ブックマーク / a-wi.hatenablog.com (387)

  • 新庄神社(岡山県真庭郡新庄村田井2083) - ほわほわ神社生活

    御鴨神社から鳥取県へ向かう予定が時間の関係で引き返すことになり、すぐ手前にあったこちらの神社にお詣りしました。道をゆっくり走りながらチラ見しただけで人をひきつけるものがあってフラフラと吸い込まれていきました😆 追記 わずかでもマイナスイメージになることはよくないと思い一部書き直しましたm(__)m 長くブログを書いていると気が緩むのかもしれません。今後はもっとその神社の魅力が伝えられるように書いていこうと思います。 目次 【御祭神】 【御由緒】 【新庄神社への道】 【👩‍🦽車椅子使用の方のための情報】 【境内の様子】 【おまいりをおえて】 【御祭神】 味耜高彦根命 天手力男命 伊弉諾尊 伊弉冉尊 大国主命 他十柱神 #岡山県神社誌新庄神社の御祭神の記載より 【御由緒】 新庄神社|岡山県神社検索|岡山県神社庁 上のページには書かれていませんが、岡山県神社誌の新庄神社の項目によると 「

    新庄神社(岡山県真庭郡新庄村田井2083) - ほわほわ神社生活
    a-wi
    a-wi 2023/08/10
    皆さん、こんばんは。中国山地の盆地はのどかな場所で、田舎者でもいいなあと思えるような風景を楽しめます😃 川のそばで川魚や山菜等を食べてのんびりしてみたいものです。
  • カテゴリーに関するお知らせ(お詫び) - ほわほわ神社生活

    神社数が増えた結果、神社巡りカテゴリーは長い間お詣り順に市町村がバラバラにならんでいるだけの状態になっていました。これは非常に見づらいです😔 お詣り神社数が200近くなってさすがに放置したままにできず、昨夜から作業して県の下に各市町村を分けました😅 もうしばらくしたら備前市と和気町が加わる予定です。 できれば県をクリックしたら市町村が表示されるようにしたいのですが、今は全部開いてしまいます。スクロールしないといけないのも困るので、まだ調べないといけないです。 検索して迷い込んでしまった人向けになると思いますが、自分がお詣り先を選ぶのにも役に立つようになりました。メニュー等はできるだけ便利にしていかないといけませんね。反省しました。 追記 これパソコン💻のブラウザーでの話です。スマホは県や市が記事に表示される分前よりましですがこれではいかんですね😫

    カテゴリーに関するお知らせ(お詫び) - ほわほわ神社生活
    a-wi
    a-wi 2023/08/06
    皆さん、こんばんは。うっかりミスで妙なことになってはいかんと全部手動でひとつひとつ分けていったので、二日間自ブログ見るのが嫌になりました😅 最初からすればいいのでしょうけど、手探りだからそれもなかなか
  • 佐田神社( 広島県三次市三良坂町仁賀1092) - ほわほわ神社生活

    庄原、三次の神社巡り最後は三次の佐田神社(さだじんじゃ)です。大きな神社ではありませんがちょっと目立つものがあり、実際に見たくてお詣りしました。 目次 【御祭神】 【御由緒】 【佐田神社への道】 【👩‍🦽車椅子使用の方のための情報】 【境内の様子】 【おまいりをおえて】 【御祭神】 伊邪那岐神 伊邪那美神 相殿として十一柱の神 (詳しくは下の広島県神社庁三次支部の佐田神社ページをどうぞ) 【御由緒】 三良坂町 佐田神社 | 広島県神社庁 三次支部 上のリンク先に御由緒について書かれています。 【佐田神社への道】 三次市とはいうものの元は別の町だったので地図上では庄原の街に近いです。この神社のある地は国道183号、国道184号、国道432号に囲まれていて、それぞれの道から訪れることができます。 前回記事の田原神社からは国道183号を越えて真っすぐ広島県道441号を南下して山を下りきり、県

