タグ

ブックマーク / techtarget.itmedia.co.jp (11)

  • C++の後継プログラミング言語「Carbon」とは?

    ダウンロードはこちら プログラムの実行速度を高速にしやすいプログラミング言語として知られる「C++」は、さまざまなアプリケーションの開発に使用されている。Googleがその後継と位置付けて開発を進めているのが、プログラミング言語「Carbon」だ。 なぜC++の後継のプログラミング言語が必要なのか。CarbonとC++はどのような関係になるのか。こうした観点で、アプリケーション開発者を支援する専門家の寄稿を基に、Carbonを解説しよう。 中身を読むには、「中身を読む」ボタンを押して無料ブックレットをダウンロードしてください。 関連記事:「C++」の後を継ぐ「Carbon」

    C++の後継プログラミング言語「Carbon」とは?
  • C++の後継言語「Carbon」がRustと“決定的に違う点”はこれだ

    関連キーワード Google | プログラミング 広く使われているプログラミング言語「C++」。その後継としてGoogleが開発しているオープンソースプログラミング言語が「Carbon」だ。連載は、ソースコード品質管理ベンダーSonarSourceで開発者を支援する立場にあるフィル・ナッシュ氏が、Carbonについて英Computer Weeklyに寄稿したものだ。 Rustと「Go」の根的な違い 世間の見方とは異なり、CarbonはC++に取って代わるものではない。同社はむしろ、後継のプログラミング言語としてCarbonを設計している。同じように聞こえると感じる読者もいるだろう。重要な違いは、GoogleがCarbonとC++を 一緒に使うことを想定している 点だ。 併せて読みたいお薦め記事 Carbonとは何か Googleのプログラミング言語「Carbon」がC++の後継になれな

    C++の後継言語「Carbon」がRustと“決定的に違う点”はこれだ
  • 「SSD」を駄目にする間違った使い方と、正しい使い方

    ダウンロードはこちら SSDとHDDはどちらもストレージだが、仕組みは異なる。HDDと同じような管理方法や設定でSSDを使用すると、故障しやすくなったり、データ処理の効率を低下させたりする恐れがある。保管に適したデータの種類も、SSDとHDDでは異なる。 読み出しが速いというSSDのメリットを生かすには、どのような設定が適するのか。SSDの故障をいち早く見抜き、データの損失を防ぐには日ごろの管理で何に注目すればよいのか。資料は、SSDの寿命を短くする「間違った使い方」と、故障を防ぎデータの保管効率を高める「適切な使い方」を説明する。 プレミアムコンテンツのダウンロードはこちら

    「SSD」を駄目にする間違った使い方と、正しい使い方
  • 自社サイトのセキュリティを強化するHTTPS実装

    暗号化技術でWebサイトのセキュリティを確保できることはご存じかもしれない。だが、HTTPSの末尾の「S」の具体的な意味や、HTTPSをあなたの会社のWebサイトに実装する方法はご存じだろうか。 稿では、SSL(Secure Sockets Layer)を使った暗号化によってWebサイトの通信を安全にするためのポイントを見ていこう。 まず、過大な期待はしないことだ。Webサイトでセキュリティ証明書を使う目的は、以下の2つだ(2つしかない)。 クライアントとサーバ間の通信を傍受から守る クライアントにサーバの身元を保証し、フィッシングなどの成り済まし攻撃を防ぐ すなわち、HTTPS通信を利用しても、コードに不備があるWebアプリケーション、SQLインジェクション、クロスサイトスクリプティング、DoS(サービス妨害)攻撃といったWebからの脅威を防ぐことはできない。だが、暗号化によって回避で

    自社サイトのセキュリティを強化するHTTPS実装
  • 解析ツール「Understand 2.0日本語版」のコード可視化機能を試してみた

    テクマトリックスは2009年7月、ソースコード解析ツール「Understand 2.0 日語版」(以下、Understand)の販売を開始した。Understandは、米国Scientific Toolworksが開発したソースコード解析ツール。C/C++、C#、Javaなどの言語に対応したソースコード解析を行い、ソースコード内の呼び出しや参照などの依存関係、クラスや制御フローの階層構造といった情報を“グラフィカルビュー”によって可視化する。今回からメニューやボタンなどのGUI部分とヘルプ、マニュアルなどが日語になった。 以前、著者が使用していた静的解析ツールは、ヘッダファイルが1つないだけで解析ができなかった。その点、Understandは利用可能な情報の範囲内で解析してくれる“堅牢(けんろう)さ”があるといえる。例えば、コーディング途中のソースコードを解析することができ、まだコンパ

    解析ツール「Understand 2.0日本語版」のコード可視化機能を試してみた
  • プロジェクト完了までの期間を算定する3つの方法

    「どれくらい時間がかかるのか」「プロジェクトはいつ完成するのか」。最もよく尋ねられるこの2つの質問に、プロジェクトマネジャー(PM)は正確に答えなければならない。経験豊富なPMなら「2週間」「3日」「2008年11月7日」などと明快に答える。こうした答えは上司や顧客が期待するものであり、PMの能力を評価する根拠にもなる。 作業に要する(はずの)時間を計算できる能力は、PMにとって不可欠だ。もちろん、自然災害や同時多発テロのような、PMにはコントロールできない不測の事態は起きるものだ。このような大規模な事態になればスケジュールに多大な影響を及ぼすが、幸いなことにそうした事態は極めてまれだ。 個々の業務に要する期間を見極めたり、プロジェクト完成時期を計算したりするために、PMが利用できる実績ある算定方法には以下のようなものがある。 関連ホワイトペーパー コンサルタント | リスクマネジメント

