらいサビ」を落とすことができないか、実験して

    プラスチックについてしまったもらいサビをきれいにする意外な方法 | ライフハッカー・ジャパン
  • 掃除後に知っておきたい! 片付いたキレイな部屋を保つコツ - はてなニュース

    年末の大掃除などで片付けたはずの部屋、すでに散らかっていませんか?時間をかけてしっかり掃除した部屋は、なるべくそのままの状態を保っておきたいですよね。そこで今日は、キレイな部屋を保つためのコツや整頓術を紹介します。 ■ キレイな部屋を保つコツは? ▽ いつも部屋をキレイにするための掃除・整理整頓のマイルール : 【2ch】ニュー速クオリティ 上記のエントリーによれば、片付いたキレイな部屋を保つコツとして次のようなことが挙げられています。 絶対に床に物を置かない 寝る前にリビングの片付けをする 毎ごとに器をすぐ洗う お風呂は毎日風呂上がりに洗う 明日着る服を決めて寝る 帰宅後は毎回必ずカバンの整理をする くつを買うとき、箱はもらわない 一度立ったついでに何かひとつ片付ける 1年間使わなかった物は捨てる 定期的に人を呼ぶ 不要なものはできるだけ部屋に置かない、使ったものはすぐに片付ける、何

    掃除後に知っておきたい! 片付いたキレイな部屋を保つコツ - はてなニュース
    ZeroFour
    ZeroFour 2012/01/02
    風呂上がりに冷水で洗い拭くのと、明日着る服を先に出しておくのは実践している。|床に物を置くなと言われても、こんなの(f:id:ZeroFour:20080121222933)が床から林立している状況では時既に遅く。
  • 部屋が汚いやつにありがちなこと ぶる速-VIP

    部屋が汚いやつにありがちなこと 部屋が汚いやつにありがちなこと 1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2011/11/06(日) 21:58:40.35 ID:bYdWDzSs0 夜中に急に片づけだす 4 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2011/11/06(日) 21:59:09.40 ID:w5JVEgc+0 勉強中に急に片づけだす 5 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2011/11/06(日) 21:59:34.79 ID:F3pvqOEU0 紙が散乱してても踏んで歩く 6 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2011/11/06(日) 21:59:37.99 ID:JiCrOQZ+O 机はオブジェ 7 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2011/11/06(日)

    ZeroFour
    ZeroFour 2011/11/08
    掃除はこまめにしているが、ゴキブリの出ない土地なのは本当に幸い。ただ家主がフィギュアで嫁が抱き枕である以上、退去願うわけにもいかん。これだけ(f:id:ZeroFour:20080121222933j)だった頃が懐かしい\(^o^)/
  • 「一度部屋を片づけたら、もう二度と元に戻らない」戦慄の片づけ法 | ダ・ヴィンチ電子ナビ

    この企画は、清貧&妄想&アナーキーな安全ちゃんが書物の内容を実践し、時には大いに紆余曲折しながらリッパな人物へと成長していくさまを綴る、妄想と感動のドキュメンタリーである… このは、「一度片づけたら、絶対に元に戻らない方法」を書いたです。……人は誰でも、完璧な片づけを一度でも体験すると、人生がときめくような感覚を覚えます。そして、「片づけたあと」に人生がドラマチックに変化していくのを実感します。そうすると、もはや二度と元の散らかった状態に戻れなくなるのです。 画像:見られたくない乙女の秘密を片付けまくった後撮影したにも関わらず、このありさま…… 2011年9月。私の部屋は人生史上最大の散らかりぶりを発揮していました。 「仕事が終わったら片づけよう」と先延ばしし、しかしやるべき仕事はいくらでもあるため、永遠に片づけを実行する日はこない……。そしてモノ探しに時間を浪費し、仕事の効率は下がり

    「一度部屋を片づけたら、もう二度と元に戻らない」戦慄の片づけ法 | ダ・ヴィンチ電子ナビ
    ZeroFour
    ZeroFour 2011/10/22
    いいかッ!俺が怒ってんのはな、てめーの"心の弱さ"なんだ!(中略)分かるか?え?俺の言ってる事。汚部屋の事じゃねえ。心の奥でオメーには捨てるビビりがあんだよ!成長しろ!成長しなきゃ俺達は"栄光"を掴めねえ。
  • クールとドライとぼいまわし

