ブックマーク / choco0202.work (2)

  • 分散、長期、低コストの投資先はゴールド?パイセン、そこはETFですよ。 : チョコの株式投資Diary

    1に分散・・・ 2に長期・・・ 3に低コスト・・・ ・・・!? パイセン!! これってゴールドというよりETFのことじゃないですか!! 上記はインベスターZ18巻の一コマなのですが、米国株に投資していた方であればこう思ったはずです。 ↓↓ただいま5円セール中↓↓ ↑↑ただいま5円セール中↑↑ 確かに、ゴールドは有事の資産として大人気。 先行き不透明な世界情勢と相まって、チャートは右肩上がりを描いています。 2000年以降、急激な上昇局面に入っていますね。 情勢が不安定な中東を筆頭とした地域では、ゴールド信仰が凄まじいことは有名です。 しかし、今の時代はゴールド以上に優れた金融商品が開発されています。 私たち先進国の投資家であればゴールドより遥かに投資妙味のある商品。 それが、 ETF 上場投資信託です。 ETFは複数の銘柄が一つのパッケージとなっています。 ETFひとつ買うだけで、複数の企

    分散、長期、低コストの投資先はゴールド?パイセン、そこはETFですよ。 : チョコの株式投資Diary
    a-rulership
    a-rulership 2017/10/28
    これは同じことを思いました。金への投資はナンセンスだなと
  • 【おこな理由】株価上昇における「私には恩恵がない」のコメントについて。 : チョコの株式投資Diary

    チョコの株式投資Diary お金投資の総合エンターテインメントブログ。米国株・日株・不動産貯金・保険・給料など、たくさんの金融ネタを独自の視点で一刀両断。 当ブログについて プライバシーポリシー RSS 私はおこ中です! 日経平均が21年ぶりの21,000円台を回復したニュースは、瞬く間に注目を集めYahooニュースでトップに躍り出ました。 やはり、みんな自国の経済情報は気になりますよね。 で、気になるのが毎回出てくる「私には恩恵がない」的なカキコミなんですよね。 「私の生活状況は変わりませんけどね。」 こういう人に猛烈に言いたいのです。 間違えました。 こちらではなく・・・・ なぜあなたは株をやらないのだっ! と。 日は自由です。 住む土地を選ぶ権利も、職業を選ぶ権利も、表現の自由もあります。 こんな自由な国、世界を見渡してもありません。 自由とはなんでしょうか? 自由とはつまり

    【おこな理由】株価上昇における「私には恩恵がない」のコメントについて。 : チョコの株式投資Diary
    a-rulership
    a-rulership 2017/10/16
    たぱぞうさんのブログから来ました。とても共感です!自分がリスクを取らず、何も行動しないから恩恵を得られないのです。誰しもが実感できる景気回復なんて、それはもうバブル経済でしょうと
  • 1