    佐田神社( 広島県三次市三良坂町仁賀1092) - ほわほわ神社生活
    a-wi
    a-wi 2023/08/05
    皆さん、こんばんは。山陽と山陰は海が全く違うからか気候風土がかなり異なり、それが生む文化の違いが魅力です😃 中間点でも既にその差が(場所によりますが)現れ始める。楽しいお詣りでした。またコメントを
  • 田原神社(広島県庄原市市町1559) - ほわほわ神社生活

    神社には山中にある人体のツボに当たる場所もあれば、多くの人が住む里で信仰を集めるための場所もあります。田原(地名はたわらと読むようです)神社は後者であると同時に前者の要素も兼ねているようで、つまりお詣りしてこいなのでした😅 目次 【御祭神】 【御由緒】 【田原神社への道】 【👨‍🦽車椅子使用の方のための情報】 【境内のようす】 【おまいりをおえて】 【御祭神】 応神天皇 仲哀天皇 神功皇后 仁徳天皇 相殿 豊磐窓神 奇磐窓神 猿田彦神 道稚郎子 若日媛命 天鈿女命 保神 迦具土命 大雷神 高龗神 大山祇神 綿津見神 水波能売神 天水分神 国水分神 津速産霊神 興台産霊神 市十産霊神 天児屋根神 伊弉那岐神 伊弉那美神 大名牟遅神 少彦名神 須佐之男神 稲田姫神 事代主神 大年神 御年神 若年神 菅原道真公 藤原鎌足公 首藤俊道霊 山内通資霊 白太夫霊 上記は広島県神社誌の田原神社の

    田原神社(広島県庄原市市町1559) - ほわほわ神社生活
    a-wi
    a-wi 2023/08/03
    皆さん、こんばんは。武士が勧請した神社は武士の世の移り変わりと共に歴史を刻んでますね。今は市街地から少し離れた土地の守り神なのかな。社殿は変わっても歴史の重みは何も変わらないのが神社の魅力ですよね😃
  • 土佐森神社(広島県庄原市東城町粟田3090) - ほわほわ神社生活

    備後国のかなり北の方、備中国との境に近くもう少し北へ走れば伯耆国へも行ける、ちょうど瀬戸内海と日海との中間にこの神社は在りました。 目次 【御祭神】 【御由緒】 【土佐森神社への道】 【👨‍🦽車椅子使用の方のための情報】 【境内の様子】 【おまいりをおえて】 【御祭神】 手力男命 天宇受売命 軻遇突智命 #広島県神社誌の土佐森神社の項にこのように記述されています。 【御由緒】 不明。大正時代に愛宕神社を合祀したそうです。軻遇突智命が御祭神なのはこの時からなのかもしれません。 #広島県神社誌にも詳しくは載っていません。こうした神社は集落のお年寄りからの話が頼りですが偶然出会わないと今は聞けません😫 【土佐森神社への道】 備後南部からだと、国道182号を東城まで北上したら182号は県境を越えて岡山県へ延びているため、備後国を北上するのはここから国道314号に代わります。 市街地を抜けて

    土佐森神社(広島県庄原市東城町粟田3090) - ほわほわ神社生活
    a-wi
    a-wi 2023/07/31
    皆さん、こんばんは。iPhoneのカメラは青空が綺麗に写りますね😁 青と緑と白の対比は家でじっくり観てこれは雰囲気伝わりそうと思いました。お詣りした時のことをおかげで思い出せます。
  • 橘神社(広島県三原市本郷南7丁目13-1) - ほわほわ神社生活

    今までお詣りした三原の神社は市街地(平地)にあるところが多かったから、今度は少し離れた所をと思って探した神社です。体調不良で石段を上がれなかった頃からかなり経ち、ゆっくりなら上がれるからそろそろお詣り時だなと思って行ってきました。 目次 【御祭神】 【御由緒】 【橘神社への道】 【👩‍🦽車椅子使用の方のための情報】 【境内の様子】 【おまいりをおえて】 【御祭神】 息長帯比売命 品陀和気命 玉依毘売命 境内社の神々 高良神社:武内宿祢、稲荷神社:宇迦之御魂神、導神社:猿田彦神 若宮神社:小早川興平公、正平公、繁平公、八神社:神魂神、高御魂神、生魂神 足魂神、玉留魂神、大宮能売神、大御膳都神、事代主神 龍王社:大龍王神 招魂社:旧四ヵ村の英霊 広島県神社誌より 【御由緒】 神功皇后や応神天皇縁の地にある神社ということですね。 【橘神社への道】 国道2号郷大橋西詰交差点を曲がって北へ向か

