ブックマーク / note.com/kenichiro_hara (1)

  • 「それってただの機能じゃない?会社になりえるの?」 (機能とプロダクトと会社の違い)|原健一郎 | Kenichiro Hara

    「それってただの機能じゃない?会社になりえるの?」 これはベンチャーキャピタルで働いていて、スタートアップに投資する際によく社内で議論される論点の一つで、特にアメリカではよく聞くセリフです。最近この「機能(Feature)と会社(Company)の違い」について色々考えさせられるニュースがあったので、この質問の意味を説明してみようと思います。 も杓子もストーリーTwitterで"Fleet"というInstagramのストーリー機能の類似機能が登場しました。ストーリー機能はTwitterだけでなく、キャリアSNSのLinkedInでも今年ローンチされ、至るところで登場しています。 ↓TwitterとLinkedInアプリの上部に登場した"ストーリー"機能 そのせいでネット上では、エクセルのストーリー機能、計算機のストーリー機能などパロディも登場する始末です。 「機能」はコピーされるストーリ

    「それってただの機能じゃない?会社になりえるの?」 (機能とプロダクトと会社の違い)|原健一郎 | Kenichiro Hara
    a-know
    a-know 2020/12/08
    “「機能」はコピーされる”
  • 1