2024年4月2日のブックマーク (4件)

  • 桜花賞5勝の名手武豊を背に仁川の桜に臨むスウィープフィート。祖母スイープトウショウ彷彿の末脚。YGGホースクラブや新ひだか町の聖心台牧場の夢を乗せて桜の舞台へ - ねこぷろ

    桜花賞の権利取りを狙ってチューリップ賞に武豊騎手と挑んで、見事な末脚爆発でチューリップ賞を制して桜花賞に満を持して臨むことになったスウィープフィート号と武豊騎手。 桜花賞でも上位人気しそうではあります。 武豊騎手の良さはやはり安定した騎乗フォームに折り合いをつける技術や冷静なコース取りや判断、そして馬にあわせた手綱さばきとムチなどどれをとっても超一流です。 チューリップ賞ではスウィープフィート号をきちんと出してから、末脚にかけたゆっくりとした道中でスウィープフィート号の折り合いに専念して気分良く走らせ、3コーナーから最終コーナーにかけて手ごたえ十分で馬群後方で外に出しながらもロスしないギリギリで直線に向いてから手綱で気合をつけるとスウィープフィート号は一気に加速。内にささりながら凄い脚を使うスウィープフィート号の脚を殺さないように、修正の右ムチをうちながらも、スウィープフィート号はドンドン

    桜花賞5勝の名手武豊を背に仁川の桜に臨むスウィープフィート。祖母スイープトウショウ彷彿の末脚。YGGホースクラブや新ひだか町の聖心台牧場の夢を乗せて桜の舞台へ - ねこぷろ
    a-wi
    a-wi 2024/04/02
  • 『さくら散歩』~山下公園の「しだれ桜」と横浜公園の「ヨコハマヒザクラ」 - ぶらりうぉーかー

    こんにちは。ソメイヨシノが満開になる前の”さくら散歩”に行ってきました。2024年の横浜のソメイヨシノの開花は4月1日でした。平年よりも7日、昨年より17日遅いとの事で、4月に入っての開花は実に12年ぶりなのだそう。 今回は、ソメイヨシノが見頃になる前、さくらを巡り、横浜港付近を散歩します。 横浜公園 春の『横浜公園』と言えばチューリップが有名です。今年は約70品種、10万が植樹されているとの事。4月2日時点、開花が進んでいる品種もありますが全体的には2割程度、見頃はこれからです。 『横浜公園』のチューリップ見頃の園内雰囲気については、以下の記事をご参照下さいね! 「水の広場」の向こう側にピンク色に染まった桜が見えてきました! ヨコハマヒザクラ(横浜緋桜) 『横浜公園』内に5~6ほど植樹されている「ヨコハマヒザクラ」。 ヨコハマヒザクラは、横浜市港北区の育種家・白井勲氏が、ケンロクエン

    『さくら散歩』~山下公園の「しだれ桜」と横浜公園の「ヨコハマヒザクラ」 - ぶらりうぉーかー
    a-wi
    a-wi 2024/04/02
    緋桜綺麗ですね。ただ、好みなのは枝垂桜🌸です。下に立つとまわりに花が降ってくるみたいなので😄
  • 至誠君の田舎暮らし始まる(113)・・・FIRE生活が3年目に突入! - 米国株とJリートでFIRE

    至誠君の田舎暮らし始まる(113)・・・FIRE生活が3年目に突入! - 米国株とJリートでFIRE
    a-wi
    a-wi 2024/04/02
    金額は聞きません😅 少額でいいので時折流れを作ってください。
  • 畏敬の念を感じた神社での献花体験 - 宇奈月ブログ

    (写真撮影禁止なのでphotoACより拝借) 朝、ある丘にある神社の境内には、 祠が有って、定期的に毎月献花する 習わしがある。 その祠に信者ではないが、今回 献花する仕事で、代理を頼まれて 私は献花に行った。 自転車と電車で現地に着いた。 約束の時間前10分前、作業に 行ったが、すでに色とりどりの花は、 左右対の束状に括られていて、 清潔そうなバケツに整えられ、 水の中に整えられていた。 誰でもが自然に花壺に花を 生けられるようになっていた。 こんな経験がない私としては、神社と言う 構えに対して、自然と畏敬の念を感じた。 何とはなしに、背筋が伸びて、顔に当たる 空気が、心なしかピンと張りつめたようにも 感じた。 とりあえず、しっかりと手を清めて 対の花束を手に携えて、社の正面に 向きながら、左右の花壺に左から 供えた。 剃れば済み、 1呼吸終えて、正面を見据えて2礼して 小さな祠を後にし

    畏敬の念を感じた神社での献花体験 - 宇奈月ブログ
    a-wi
    a-wi 2024/04/02