    橘神社(広島県三原市本郷南7丁目13-1) - ほわほわ神社生活
    a-wi
    a-wi 2023/07/22
    皆さん、こんばんは。石段を上がってお詣りするのは特別な場に来たぞという感は強まりますが、今はちょっと運動に慣れた人以外は避けた方がいいみたいですね😅 またコメントします。
  • 失われても残る神社 - ほわほわ神社生活

    なんのことだ? と思われたことでしょう。神社は昔からあるから氏子が減ってもとりあえず社殿はそこにたっているだろうと、そうでない事態は普段意識しませんよね、たぶん。 今回は社殿が無くなった時の話です。 市内ではなく県内まで広げれば火事で焼け落ちたとか、裏山が崩れて全壊したとかの哀しいニュースを見つけることができると思います。 人の記憶は簡単に置き換わってしまいます。自分の氏神様の境内の様子を正確にイメージできますか? 細部までは難しいのではないでしょうか。 失われた社殿は映像、画像の中にだけ正確に存在できます。今神社巡り(御朱印巡り)で多くの人が神社の写真を撮っています。季節も様々、天候も時刻も同様。被写体として興味を持つ部分が人によって違うから意外なものまで記録されていることもあるでしょうね。 失われた神社をそっくり再建するのは大変な金額がかかって断念するケースは増える一方の予感。大きな社

    失われても残る神社 - ほわほわ神社生活
    a-wi
    a-wi 2023/07/21
    皆さん、こんばんは。一人一人の想い(発して残ったもの)が皆が共同で作りあげていくものに加わって行きますね。それはまた各自の心に還って文化を守り進めていくのだと思います🙂
  • バリアフリーを書いている理由 - ほわほわ神社生活

    いつもはあえてぼかしていることを今回はやめて書くことにしました。お金の問題は仕方ないので私がどうこう言えません。また、個々の神社でできるだけそうしようと努力されているのは一部ですが知っています。そうした実際の動きよりもどちらかといえば心のあり方の話だと思ってください。 追記 下手に物を動かすのを恐れて手をつけないこともあることを書き忘れていました。これはきちんとするとしか言えないです。 コメントの形でこれならどうかと思うことを追記してあります。 目次 【バリアフリー化は罪なのか】 【バリアフリーの許容範囲】 【ご眷属様の想いと神社】 【おわりに】 【バリアフリー化は罪なのか】 私はいつも神社にお詣りしたら足が不自由でもお詣り可能かどうか状態を見ています。それは毎朝毎晩の産土様へのお詣りを欠かさなかった祖母が晩年足腰の衰えからお詣りできなくなってからの姿を見ているからです。 寺社へのお詣りは

    バリアフリーを書いている理由 - ほわほわ神社生活
    a-wi
    a-wi 2023/07/18
    皆さん、こんばんは。実際には神社それぞれの事情がありますが、何かすることが難しくても可能なことがあります。またコメントで書いていきますね。
  • 苦悩の終わるまで - ほわほわ神社生活

    まだ書いていない神社がたくさんあるのですが、間にひとつ挟もうと思います。私が病気から快復して穏やかな日をおくれるようになるまでのことを今までより詳しく書いてみます。まったくほわほわしないので来年4月1日にブログ名を変更します。 目次 【落とし穴に落ちて】 【ありがちな生活】 【自分との対決と敗北】 【過去と現在と未来の区別のない人生へ】 【落とし穴に落ちて】 人生最大の選択ミスはお金がないゆえの遠慮が招いたことでした。自分の能力とは別の力で線路を切り替えられるのは、ネットで情報を得られない時代の18歳の若僧には抗えませんでした。 当時は当に人一倍努力を重ねてきただけにショックは大きく、部屋から出ずにずっと天井を見つめて夜まで泣き、よろよろ起き出して今と比較にならないほど不味いコンビニ弁当を少しべてまた泣いて明け方にいつの間にか寝て夕方に目覚める。 それからの日々は悲惨の一言。それでも家