    皆さんこんにちは! クールを装い服をドライクリーニングに出して中々回収に行けない(行かない)辻です. 余りの放置っぷりにクリーニング屋から連絡が来るほどです. レンタルビデオも同様,こちらはどんどん延滞料がかさむので恐ろしい. -これは自分の勝手なイメージです- 緒花は何気にオシャレなのでクリーニング出したいと思いつつもお金が無いのでこまめに液体洗剤で洗濯.花の匂いがする柔軟剤は必須. 菜子の家は『○快!ビッグダディ』に出てくるような大家族で,てんこ盛りになってる洗い物を洗濯機にガンガン突っ込むタイプ.たまに洗剤と柔軟剤を間違えるが「いい匂い」と言って気付かない. 結名様は全てデラックスクリーニング注文マスト.仕上がりはハンガーでは無くたたんでもらう.番頭さんが回収している. クールなみんちは,黙って洗濯板でごしごし.生地の傷みもお構いなし.クールビューティーと洗濯板.このギャップがイイん

    クールとドライとぼいまわし
    ZeroFour
    ZeroFour 2011/05/28
    想像するだけで今夜も仕事を頑張ろうと思えてくるのでした(*´ω`) >"緒花は何気にオシャレなのでクリーニング出したいと思いつつもお金が無いのでこまめに液体洗剤で洗濯.花の匂いがする柔軟剤は必須."
  • こんまり流!片づけ不要の部屋を作る6つのポイント ~本『人生がときめく片づけの魔法』 - ライフハックブログKo's Style

    今日紹介するのは、最近?話題の、『人生がときめく片づけの魔法 』。 著者曰く、書の方法はリバウンド率ゼロの片づけ術なのです。 ほんとかよ!と思ってしまいそうですが、実践すれば、確かにゼロになりそうだと思える内容です。 世の中に散々出ている他の片づけと比べても、確かに話題になっているだけあるなという印象です。 今日は書から、片づけ不要の部屋を作る6つのポイントを紹介します。 1. 「片づけ祭り」の開催日を決める 片づけ「祭り」とはどういうことか。 普段からちょっとずつ、ではなく、一気にやる勢いで、テンションを上げてやるということです。 「一気に」というのが重要です。 徐々にでは片付けと同時に、同時に散らかっていき、結局キレイに片付くことはなさそうですね。 一気に片づけて、劇的に変わった部屋の風景で自分に大きなインパクトを与えるのが大切。 まずは、気で片づけるために、時間を確保しまし

    ZeroFour
    ZeroFour 2011/02/28
    しかし我が家のフィギュア群には適用できない…未開封のままのフィギュアに意味はない、分かってはいるんだ。だが「俺のものは俺のもの」なんだ…。
  • セーター、コート、マフラー――自宅で冬物衣類を洗濯する方法 - はてなブックマークニュース

    寒さが増せば増すほど活躍する、セーターやコートなどの冬物衣類。出番が増えると同時に気になるのが、“洗濯”ではないでしょうか。デリケートな冬物は、気軽に洗濯機でざぶざぶ洗うことはできません。そこで、自宅でできる冬物衣類の洗濯の仕方をまとめてみました。 ■セーター ▽ 縮みや毛玉を直す方法も!家でもできる「セーターの洗い方」 - はてなニュース まずは、はてなブックマークニュースでも以前取り上げた、セーターの洗い方を紹介します。手順は以下の通り。 1.絵表示をチェックし、洗い方を決める 2.初めて洗う時は色落ちチェックをし、目立つ汚れがある場合は前処理をする 3.絵表示に合わせて洗う 4.陰干しにする 5.アイロンでふんわり仕上げる セーターの洗濯の際に一番気を付けたいのが、タグなどに書かれた「絵表示」。以下の絵表示別の洗い方を覚えておけば、自宅でも縮ませることなく洗濯ができます。 「洗濯機

    セーター、コート、マフラー――自宅で冬物衣類を洗濯する方法 - はてなブックマークニュース
  • “捨てられない人”必見!モノを減らすコツと増やさないコツ - はてなニュース

