タグ

2008年8月20日のブックマーク (2件)

  • bpspecial ITマネジメント

    元々、誰がどんなを読んでいるかということは、1つのメタデータになる。それが識者のものであれば、人々の関心も高い。ジャーナリストで評論家の立花隆さんはよく「自分がどのようなを読んでいるか」というテーマのを出版しているが、それは一般の読者にとっては非常に意味のあるメタデータだ。 僕自身の話をすると、10年ほど前に出井伸之さん(元ソニー会長兼CEO)から「このを読んだほうがいいよ」と何冊かのを紹介してもらったことがある。その数冊のはどれも非常にレベルの高い内容で、興味深いだった。つまり、それらは「出井さんが推薦する」という非常に価値が高いメタデータを持っただったのである。 もし、立花隆さんや出井伸之さんが読んで推奨するが、そのの書名だけでなく、「どのページの端を折ったのか」という情報付きで売られるようになったとしたら、僕は倍の値段だったとしても迷わず買うだろう。 そもそも、

  • 著名ソーシャルメディアが使っているアルゴリズムを大公開! | Moz - SEOとインバウンドマーケティングの実践情報

    “アルゴリズム”は、もっとも非人間的なものの代表だともいえる。ソーシャルメディアにとって、そのアルゴリズムが不可欠だというのは、実に皮肉めいている。 僕はこの間、グーグルがどうやってユーザーデータを集めているかについて書いた記事を掲載した(前編、後編)。今回は、著名なソーシャルメディアサイトが、ユーザーデータを活用する上でどのようにアルゴリズムを用いているのか、白日の下にさらそう。 ソーシャルメディアを成り立たせているのは人間の力だが、ユーザーが入力したデータを利用できる状態にする仕組みは、アルゴリズムによって作られている。現在活動している無数のソーシャルメディアサイトで実証済みのことだが、ユーザーの関与とアルゴリズムによる処理ルールの上手いバランスを見出すことは、とても難しくなりがちだ。これから紹介するアルゴリズムは、悪意のないユーザーと結びついて初めてうまくいくものだ。 人気ソーシャル

    著名ソーシャルメディアが使っているアルゴリズムを大公開! | Moz - SEOとインバウンドマーケティングの実践情報