2015年6月29日のブックマーク (5件)

  • 情報キュレーションで『はてなマイホットエントリー』がGunosyより段違いで便利な件 - Play Forward

    ネット上に情報があふれかえっている現代に、自分に最適な情報を選別する『キュレーション』の必要性は高くなっていますね。 そのキュレーションサービスの先駆けだったGunosyですが、最近はマイニュースに届く記事がもう個人の趣味とかガン無視のものばっかりで飽き飽きしていました。もうちょっとキュレーションのアルゴリズムに力入れてほしいな、Gunosy... そんな時、何か良いキュレーションサービスないかなーと思ってたら、意外な伏兵『はてなブックマークのマイホットエントリー』が超便利でした! はてなブックマークのマイホットエントリーとは この機能はベータ版で提供されている試験的なサービスですが、現時点でもかなり便利です。説明ページには、こう紹介されています。 「マイホットエントリー」とは、TwitterやFacebookの友達、そしてはてなブックマークの「お気に入り」に追加しているユーザーの間で話題

    情報キュレーションで『はてなマイホットエントリー』がGunosyより段違いで便利な件 - Play Forward
    a-know
    a-know 2015/06/29
  • 有名技術ブロガー堤修一氏に聞く、「情報発信」からキャリアをデザインする方法【特集:エンジニア育成の本質】 - エンジニアtype | 転職type

    転職・求人情報サイトのtype エンジニアtype スキル 堤修一氏(有名技術ブロガー)に聞く、「情報発信」からキャリアをデザインする方法【特集:エンジニア育成の質】 2015.06.29 スキル 有名無名を問わず多くのエンジニアが日々、自身のブログやGitHubなどで情報発信を行っている。その内容は技術解説からエンジニアのキャリア、マネジメント論までさまざまだが、情報にアンテナを張るのと同様、発信することにもエンジニアが成長する上で大きな意義があることは間違いなさそうである。 とはいえ、社会人としてのスタートラインに立ったばかりの若手エンジニアの中には、何についてどう書けばいいのか皆目分からないという人もいるのではないだろうか。 そこで今回は、GitHub上で公開したサンプルコード集『iOS7-Sampler』、『iOS8-Sampler』は合わせて5000スター超と世界中から注目を集

    有名技術ブロガー堤修一氏に聞く、「情報発信」からキャリアをデザインする方法【特集:エンジニア育成の本質】 - エンジニアtype | 転職type
    a-know
    a-know 2015/06/29
    "他人の技術ブログを読むと、自分の知らないことがたくさん書いてあって、世の中にはすごい人ばかりだなぁ、と思うことがあるかもしれません" "Facebook を見るとみんながリア充に見えるのと同じ"
  • オフィスが広くなる思い出 | F's Garage

    オフィスが広くなる思い出に実はあんまりいい思い出がない。 昔いた会社で、朝出勤してくる風景を観察してた。 出勤する人、一つの空間に10人までなら、お互い挨拶するんですよ。 でも10人超えると、挨拶しなくなるんですよ。 強い人はそうは思えないだろうけど、挨拶しなくていいと思うのではなく、挨拶しにくい、と思う方が大きいんじゃないかな?って思う。 人が増えるってのは、人と人との間にある、心の壁が大きくなってくる。その壁はストレスとなり、自分の気持ちを正当化させるために、どこかの方向に解決する方向に行く。それが会社に対するロイヤリティが下がる方向に行く、、、ことがある。 コミュニケーションの局所化、ネガティブの伝道師の暗躍が目立つようになるのが、これからのフェーズ。 そうならないようにできたところか、そうなっても利益をあげられる会社だけが成長できるんだと思う。 それこそが50人の壁、100人の壁な

    オフィスが広くなる思い出 | F's Garage
    a-know
    a-know 2015/06/29
  • 島ごとアートで人気の「直島」が、世界の富裕層をしらけさせるワケ - まぐまぐニュース!

    ホテルとミュージアムを併せ持つベネッセハウスを擁し、年間35万人もの観光客が訪れるまでになった瀬戸内海に浮かぶ直島。一見成功したように見えるこの島ですが、高城剛さんはメルマガ『高城未来研究所「Future Report」』の中で、「よろしくない観光地」の代表例と手厳しい指摘をしています。 よろしくない観光地、直島 今週は、瀬戸内海の直島にいます。 近年、アートの島として世界的な評価をうけている直島を、僕は事あるごとに「よろしくない観光地」の代表例として名をあげています。 一般的にビジネスシーンにおいて、成功例は頻繁に取りあげられますが、観光地も例外ではなく、成功例は数多くあっても、失敗例が取り上げられて検証されるようなことは滅多にありません。 しかし、問題を冷静に検証しなければ、別のプロジェクトでも同じことが起きてしまいます。 ですので、一見良いと言われていても実は大きな問題がある(もしく

    島ごとアートで人気の「直島」が、世界の富裕層をしらけさせるワケ - まぐまぐニュース!
    a-know
    a-know 2015/06/29
    直島だいすき!
  • 「Google Chrome」に“ワークスペース”管理機能を追加する拡張機能「Spaces」 - 窓の杜

    「Google Chrome」に“ワークスペース”管理機能を追加する拡張機能「Spaces」 - 窓の杜
    a-know
    a-know 2015/06/29