    「もったいない」「いつか使うかもしれない」――。そんな理由でモノが捨てられず、どんどん荷物が増えていく、という方いませんか?部屋が片付くとわかっていても、なかなか“捨てる”行為ができない人のために、知っておきたいアドバイスやコツを集めてみました。 ■メリットを知ろう ▽ 捨てるコツ まず紹介するのは、モノを処分できない人へのアドバイスをまとめたこちらのサイト。この中の「捨てるメリット」というページでは、モノを捨てることで生まれる、長所が書かれています。それは、「お金が貯まる」「部屋を広く使える」「物を探す時間が減る」の3つ。2つ目と3つ目は納得できますが、1つ目の「お金が貯まる」というのは、どういうことなのでしょうか?文を一部抜粋してみました。 勿体無いのであれば、買うときにしっかり吟味し、使うかどうかの取捨選択をするようになります。こうなれば、余計なものを買わずにすむため、今まで無駄に

    “捨てられない人”必見!モノを減らすコツと増やさないコツ - はてなニュース
    ZeroFour
    ZeroFour 2010/12/27
    まだまだフィギュアの呪いが解けないので馬耳東風に近い。これまでに買ったフィギュアを全て開封した暮らしを多少なりとも体験してから本気出す(ぉ
  • 家の中の物を本気で減らしたい時に役立つ9つの質問 | ライフハッカー・ジャパン

    ほとんどの人にとって、自分の外側、つまり家の中や周辺が散らかっていると、自分の内面も落ち着かないのではないかと思います。いらない物や使わなくなった物を、誰かにあげたり捨てたりしてゴッソリ処分すると、家の中だけでなく心の中までスッキリします。 ですが、物を片付ける時に一番悩ましいのは「どれを取っておいて、どれを捨てるのか?」ということ。そんな時は、以下の9つの質問を自問自答してみてください。きっと、最後の決断の役に立つと思います。 1. これってまだ使えるの? 使えないような壊れた物を、後生大事に取っている訳ないじゃないか! と思うかもしれませんが、意外と、動かない物や修理できない物を、そのまま置いていることはあるものです。新しい目覚まし時計を買ったのに、なぜか壊れて動かなくなった古い目覚まし時計も未だに取ってある、なんてことはありませんか? 2. 壊れたり無くなったりしたら、他の物でも代用

    家の中の物を本気で減らしたい時に役立つ9つの質問 | ライフハッカー・ジャパン
    ZeroFour
    ZeroFour 2010/10/21
    未開封フィギュア群を全部展開できるような物件を見つけるか、そのための資金が貯まるかしたら、本気出す。
  • ワイシャツの襟汚れを真っ白にする裏技。 | 生活・身近な話題 | 発言小町

    これまで、オフシーズン仕舞っていて襟汚れがひどくなった夫のワイシャツは襟汚れ専用洗剤を使用したり、漂白やブラシで部分洗いしても落ちなくて生地自体は痛んでいないのに処分していました。 ネットで見つけた裏技を使ったらびっくり!頑固なえり汚れが真っ白、新品のようになりました。 試しに、べこぼしのシミ(漂白剤原液つけてもでも落ちなかった)も真っ白に! ●酸素系漂白剤と重曹(どちらもドラッグストア等で売っています)を同量ぬるま湯に溶かし、アイロンのスチームをめいっぱい当てるだけです。 酸素系漂白剤と重層は完全にとけないまま(粉が残っている状態)でしたが そのまま襟汚れに塗りつけました。 スチームを念入りに当てていると、みるみる汚れが落ちていくのが分かります。 この方法で、全ての襟汚れが真っ白になりとても感動しました。 同じお悩みの方も多いだろうと思い、投稿いたしました。 是非お試しください。

    ワイシャツの襟汚れを真っ白にする裏技。 | 生活・身近な話題 | 発言小町
    ZeroFour
    ZeroFour 2010/10/15
    公私共に私服ゆえ、なかなかワイシャツの出番がない…が、いつか役立つ時も来るだろうということで。
  • ホコリ、たまっていませんか?自宅でできるエアコン&扇風機の掃除法 - はてなニュース