    苦悩の終わるまで - ほわほわ神社生活
    a-wi
    a-wi 2023/07/09
    皆さん、こんばんは。全くほわほわしない下地の上にほわほわ絵具をべったり塗っております😁 書いてみると昔がちょっとだけ懐かしくもあり。またコメントします。
  • 恵美須神社(岡山県赤磐市上市296) - ほわほわ神社生活

    赤磐市で行かねばならない神社がもうひとつ。私はえびす神社やこんぴらさんにはなぜかほとんど縁がなく、行けというなら行ってみるかなと思ってネットで調べました。普段お詣りしている神社とは少々感じが違いました。 目次 【御祭神】 【御由緒】 【恵美須神社への道】 【車椅子使用の方の情報】 【境内の様子】 【おまいりをおえて】 【御祭神】 事代主神 県神社庁ページにはありませんが岡山県神社誌には書かれていました。 【御由緒】 恵美須神社|岡山県神社検索|岡山県神社庁 【恵美須神社への道】 岡山市からだと岡山県道27号が砂川を左に見ながらになってから1キロほどで右へ曲がります。150メートルほどの所にある最初の交差点を右折します。センターラインのない狭い生活道路です。100メートルくらいで右側に恵美須神社です。 津山方面からだと国道53号から県道53号に入って少し南下して県道27号へでしょうか。 【車

    恵美須神社(岡山県赤磐市上市296) - ほわほわ神社生活
    a-wi
    a-wi 2023/07/04
    皆さん、こんばんは。吉備国も急に暑くなって夏本番といった感じでしたがまだまだ雨に警戒しないといけないから気持ちは晴れませんね。九州の人がなんとか無事に真夏を迎えて夏祭りを楽しんでほしいです。またコメを
  • 鴨常普神社(岡山県赤磐市小鎌1104) - ほわほわ神社生活

    妹の指示だし日帰り可能な神社なのでお詣りしないといけないが……どこにあるのかわかりにくくて迷いました。石上布都魂神社でいい気分になってなければ諦めて次へ向かったかも。神社への道も山沿いの集落にあるから説明しにくいです。こちらの”かもとこなめじんじゃ”はお詣りする人が少ないのか参詣日記がほぼヒットしません。できるだけ迷わず行けるように書いてみます。 目次 【御祭神】 【御由緒】 【鴨常普神社への道】 【車椅子使用の方のための情報】 【境内の様子】 【おまいりをおえて】 【御祭神】 別雷神(岡山県神社誌記載) 軻遇突智命 埴山姫命 罔象女 雅彦霊命 彦火火出見尊 葺不合尊 天照大神 国常立尊 忍穂耳命 伊弉冊尊 速玉之男 事解之男 下の御祭神についてはリンク先の御由緒を読むとわかります。 【御由緒】 鴨常普神社|岡山県神社検索|岡山県神社庁 【鴨常普神社への道】 石上布都魂神社からだと前の県道

    鴨常普神社(岡山県赤磐市小鎌1104) - ほわほわ神社生活
    a-wi
    a-wi 2023/07/01
    皆さん、こんばんは。マニュアルは分かるに決まっていると思って省かれた所が他者には一番必要なことだったりしますよね。このブログではそれは道案内です。見える御朱印と見えない御朱印のことはまたいつか記事に。
  • 石上布都魂神社(岡山県赤磐市石上1448) - ほわほわ神社生活

