2009年7月13日のブックマーク (2件)

  • Googleアカウントを使ってGAE/Jアプリのログイン処理の実装 - ありの日記

    以下の説明を元にやってみた。 http://code.google.com/intl/ja/appengine/docs/java/users/overview.html Googleのアカウントを使ってアプリケーションにログインさせるのはものすごい簡単に実装出来る。(ちなみにSlim3を使ってます。) ログイン制御するには2通りあって コードで制御する方法 web.xmlのURLのパターンで指定する方法 が、ある。まずは、コードで制御する方法から。Slim3のコントローラクラスに以下のように書きます。 UserService userService = UserServiceFactory.getUserService(); String thisURL = request.getRequestURI(); if (request.getUserPrincipal() != null)

    Googleアカウントを使ってGAE/Jアプリのログイン処理の実装 - ありの日記
  • ゲームは世界をシミュレートする - 魔王14歳の幸福な電波

    サガフロンティア2 十周年祭 このインタビューが素晴らしかったので。 ここで話しているX氏というのは、ロマサガ2からミンストレルソングまで、サガシリーズのバトルシステムを長きに渡って手がけてきた人です。閃き、陣形、連携、リール*1と、サガの代名詞であるシステムの多くはこの人が生みの親。 X氏のバトルデザインで特徴的な点のひとつは、システムの隠蔽性・混沌性だと思っています。つまり、ダメージ等の計算式がよく分からない。たとえばこのサガフロ2の場合、剣スキルが与えるダメージに剣スキルのレベルが依存するのはまあ当然なんですが、実はそれだけでなく最大WPと現在WPの差分値も大きく影響しているとか、何か色々要素があります。そういうシステムは経験や研究によって少しずつ明らかになることもありますが、影響が微弱なため内部データが公開されない限り分からないようなものも存在します。基的に、その厳密な計算式は闇

    ゲームは世界をシミュレートする - 魔王14歳の幸福な電波