    プロジェクト完了までの期間を算定する3つの方法
  • プロジェクト管理は専用ツールを使うのが鉄則

    プロジェクトの計画立案、スケジューリング、管理――。プロジェクトマネジャーは、MicrosoftのOffice Projectのようなプロジェクト管理ツールを使ってこれらのプロセスを進めるべきか。それとも、ExcelやWordで管理すれば十分か。プロジェクトマネジャーはプロジェクト管理ツールを使わなくても、スケジュール通りに予算内でプロジェクトを完了させることができるか。 われわれは仕事の中で、顧客からよくこうした質問を受ける。だが結局、これらは的外れな質問だ。プロジェクトマネジャーがプロジェクト管理専用のツールを使わない場合、それは彼らがしかるべき教育と訓練を受けていない証拠なのだ。 ツールなくしてプロジェクト管理なし WordやExcelを使ってプロジェクト管理を行うと、間違いなくビジネス全体に悪影響がある。例えば、リソースの利用可能量やプロジェクトの状態、プロジェクトポートフォリオ全

    プロジェクト管理は専用ツールを使うのが鉄則
  • Windows Vistaのセキュリティを高める10の方法

    Windows XPは、異例の長期にわたってMicrosoftの推奨デスクトップOSだったが、同社にとってPR上は悪夢のような存在になってしまった。Windows XPはセキュリティホールだらけで、非常に脆弱だからだ。そこでWindows Vistaの開発に当たってMicrosoftの大きな目標となったのが、Windows XPユーザーを悩ませてきたセキュリティ問題すべてに対処することだった。 Windows Vistaのセキュリティは、標準構成のまま使う場合も含めて、Windows XPよりはるかに強力だ。しかし、Windows Vistaを最大限に活用するには、新しいさまざまなセキュリティ機能の使い方を知っておく必要がある。Windows Vistaのセキュリティを高めるためのポイントをまとめた以下のリストは、真に安全なWindows Vista環境を構築・運用するのに役立つだろう。

    Windows Vistaのセキュリティを高める10の方法
  • CRM運用はマーケティング部門が先導しなければ成功しない

    2008年を迎えようとしている今、ようやく日企業でもCRM当に活用できる環境になりました。過去10年間、この国のCRMの導入を阻んでいたのは以下の3つの問題だったとわたしは考えています。 導入トータルコストが高額で踏み切れなかった アプリケーション、カスタマイズインタフェース、サーバ、回線など、自社で管理しなければならない資産が多過ぎた 運用ノウハウがなく、データを活用できなかった この中の1と2が「SaaS型」という選択肢によって解決されました。今後は急速にCRM導入企業が増え、それを活用して営業やマーケティングの手法を根底から変えようとする企業がどんどん出てくるでしょう。そこで今回はCRM導入がなぜ失敗し、どうしたら活用できるかをわたしの経験から書いてみます。 CRMが期待された理由 営業をプル型に変えたい 社員を増やさずに売り上げをアップしたい 顧客を囲い込みたい 四半期ごとの

    CRM運用はマーケティング部門が先導しなければ成功しない
  • Webアプリケーション脆弱性スキャナの勧め

    あらゆる規模の企業がWebアプリケーションを利用している。そしてハッカーはこうしたオンラインアプリケーションの弱点を常に探っている。Webアプリケーションは価値の高いバックエンドデータベースへの入り口になるからだ。ブログやWiki、RSSなど、先進的なインターネット技術によるWeb2.0機能の登場に伴い、Webアプリケーションは強力かつ複雑になり、急速な進化を遂げている。そうした中でアプリケーションに新たな脆弱性が発生する可能性が増大している。 開発者が潜在的なセキュリティホールを調査し、発見するのを支援するツールとして、Webアプリケーション脆弱性スキャナが多数提供されている。こうしたツールは、手動で行うと時間がかかる面倒な作業を自動化し、スピードアップすることを目的としている。Webサイト内を巡回して各種の攻撃シナリオを試行することで、スキャナはアプリケーションの応答をセキュリティ脆弱

    Webアプリケーション脆弱性スキャナの勧め
  • Windowsパスワードを忘れたら

    社員がWindowsパスワードを忘れてしまうのは、どんな企業でもよくある問題だ。パスワードを忘れた社員はヘルプデスクに電話をかけ、ヘルプデスク担当がパスワードをリセットする。ドメインにログオンする社員の場合はこれで一件落着だが、社外からアクセスするモバイル社員の場合は、パスワードのリセットはそうすんなりとはいかない。 多くのモバイル社員は大抵ローカルアカウントでログオンするが、そこに1つ問題がある。ヘルプデスク担当がローカルアカウントのパスワードをリセットするには、マシンに物理的にアクセスしなければならないからだ。社員は出先にいるのだから、ヘルプデスク担当が物理的にアクセスするのは不可能だ。 しかし、うまい手がある。Windows XPやWindows Vistaでは、「パスワードリセットディスク」を作成しておけば、ローカルアカウントのパスワードを自分でリセットできる。 関連ホワイトペーパ

    Windowsパスワードを忘れたら
  • 1