    備前国の神社巡りで赤磐市の神社に行く。いつか行ってみたいなと思っていたら目的地のすぐ近くだったので最初にお詣り。噂の自動授与機? を楽しみました。 目次 【御祭神】 【御由緒】 【石上布都魂神社への道】 【👨‍🦽車椅子使用の方のための情報】 【境内の様子】 【おまいりをおえて】 【御祭神】 素盞嗚尊 【御由緒】 石上布都魂神社|岡山県神社検索|岡山県神社庁 石上布都魂神社 - Wikipedia 上のリンク先を読んでください。 【石上布都魂神社への道】 岡山市など南部の街から結構北に上がった山中にあります。ナビで細い道をさんざん走らされてぐったりしました。なので、岡山市倉敷市辺りからは岡山市と県北津山市を結ぶ国道53号で岡山市北区御津まで進み、そこから旭川に架かる金川大橋を渡って県道255号へ進んでください。 255号は途中で右へ折れていきますが、道なりに走り続けると県道468号になり

    石上布都魂神社(岡山県赤磐市石上1448) - ほわほわ神社生活
    a-wi
    a-wi 2023/06/24
    皆さん、こんばんは。古事記に書かれているエピソードとその舞台から少し外れた所に関係深いものがあると、俄然興味が湧いてきますよね?😁 もう少し広く神話の世界に触れたい望みを叶えてくれるのが人気の秘密?
  • ポイ活、古より - ほわほわ神社生活

    神社ポイント活動=功徳を積む、です。 普段神社のために(貧乏ゆえに)たいしたことはしていないのです。でも今の時代は何もしない人が増えたからか自分にたまっていくことになるのですね。で、適当な頃合いでお願いをすることでポイントを消費しています。 寿命に関することは無理ですけど、その他のことならきいてくださることがあると感じています🙏😌 何かの節目に起こることがあるのでそうした時は注意して観ています。最近そうしたことがあってほっとしました。 ポイント消費のために別の人のことをお願いしたけれど、いつ叶えてくださるのかは不明。いつかは誰かの力になると思って過ごす日々は静かな喜びに満ちています。 投資では儲け分をまた投資すればリターンは増えるでしょう。神社ポイントは他者のために使って減っても、その行為がまたポイントとして加算されていくのです。 使っても使っても減らないこれが最も古くて最も新しいポイ

    ポイ活、古より - ほわほわ神社生活
    a-wi
    a-wi 2023/06/19
    皆さん、こんばんは。視えないものをあえて形にするとこんな感じ? かなと。ポイントは特典もいろいろ😄 どんどん使う人になりましょう♪ またコメントします。
  • 雌雄異体の地球人類 - ほわほわ神社生活

    この世で使う器である肉体は雌雄異体でデザインされています。両性具有の人を考え出すと問題が複雑化するのと私もまだよくわからないので男と女と二つに分かれている前提で進めます。 この私は男の身体で人格は男ですが魂で見ると女です。だからといって、身体が違う違和感は日々の暮らしで全くありません。ここにいる私が私にとっての私であって、体の性別と異なるのも二分の一の確率でそうなるだけのことですので。もっとも、生まれる時に必要な身体は用意されるのでサイコロを振るような確率とは違いますが。 違うために違うものは同じにしてはならないのです。人間はみな違うのは元々の魂から異なっているので当たり前のこと。多様性というのは無知ゆえの幼稚な我儘のことではなく、最初から同じではない=その数だけ違いがあるということです。多様性や人それぞれという言葉は己の我儘を他者に押し付けることを許す便利な免罪符ではありません。 男に

    雌雄異体の地球人類 - ほわほわ神社生活
    a-wi
    a-wi 2023/06/16
    皆さん、こんばんは。己の自由意志と最低限のルールのバランスの問題でした。私があちら側に傾いた視点で書いているのでわかりにくいと思います。またコメントします。
  • 五香宮(岡山県瀬戸内市牛窓町牛窓2720) - ほわほわ神社生活

