タグ

ブックマーク / dotnetmemo.hatenadiary.org (2)

  • WPFのDataGridヘッダーを2段組にする方法 - 開発思考実験日記

    簡単にできるかなと思って手をつけたのですが案外大変です。 最初のDataGrid まずは出発点となるDataGridですが以下のような3つの列を持つものです。 ヘッダーを2段にする ヘッダーを2段にする方法をまず検索したところいくつかアイデアが見つかりました。大まかに分けてDataGridDataGridColumnHeaderのレイアウトと変える方法とDataGridの上部にGridを配置する方法です。どちらも試した見たのですが、後者の方がColumnSpanがし易そうなので採用しました。 WPF multi-column super headerを参考にコードを追加しました。 Elementバインドを利用してDataGridのリサイズにも対応できています。しかし問題があります。まず横スクロールに対応していません。また上部ヘッダーでカラムのリサイズ機能が利用ができないです。順番に対処を

    WPFのDataGridヘッダーを2段組にする方法 - 開発思考実験日記
  • MVVMのバインド処理をインターセプトする - 開発思考実験日記

    MVVMのフレームワークはいくつかある。代表的なのは、PrismだがCodePlexを探すだけでもいろいろある。 面白いものにはこんなのもあるIntroducing MicroModels 。このフレームワークではICustomTypeDescriptor インターフェイスを利用して動的にバインドする仕組みを構築しているようである。このICustomTypeDescriptorのテクニックを今回WPFで用いられているが、WindowsFormsのデータバインドでも利用できるテクニックで、以前からバインド処理のインターセプトとして利用していた。 サンプルコード バインド処理される場合に以下のSetValueとGetValueが呼び出される。ここに様々な処理を付与することができる。この方式の良いところはこの仕組みが動作するのはTypeDescriptor経由で取得した場合のみで通常のタイプセー

    MVVMのバインド処理をインターセプトする - 開発思考実験日記
  • 1