仕様に関するa-ouraのブックマーク (7)

  • http://rfc.net/rfc2781.html

    a-oura
    a-oura 2006/06/14
    「[unicode]
  • RFC日本語版リスト

    リンク上の問題や追加情報があるようでしたらどしどし連絡してください。 インターネットに散らばるRFCの 日語訳(和訳)のリンクリストを作りました。 多分、同じ翻訳で、コピーが複数あると思えるのはまとめて1行にしています。 (高橋邦夫さんが訳したRFC1855はあまりにもコピーが多いので一部のリンクのみ掲載しています) 同じRFCを、多分別の人が翻訳したと思えるのは別の行にしています。 時代の流れでなくなったページもあります(場所が変わって見つかっていないだけかもしれません)。 [日語訳]が付いていない所はそんなページと思ってください。 ソースにはコメントとしてURLを残してあります。 いずれかのアーカイブを探せば見つかるかもしれません。 これらの日語訳は完全なものとは限りません。 間違って翻訳していたり、 途中だけ翻訳されてたり、翻訳の途中で中断・中止してる事もあります。 翻訳の公開

  • Cascading Style Sheets, Level 2, Forwrd

    標準情報(TR)  TR X 0032:2000 CSS2 まえがき この版: http://www.w3.org/TR/1998/REC-CSS2-19980512 最新版: http://www.w3.org/TR/REC-CSS2 以前の版: http://www.w3.org/TR/1998/PR-CSS2-19980324 編者: Bert Bos <bbos@w3.org> Håkon Wium Lie <howcome@w3.org> Chris Lilley <chris@w3.org> Ian Jacobs <ij@w3.org> 原規定の状態 この標準情報(TR)の原規定は, W3Cのメンバ及び他の関係者によってレビューされ, W3C勧告として技術統括責任者によって承認された。この原規定は, 安定したものであって, 参考資料として使用してよく,他の文書から引用規定として

  • W3C Resource Description Framework (RDF) Model and Syntax Specification

    このドキュメントは Resource Description Framework (RDF) Model and Syntax Specification W3C Recommendation 22 February 1999 http://www.w3.org/TR/1999/REC-rdf-syntax-19990222 の和訳です。 このドキュメントには和訳上の誤りがありえます。 内容の保証はいたしかねますので、必ずW3C Webサイトの正式版ドキュメントを参照して下さい。 また、著作権についてはドキュメントに含まれる記述に加え、こちらも必ず参照してください。 Copyright (C)  1997,1998,1999 W3C (MIT, INRIA, Keio), All Rights Reserved. W3C 責任、登録商標、, 文書の使用、 そして ソフトウエアライセンスに

  • » RFC Editor

    The RFC Series The RFC Series (ISSN 2070-1721) contains technical and organizational documents about the Internet, including the specifications and policy documents produced by five streams: the Internet Engineering Task Force (IETF), the Internet Research Task Force (IRTF), the Internet Architecture Board (IAB), Independent Submissions, and Editorial. Browse the RFC Index HTML (ascending) • HTML

  • HTML 4.01 Specification (ja)

    正規の規定はW3Cサイトにある英語版であり、この日語版は参考にすぎません。 邦訳の過程で気づいた原規定の誤りについては原著者に報告し、明らかなタイプミス等についてはerrataに掲載される前であっても修正した訳を掲げる場合があります。 この文書には、翻訳上の誤りがあり得ます。当委員会は翻訳の正確性を保証しません。あくまでご自身の責任でご利用ください。 原著作権をW3Cが保有し、二次著作権をHTML 4仕様書邦訳計画補完委員会が保有します。 HTML 4.01仕様書 1999年12月24日付W3C勧告 この版の原書: http://www.w3.org/TR/1999/REC-html401-19991224 (プレーンテキストファイル [794Kb]、HTMLファイルのtar.gzアーカイブ [371Kb]、HTMLファイルのzipアーカイブ [405Kb]、gzipしたPostScri

  • Under Translation of ECMA-262 3rd Edition

    This Document has Moved. この文書は http://www2u.biglobe.ne.jp/~oz-07ams/2002/ecma262r3/index.html に移動しました。 Japanese fonts required. All rights reserved. 1998-2015 TAKI

    a-oura
    a-oura 2006/01/15
    日本語訳
  • 1