    牛窓神社境外摂社のこちらが元々お詣りを考えていた神社で、ルート的に牛窓神社、五香宮(ごこうぐう)の順になりました。摂社ということを考えるとこれでいいのかも。牛窓神社と違ってリアルご眷属? 多数に会うことになったのでした🐈 目次 【御祭神】 【御由緒】 【五香宮への道】 【車椅子使用の方のための情報】 【境内の様子】 【おまいりをおえて】 【御祭神】 神功皇后 応神天皇 上筒男命 中筒男命 底筒男命(住吉三神) 【御由緒】 五香宮|岡山県神社検索|岡山県神社庁 神功皇后ゆかりの住吉宮が元の名前で、江戸時代に五香宮と名を改めたそうです。詳しいことは上の神社庁ページに書かれています。 牛窓についての瀬戸内市のページ 牛窓町の沿革 - 瀬戸内市公式ホームページ 【五香宮への道】 牛窓神社一の鳥居から北に100メートルくらいの所に駐車場があると牛窓神社記事に書きました。五香宮前に駐車できるかわから

    五香宮(岡山県瀬戸内市牛窓町牛窓2720) - ほわほわ神社生活
    a-wi
    a-wi 2023/06/12
    皆さん、こんばんは。そろそろ茅の輪を目にする頃ですね。くぐって年の後半に向かいましょう。後半の始まりは海へ人が向かう頃。まだ空いている今のうちに海辺の神社にお詣りしましょう😁 またコメントを。
  • 牛窓神社(岡山県瀬戸内市牛窓町牛窓2147) - ほわほわ神社生活

    のエーゲ海牛窓の海を見下ろす山の上にある神社。ぼーっと海を眺めるのもたまにはいいなと思い、もっと北にある神社の後に牛窓の神社をふたつ巡ることに。この日は爽やかな五月晴れでした。 目次 【御祭神】 【御由緒】 【牛窓神社への道】 【車椅子使用の方のための情報】 【境内の様子】 【おまいりをおえて】 【おまけ】 【御祭神】 応神天皇 神功皇后 比売大神 武内宿禰命 【御由緒】 牛窓神社(公式) 牛窓神社|岡山県神社検索|岡山県神社庁 【牛窓神社への道】 海側の道は狭いです。車は通れますが対向車や歩行者に気をつけながらでは疲れます。この神社は北側からが安心できるでしょう。 ナビは使った方がいいです。太い県道を通る限りはナビ任せでいいし、ナビ無しでは途中で道を間違えるかもしれません。 岡山県道397号(ブルーライン)の邑久インターチェンジで下りて岡山県道39号から県道226号へ進むのが東西どち

    牛窓神社(岡山県瀬戸内市牛窓町牛窓2147) - ほわほわ神社生活
    a-wi
    a-wi 2023/06/07
    皆さん、こんばんは。古事記でも陸地の後に海ではなくてどろどろの状態の一部を固めて陸地(島)を産んでいったように、海と島が見える風景の中に神(神社)と人(町)があることは自然なのでしょう。またコメントを
  • 田舎の小さな神社の朔日と十五日 - ほわほわ神社生活

    月二回の祭りを行って数年経ちました。神職ではない私だとできるのは下のようなので精いっぱい。お酒は前日に、その他べ物は当日に買ってきます。最低でも前日からは鶏肉も控えて魚にします。元々牛豚はべませんから、日頃からある程度の清浄性は保たれているはず。 1.普段のお詣りと同じで手水舎で清めた後に拝殿に上がる。 2.お供えものを専用の台に載せる。 3.大祓詞奏上(稲荷には稲荷祝詞で他の境内社にはそれぞれあったものを祝詞集から) 4.二週間の神恩に感謝し、安寧を祈る。 5.お供えものを下げて退出。 6.境内社でも同じことを繰り返す。 7.一部は境内にて直会(車でむしゃむしゃ) #拝殿までは誰でも上がってよいことになっている社です。私がしていることは皆知っています。 神職がどう行うのか調べたこともありましたが、仕事以外の時間を使ってできるだけきちんとした、より月次祭っぽいものを行うのは無理でした。

    田舎の小さな神社の朔日と十五日 - ほわほわ神社生活
    a-wi
    a-wi 2023/06/04
    皆さん、こんばんは。二週間のサイクルで一年は24区分で生きています。ひと月は長いけど二週間ごとはちょうどいいといえばいい感じ? でもその他のことに追われているとせわしないです。またコメントします。
  • 熊箇原八幡神社(広島県尾道市因島中庄町420-3) - ほわほわ神社生活

