タグ

2022年1月5日のブックマーク (4件)

  • 遅刻する人間、忘れ物をする人間に一生懸命アドバイスしてる奴いるけど

    それを聞いて改善できるような奴ならとっくの昔に遅刻も忘れ物もしなくなってんだよ。 俺たちが何百、何千回そういうアドバイスを受けてきたと思ってんだよ。 わかってんだよ。どうすりゃいいかなんか。 でも、それも忘れちゃうし、できないの。 できないから何回でも遅刻するし何回でも忘れ物するの。 なんでできると思っちゃうのかなぁ。できねーんだよ。できないの。

    遅刻する人間、忘れ物をする人間に一生懸命アドバイスしてる奴いるけど
    a-kuma3
    a-kuma3 2022/01/05
    「アドバイスが私には効かない」バイアスを本人が自分にかけてれば、そりゃあ改善はしないよ。遅刻や忘れ物に限った話じゃあない/昨年はこの類でかなり削られた。今年は少し冷徹になろうと思ってる
  • 「これがなきゃ青森の冬って気がしねえな!(血涙)」雪国で除雪車が通ったあとの家の前がこちらです

    りんごちゃん🍎 @DollRingoChan 以前、雪が少ない地方のフォロワーさんに 「雪国では除雪車が通ると、玄関先に氷の塊を山ほど置いていく」 と説明したけど、いまいちピンと来ないようだった。 てなわけで邦初公開。 これが除雪車の入った後の玄関先だ。 pic.twitter.com/tCYvuL6DGy 2022-01-03 08:03:50

    「これがなきゃ青森の冬って気がしねえな!(血涙)」雪国で除雪車が通ったあとの家の前がこちらです
    a-kuma3
    a-kuma3 2022/01/05
    写真だけだと3割くらいしか伝わらない。除雪車がどけた雪は「氷」と言って良いくらい重くて固い。「鉄製のスコップでチマチマと」→歯ブラシ一本でユニットバス全体を掃除するくらいきつい
  • OSSのゆく道:Faker.jsの顛末|Takahiro Ito

    今日は技術支援のためチュートリアル的なものを作っていたところ、そこで使っていたfaker.jsというライブラリに異変が。faker.jsの機能でTwitterで表示するようなアバター画像のURLをランダムに生成するのだが、その画像がすべて403でアクセスできない。 プロトタイピングにおいてfaker.jsはとても便利だったので、このままでは色々困っちゃうなーと思って調べてみた所、オープンソースの意義について考えさせる事実が見えてきた。 faker.jsの作者を襲った悲劇他に同じ問題に遭遇している人がいないか、Twitterでfaker.jsについて調べた所、以下のツイートを見つけた。 I lost all my stuff in an apartment fire and am barely staying unhomeless. Lost access to most of my acc

    OSSのゆく道:Faker.jsの顛末|Takahiro Ito
    a-kuma3
    a-kuma3 2022/01/05
    source は open だけど commercial use は license fee を、って流れになるのかなあ
  • Tポイントはどこに向かう ヤフーと連携終了の舞台裏 - 日本経済新聞

    カルチュア・コンビニエンス・クラブ(CCC)の共通ポイント「Tポイント」の先行きが一層不透明になってきた。一部を除き、ヤフーの各種サービスとTポイントの連携が2022年3月末で終わる。ヤフーとの連携終了の舞台裏を探ると、急速に変わる共通ポイント市場の地殻変動が見て取れる。ヤフー「PayPayボーナス」に集約「ちょっと粘りすぎたかもね」。ソフトバンク幹部はヤフーの各種サービスとTポイントとの連

    Tポイントはどこに向かう ヤフーと連携終了の舞台裏 - 日本経済新聞
    a-kuma3
    a-kuma3 2022/01/05
    「現金+ポイントカード vs クレジットカード」の時代ではなくなったものなあ。店舗独自のポイントよりTポイントが有利なことも、ほぼ無いし。