    猛暑日が続く2010年の夏、大活躍したのが涼風をもたらしてくれるエアコンや扇風機。しかし、もう暦の上では秋。そろそろ、エアコンや扇風機の出番も少なくなってきたのではないでしょうか。今日は夏の汚れを落とすために実践したい、エアコンと扇風機のお手入れ方法について紹介します。 ■エアコンの掃除の仕方 暑い日は、一日稼働していることもあるエアコン。冬も暖房器具として活躍してもらうため、この機会にスッキリ綺麗にしてしまいましょう。掃除のときに参考にしたいエントリーがこちら。 ▽ カードローンのATMの利用方法 掃除前の準備として、以下のアイテムを揃えましょう。 ゴミ袋(大きめ) ガムテープ ドライバー 掃除機 市販のエアコン清掃スプレー缶 家庭用洗剤 雑巾 バケツ 清掃時間はおよそ1時間。エアコン清掃スプレーは、ホームセンターなどで簡単に手に入れることができます。パネルやフィルターは取り外して家庭用

    ホコリ、たまっていませんか?自宅でできるエアコン&扇風機の掃除法 - はてなニュース
    ZeroFour
    ZeroFour 2010/09/16
    エアコンは今のところないけど、扇風機は片付ける前にメンテしておかないとか。
  • 水回りの対策から部屋干しのコツまで!梅雨時の「湿気・カビ対策」 - はてなニュース

    放っておくと、カビやダニなどの原因になってしまう梅雨時のジメジメ。カビが生えてから慌てる前に、家の中の湿気を上手に逃がす工夫をしてみましょう。今回は、梅雨時の「湿気・カビ対策」に役立つエントリーをご紹介します。 ■あなたのお部屋は大丈夫?危険度をチェックしてみよう 梅雨時は、カビやダニにとって最も居心地のいい高温多湿な状態になりがちです。あなたのお部屋は大丈夫でしょうか? ▽東京ガス ウチコト | 家のコトで役立つ「東京ガスくらし情報サイト」 梅雨時の湿気対策についてまとめられているこちらのエントリーでは、家にカビやダニが発生する危険度をチェックすることができます。「1日中、部屋を閉め切っておくことが多い」「室内干しをよくする」「浴室は休日にまとめて掃除している」「畳の上にじゅうたんを敷いている」「結露をそのまま放置」といった項目に、5つ以上心当たりがある人は要注意です。 ■浴室、キッチン

    水回りの対策から部屋干しのコツまで!梅雨時の「湿気・カビ対策」 - はてなニュース
    ZeroFour
    ZeroFour 2010/06/14
    テトリス状態の未開封フィギュアの箱の群れが鍵を握るか…(;´Д`)
  • 【2ch】ニュー速クオリティ:いつも部屋をキレイにするための掃除・整理整頓のマイルール

    寝る前にリビングの片付けをする、かな。 リモコン等を所定位置に戻してテーブルの上を何も無い状態にし 新聞を回収袋に入れ、クッションをきちんとソファに並べる、とかだけなんだけど。 (気力があるときはウェーブ様でテレビや棚の上、スイッチ周り、カーテンレールなんかを軽く拭いておく) こんな数分で終わるひと手間で、朝起きた時にすんごく気持ちいい。

    ZeroFour
    ZeroFour 2010/05/30
    半ばテトリス化しているフィギュアたちを捨てずに置くのなら、せめてこの辺りの習慣付けは土台としたいところだが…。
  • まずは出ない工夫をしよう!今からやっておきたい「ゴキブリ」対策 - はてなニュース

    気温や湿度が高くなってきたこの時期、そろそろ気になるのが害虫対策。中でも一番困るのは、やはり「ゴキブリ」ではないでしょうか。今回は家に住まわせない工夫から退治のコツまで、「ゴキブリ対策」に役立つエントリーをご紹介します。 ■住まわせない工夫をしよう! できるなら、退治する前に「出てこさせない」工夫をしたいもの。まずは相手の生態を知り、彼らに好かれない環境作りをしてみましょう。 <特徴や出現スポットは?> ▽ゴキブリ駆除マニュアル - ゴキブリ対策、退治の5つの方法 暗くてジメジメした場所や狭くて暖かい場所を好む彼らにとって、家の台所や風呂場は絶好のすみかです。繁殖力や生命力も凄まじく、死ぬ間際にも産卵したり、仲間の死骸さえ餌にしてしまうほど。退治した後の処理もきっちりと行いましょう。 <繁殖させない工夫をしよう!> ▽http://allabout.co.jp/contents/sp_in

