2009年8月11日のブックマーク (4件)

  • WebがどんどんNowに近くなり、それがごく近い未来も決めている件 - kinneko@転職先募集中の日記

    について、最近二カ所で雑談した。 どちらも、アルコールなし(^^;。 整理のためにメモっておく。 twitterを見ていると、どんどんWebの情報がNowに近づいて、それを共有する人たちの近い未来の行動まで大きな影響を与えるようになっているのがわかる。 同時に、情報が代謝されて古くなるスピードも極端に速くなっている。場合によっては30分ほど。ハーマイオニー役の女優が亡くなった報道事件では、「死んだの?」が出回りはじめてから「デマ確定」が出るまでほんとうに短い時間だった。twitterそのものが誤情報に対する自己修復や、話題の自己完結性も高い。 携帯電話のメールでは一対一で1通giveしたら1通のレスポンスを期待して、レスポンスがなければ不満になり、送信受信のどちらも大きなストレスを感じることになる。それが人間関係の悪化につながったりする。twitterは気軽に1つ発言して、多くのレスポンス

    WebがどんどんNowに近くなり、それがごく近い未来も決めている件 - kinneko@転職先募集中の日記
  • IDEA * IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    IDEA * IDEA
  • TapDefense内で発見された、アドネットワークを越えるiPhoneアプリビジネスの実装例に興奮した。 | AppBank

    TapDefenseに不思議な要素が追加されたので解説して欲しいというリクエストがあり調べると、下記の発見がありました。 App Storeへのレビュー投稿を条件にゲーム要素追加 グッズ購入や会員登録などのアクションを条件にゲーム要素追加 iPhone アプリのダウンロード&プレイを条件にゲーム要素追加 TapDefenseのtapjoyという仕組みらしいのですが、アドネットワークという仕組みよりもダイレクトな効果が望めそうですよね。バーチャルグッズ購入や会員登録を条件に要素追加などはFacebookでよく見たスキームとはいえ、iPhoneに持ってきたことが新しいと思います。 これは日の携帯電話アプリ産業にとってもうれしい実装例だと思います。テクノード社長の水野さん何かコメントくれないかなぁ。 それでは、発見項目について解説いきます。 それではいつものように起動。 このアプリ用のプロモー

  • CNET Japan

    人気の記事 11ビットコインが1000万円を突破--史上初 2024年03月05日 2計算アプリ「Photomath」、グーグルのアプリとして公式に公開 2024年03月04日 3アップル、M3チップ搭載MacBook Airを発表--2台の外部ディスプレイに対応 2024年03月05日 4「ストリートビュー」が捉えたクレイジーすぎる光景38連発 2018年08月05日 5「アイマス ミリオンライブ!」10thライブツアーAct-4で見た“39人が彩った10年間の集大成” 2024年03月03日 6次期「MacBook Air」「iPad Pro」「iPad Air」、3月にも発売か 2024年01月23日 7ビットコインが一時2万ドル割れ--2020年末以来 2022年06月20日 8パナソニック コネクト、都庁でプロジェクションマッピング--クラウド制御で省力化 2024年02月26日

    CNET Japan
    a-know
    a-know 2009/08/11
    "ビジネスモードに戻ると、途端に、しんどくなります"/僕のような趣味でプログラムを書く人にとっては、やはりこのような発表の場が出来たことは嬉しいんだけど。それをビジネスとして捉えると、やはり厳しいものがあ