タグ

2022年1月30日のブックマーク (2件)

  • 「勝手に学ぶ人」と「期待されて学ぶ人」の差が埋められない|柴田史郎

    ここ1年ぐらい感じていた「学びに関する格差」の話を書く。 最初にまとめ・勝手に学ぶ人は、自分の周囲にある「学びに使えそうな仕事」を探して自分の仕事にすることを繰り返す ・期待されて学ぶ人は、上司とかの期待に応えて新しいことを学ぶ ・「勝手に学ぶ人のスピード」>「期待されて学ぶ人のスピード」なので、格差が開いていく ・「早く行きたければ一人で行け、遠くへ行きたければみんなで行け」が実現できない ・勝手に学ぶ人を止める理由も見つからない ・困ったなあ(解決策わからない) では詳細を書いていく。 勝手に学ぶ人:自分の周辺にある「誰も手をつけてない仕事」を発見し、自分の学びに利用するそれぞれが自分の担当範囲の仕事をしているとする。 それぞれが自分の担当範囲の仕事をしている勝手に学ぶ人は、「誰も手をつけてない」かつ「自分の学びになりそうな」仕事を自ら発見して、自分の仕事として取り組む。 勝手に学ぶ人

    「勝手に学ぶ人」と「期待されて学ぶ人」の差が埋められない|柴田史郎
    a-kuma3
    a-kuma3 2022/01/30
    現実では、「指示をしても学ぼうとしない人」が多い(げっそり
  • おぼえやすい覚え方

    区別がつきにくかったり、似た言葉だったりすると、ガキの頃はなかなか覚えにくい。 そんな俺が当時考えた、おぼえやすい覚え方。 【東と西】 北と南はすぐにイメージできるけど、ガキのころは東西がマジで区分不能だった。 そこで思い浮かべたのがJR東日と西日の路線位置。 まずは日地図を思い浮かべ、その左側にあるのはJR西日だから西、右側はJR東日だから東と毎回思い浮かべるうちに区分できるようになった。 【September・October・November・December】 あ?んだよ全部全部berberberberつきやがって!わかるか!!ってな感じで同じく区分不能。 でもこれは「SOUND」の綴りにあてて覚えたらすんなりいった(Uはダミーだけど)。 【蛇口を閉める方向】 閉めるつもりで思いっきりひねったら勢いよくジャァァァァー!!!!ってこと多々。 これは「(アナログ)時計の進む方向

    おぼえやすい覚え方
    a-kuma3
    a-kuma3 2022/01/30
    東西は、地図上ではアメリカの西海岸を意識した。リアルな生活では、「南を向いて、(ひ)だりが(ひ)がし」で無理矢理おぼえた。無理矢理なので未だにこの呪文を唱えないと「?」ってなる