2014年6月2日のブックマーク (2件)

  • 全日空、国際線で日航を初逆転 国の傾斜配分が影響:朝日新聞デジタル

    全日空輸が4月、国際線の事業規模で初めて日航空を上回ったことが2日わかった。経営破綻(はたん)で路線を大きく減らしている日航に対し、3月末に拡大した羽田空港の国際線が全日空に大きく傾斜配分されたためだ。国を代表する航空会社を指す「ナショナルフラッグ・キャリア」が交代した。 航空業界では、運航した座席数と飛行距離(キロメートル)をかけた「座席キロ」という数値で事業規模を表すことが多い。いわば「お客を運ぶ力」ともいえる数値だ。4月の国際線は日航が前月比3・0%減の約38億座席キロだったのに対し、全日空が同10・6%増の約41億座席キロで、初めて首位が入れ替わった。 国土交通省が、3月末から増えた羽田の国際線を全日空に1日11便、日航に5便と傾斜配分したことが響いた。路線数でも、日航51に対し全日空が54だった。

    全日空、国際線で日航を初逆転 国の傾斜配分が影響:朝日新聞デジタル
    a-tsuchi
    a-tsuchi 2014/06/02
    民主・JALvs自民・ANAの図式は政治と経営が密着しているのがよくわかる。経営者としても悩ましいことだ、政権が変われば逆転する。
  • 都道府県庁舎、半数が新電力に 大手値上げで安さ際立つ:朝日新聞デジタル

    都道府県が、庁舎で使う電気を次々と新規参入の電力会社(新電力)に切り替えている。朝日新聞が調べたところ、5月末現在でほぼ半数の23都道府県に達し、前年の15から1・5倍に増えていた。地域独占の大手電力会社で値上げが相次ぎ、新電力の安さが際立ってきたためだ。 この1年で新電力に切り替えたのは、群馬、愛知、滋賀、熊など8県。いずれも原発停止の影響で電気料金を値上げした東京、中部、関西、九州電力の管内だった。 兵庫県は今年度から、庁舎や学校など大半の施設で使う電気を、東京ガスなどが出資するエネット(東京都)をはじめ、新電力から買っている。関電との契約より電気代が年1・2億円ほど減るという。神奈川県も新電力から買う量を増やし、東電との契約より年2・7億円減ると見込む。

    都道府県庁舎、半数が新電力に 大手値上げで安さ際立つ:朝日新聞デジタル
    a-tsuchi
    a-tsuchi 2014/06/02
    個人でも新電力から購入したい! 広告出したいくらいだ 『求む!個人用新電力!』