タグ

2024年3月21日のブックマーク (3件)

  • UCS-2とUTF-8

    最終更新 2003-11-11 UCSとUTF ユニコードで文書を作るとき,文字コードの方式が2種類,あるいはそれ以上あることに気が付かれるかもしれません。例えば,一つはUnicodeとあるのに対し,もう一つはUnicode (UTF-8)と表記されているかもしれません。この2つは,また,その違いは何でしょうか(前者はUTF-16の一形態なのですが…)。 UCS-2とUCS-4 ユニコードが採択されることになった多言語用の文字コードセット,ISO-10846-1は,16ビット(16桁の二進数)でそれぞれの文字を表します。それをUCS-2 (Universal Character Set coded in 2 octets,「2つのオクテットでコードされたユニバーサル文字セット」)と称します。オクテットとは文字長の単位としての8ビット(8桁の二進数)のことです。 ユニコードの特定の文字は,例

  • Windowsのファイル名・パス長の上限文字数について

    Windowsのファイル名・フォルダ名・パス長には以下のような上限値がある。 単位はすべてUnicodeの「文字」であり、バイトではないので全角・半角の区別はない。 OSのパス長上限:32768文字(NTFS上限と同じ) 可視範囲のOSパス長上限:32767文字(32768 - 終端文字) エクスプローラー等のパス長上限:260文字(256 + ドライブレター + コロン + バックスラッシュ + 終端文字) 可視範囲のエクスプローラー等パス長上限:259文字(260 - 終端文字) フォルダ名のみのパス長上限:248文字(260 - ファイル名予約12文字分) 可視範囲のフォルダ名のみパス長上限:247文字(260 - ファイル名予約12文字分 - 終端文字) 単体ファイル名の長さ上限:256文字(NTFS上限と同じ) 可視範囲の単体ファイル名長さ上限:255文字(256 - 終端文字)

  • 「椎間板ヘルニア」の症状・手術の種類や流れ・リスクを医師が解説 | メディカルドック

    「手術のことは医師にお任せ」「患者側に選択肢はない」というのは昔の話だそうです。現在は、同じ病名でも様々な手術方法があり、次々と新しい治療が開発されています。今回は「腰椎椎間板ヘルニア手術」の種類や流れ、リスクなどについて、整形外科医の出沢明先生(出沢明PEDクリニック理事長)にお話を伺いました。 千葉大学医学部卒業。その後、国立横浜東病院(現・国立病院機構横浜医療センター)整形外科医長、千葉市療育センター所長、帝京大学医学部附属溝口病院副院長補佐などを経た2014年、「出沢明PEDクリニック」を開院。経皮的内視鏡椎間板ヘルニア摘出術「PED(ペド)」を日ではじめて導入する。日脊椎脊髄病学会名誉会員、日関節鏡・膝・スポーツ整形外科学会(JOSKAS)名誉会員、日最小侵襲整形外科学会名誉会員、日内視鏡外科学会名誉会員。

    「椎間板ヘルニア」の症状・手術の種類や流れ・リスクを医師が解説 | メディカルドック