    まずは出ない工夫をしよう!今からやっておきたい「ゴキブリ」対策 - はてなニュース
    ZeroFour
    ZeroFour 2010/05/20
    もうそういう時期か…出にくいとされるエリア住まいだが、油断は禁物だな。今夏も遭遇ゼロを目指そう。 #sstart まずは出ない工夫をしよう!今からやっておきたい「ゴキブリ」対策
  • 靴の汚れは意外と見られてる?覚えておきたい「革靴の手入れ方法」 - はてなニュース

    気にならないと思っていても、意外と人に見られている「の汚れ」。たとえスーツがばっちり決まっていても、が汚れたままでは台無しになってしまいます。そこで今回は、日頃のケアから雨に濡れた場合の対処法まで、「革の手入れ方法」をご紹介します。 ■「家に帰ったら汚れを落とす」習慣を 毎日履くものだからこそ、こまめなケアが必要になる革。素材によって手入れの方法が変わるので、手持ちのに合った方法を選んで下さい。 <日頃のお手入れはブラシで、磨くのは週一程度で充分> ▽ひと手間で楽になる革のお手入れ - [家事の知恵]All About ▽革のお手入れの方法(其ノ参)…磨き篇 - マジメな男のマジメ服 革の手入れと聞くと「磨き」を思い浮かべますが、磨くのは週に1度くらいのペースで充分。磨きすぎても逆にを傷めてしまいます。そのかわり、普段は履き終わったらブラシを使ってホコリや汚れを落と

    靴の汚れは意外と見られてる?覚えておきたい「革靴の手入れ方法」 - はてなニュース
    ZeroFour
    ZeroFour 2010/03/16
    職場が私服OKなので革靴の利用頻度は年1回あるかどうかだが、合皮のものもあるので参考資料として。
  • インテリアに圧倒的に一人勝ちし快適な住空間を手に入れるための7つステップ

    都会に暮らしているとそれはもう部屋が狭いケースは圧倒的に多い。その上、やらなければいけない仕事、読まなければならない、見なければいけない映画べなければいけないべ物の集積などで、部屋の中には物が溢れ出してくる。それはもう、あっという間に溢れ出してくる。結果、ただでさえ狭い部屋が以前にも増して狭くなり、とてもではないが気持ち良い部屋とは言えなくなる。快適空間からはほど遠くなる。家に帰りたくなくなる。ましてや友だちを呼ぶなどとはもってのほかだ。 そういう状況を何とか打破したい。1日のうち実に約50%の12時間を過ごすと言われ、その結果人生において欠かすことのできない「自分の部屋」というものを、何とか快適にして、人生そのものも快適にしたい。そういう人たちにおくる、インテリアに圧倒的に一人勝ちして、快適な住空間を手に入れ、人生までをも快適にしてしまおうという7つのステップが、以下に紹介するT

    ZeroFour
    ZeroFour 2009/12/04
    空間構成の序列化・最適化ですか。然りですな。よし、ではやっぱり次の引っ越しでは思い切って2LDK~3LDKにして、うち2部屋をフィギュア陳列に潰すことを最優先に!――え?結構本気ですよ?
  • “片付けられない”あなたに!年末までにチェックしたい「お部屋の掃除術」 - はてなニュース

    おしゃれな部屋には憧れるものの、「まず部屋を片付けるのが先だなあ」という人も多いのではないでしょうか。「一旦きれいにしたのに、いつのまにか元通りに…」なんてこともよくありますよね。そこで今回は、普段から心がけたい、散らかさないためのポイントや、足の踏み場もなくなってしまった部屋を掃除する際のコツをご紹介します。 「散らかさない」ための心得 まずは散らかさないために、普段から心得ておきたいポイントを確認しましょう。 片付け・部屋片付け・不用品の心得とポイント 部屋の片付けについてのまとめサイトがこちら。「リモコンなど、物の定位置を必ず決める。」「3年以上着ていない服など、当に必要な物か考える。」といったチェック項目や、収納のコツなどを紹介しています。 脱”汚部屋”への第一歩になる18のコツ : ライフハッカー[日版], 仕事も生活も上手くこなすライフハック情報満載のブログ・メディア ホコ

    “片付けられない”あなたに!年末までにチェックしたい「お部屋の掃除術」 - はてなニュース
    ZeroFour
    ZeroFour 2009/11/19
    一言:イヤでござる!絶対にフィギュアは売りたくないでござる!