    しまなみ海道を因島で下りるとすぐに二つの神社の案内標識があり、大山神社6キロに対して熊箇原八幡神社は2キロ。知らない土地ですのでより近いこちらにお詣りしようと思いました。到着してから標識で案内されるくらい大きな八幡神社だと知りました。 目次 【御祭神】 【御由緒】 【熊箇原八幡神社への道】 【👩‍🦽車椅子使用の方のための情報】 【境内の様子】 【おまいりをおえて】 【御祭神】 誉田別命 息長帯比売命 熊野権現十二神 宗像三神 【御由緒】 由緒看板に詳しく書かれています。 【熊箇原八幡神社への道】 しまなみ海道で因島まで来たら因島北インターで下ります。下りた先がT字路になっているので右折します。広島県道367号を1キロ少々進むと国道317号にぶつかるのでまた右折。秀策囲碁記念館と青文字で書かれた大きな白い案内標識を過ぎた先の昭和橋西詰交差点を左折です。150メートルくらい先に横断歩道があ

    熊箇原八幡神社(広島県尾道市因島中庄町420-3) - ほわほわ神社生活
    a-wi
    a-wi 2023/06/02
    皆さん、こんばんは。大きくて見事な神社は、歩くのが難しい人にはそんなに良い所ではなくなってしまうのかも。またコメントします。
  • 自動車参道のこと(参拝者側の思い) - ほわほわ神社生活

    今まで車椅子使用の方のための情報と題して道の様子を書いてきました。 チェーンが張られていたり、車止めが置かれていたり、関係者以外通行禁止の表示がされていない道は通行自体は一応可能なはずとの判断でした。 私が今まで質問したご神職の方々や総代さん達は、足が不自由で石段では無理な方は車で自動車参道を上がってもかまいませんか? との問いにはどうぞ上がってくださいでした😌 古い時代は、神様の方が偉いので人間が神域に入る時は下馬しておまいりでした。戦前でも車両の進入は禁じられていたのが境内入り口にある当時の石に彫られた文からわかります。 動物も神域には入れませんでした。現在は盲導犬はあくまで人間の目として例外の神社が多いのではないかと思います(全てかどうかはわかりません)。 今でも健康で歩いてお詣りできる人が勝手気ままに境内に駐車することには異を唱えるご神職は多いはずです。氏子はご神職のそうした考え

    自動車参道のこと(参拝者側の思い) - ほわほわ神社生活
    a-wi
    a-wi 2023/05/29
    皆さん、こんばんは。一般論は結構広く知られてきていると思います。問題は個々の神社との擦り合わせ? 境内手前で参拝を躊躇することはもっと考えないといけないはずです。またコメントします。
  • 特殊な水神の社、その名は貴船 - ほわほわ神社生活

    なかなかお詣りできないので通常の神社巡りではなく独立した記事にします。 目次 【貴船神社祭神高龗神】 【高龗神と闇龗神は同一神?】 【 結社祭神磐長姫と貴船の関係】 【母子三代の女神の社、貴船】 【おわりに】 【貴船神社祭神高龗神】 高龗神は龍神で水神なのは皆さんご存知でしょう。日書紀に登場する神様ですね。比売が付かないために女神だと知らない人も中にはいるかも? 祈雨止雨の神で貴船神社や丹生川上神社(上社)の御祭神。ここまでは女神知識の基です。ここからは知られていない面を今日は書きます。 #霊的なことなので根拠を示すのは難しいです。他の方からの情報、自身のコンタクトの結果、あとは公開不可な品が根拠です。 貴船の神は非常に厳しい女神様です。記紀神話の女神の中でも指折りとのこと。でたらめな人間は激しく嫌われます。その反面、加護を求めながら懸命に生きる者が過ちを犯した時は見捨てず成長のために

    特殊な水神の社、その名は貴船 - ほわほわ神社生活
    a-wi
    a-wi 2023/05/19
    皆さん、こんばんは。関係者には迷惑な文かもしれませんが、貴船はとても大事な神社と思っています。守られている方々には頭が下がります🙇‍♂️ またコメントします。