ブックマーク / suzukasjp.hatenablog.com (77)

  • 御朱印集め 鍛冶神社(Kajijinjya):京都 - suzukasjp’s diary

    【鍛冶神社】 【参拝を終えて】 【追記】 【鍛冶神社】 京都市東山区にある鍛冶神社を参拝しました。 鍛冶神社は粟田神社の末社で、粟田神社殿への参道途中にある二の鳥居横に鎮座しています。 見落としてしまいそうな小さな社で、わずかに読み取れる「鍛冶神社」の扁額が掛けられています。 社殿にてお詣りをしました。 石柱には字が彫られているのですが、何を意味するのかよく分かりませんでした。(-_-;) 鍛冶神社は刀鍛冶の名工を祀っていて、御祭神は三条小鍛冶宗近命、粟田口藤四郎吉光命、天目一箇神の三柱となります。 鍛冶神社が鎮座する粟田口近辺は昔より鍛冶職人が多く住んでいて「粟田口」または三条通に面していたことから「三条小鍛冶」などの屋号がつけられています。 天目一箇神は日神話に登場する製鉄・鍛冶の神様となります。 境内には明治天皇が詠んだ歌碑が建てられています。 「太刀 真心をこめて錬ひしたちこそ

    御朱印集め 鍛冶神社(Kajijinjya):京都 - suzukasjp’s diary
    a-wi
    a-wi 2022/10/26
  • 御朱印集め 満月寺(Mangetsuji):滋賀 - suzukasjp’s diary

    千体佛 【満月寺浮御堂】 【アクセス】 【参拝を終えて】 【追記】 【満月寺浮御堂】 大津市にある満月寺を参拝しました。 満月寺は琵琶湖畔に佇む寺院で、琵琶湖に突き出た仏堂がある寺院です。 下層部が石でできた山門(楼門)はあまり見かけない造りで珍しいのではないでしょうか。 湖上に突き出た浮御堂です。 満月寺は平安時代中期に比叡山延暦寺で修業を積んだ源信(恵心僧都)により創建されました。 suzukasjp.hatenablog.com 一時期は荒廃した時もあったのですが、江戸時代には再興され風光明媚な趣のある浮御堂は多くの歌人や画家が訪れては詩歌や絵画を残しています。昭和初期の台風により倒壊してしまいましたが、その後再建されて現在に至っています。 土台がコンクリート製であることからも近代的であることは分かるのですが、浮き橋や堂宇は当時のままを再現しているようです。 浮き橋から見た浮御堂です

    御朱印集め 満月寺(Mangetsuji):滋賀 - suzukasjp’s diary
    a-wi
    a-wi 2022/07/03
  • 御朱印集め 貴船神社2(Kifunejinjya2):京都 - suzukasjp’s diary

    奥宮 宮にて書置きの受拝となります。 【貴船神社奥宮】 【アクセス】 【参拝を終えて】 【追記】 【貴船神社奥宮】 前回の貴船神社宮に続き、奥宮を参拝しました。 suzukasjp.hatenablog.com 貴船神社の社殿は宮・結社(中宮)・奥宮の3か所に分かれて建てられています。 宮から貴船川上流に向かって緩やかな勾配を上っていきます。 宮から500mほどで奥宮の参道となる鳥居をくぐります。 先ほどの鳥居から200mほどで奥宮の入り口が見えてきます。 ようやく奥宮到着です。 境内正面には拝殿あります。 平安時代後期に出水により社殿が流失するまでは、奥宮が宮となっていました。 拝殿奥にある殿にてお詣りをしました。 御祭神は闇龗神(くらおかみのかみ)となります。 闇龗神は宮の高龗神と同じで水の神となります。 奥宮は神社関係者は誰もいません。御朱印は宮にて授与していただき

    御朱印集め 貴船神社2(Kifunejinjya2):京都 - suzukasjp’s diary
    a-wi
    a-wi 2022/06/11
  • 御朱印集め 貴船神社(Kifunejinjya):京都 - suzukasjp’s diary

    貴船神社 【貴船神社】 【アクセス】 【参拝を終えて】 【追記】 【貴船神社】 京都市にある貴船神社を参拝しました。 貴船神社は京都市内を流れる賀茂川の上流となる貴船川沿いにある神社で、全国に450社ある貴船神社(漢字は異なりますが)の総社となります。 鳥居を抜けて境内までは緩やかな石段を昇っていきます。 階段の左右には献灯があり、貴船神社の紹介ではこのアングルから雪が降り積もった写真や夜の灯火の写真がよく使われています。 わたしとしては新緑の青紅葉もなかなかにいいと思いますが・・・・(-_-;) 手水舎にて身を清めました。 手水舎の後ろが拝殿になります。 左が拝殿、その奥が殿となります。 拝殿にてお詣りをしました。 社伝によると貴船神社の創建は古墳時代の西暦400年代とされています。 殿・拝殿は2007年に改築されましたので、とても新しい造りとなっています。 御祭神は高龗神(たかお

    御朱印集め 貴船神社(Kifunejinjya):京都 - suzukasjp’s diary
    a-wi
    a-wi 2022/06/09
  • 御朱印集め 雑30(やっちまった。the 3rd) - suzukasjp’s diary

    現在は空き家状態・・・・ 【クリニック入院】 2週間前のことなのですが、母親がしりもちをついて、痛い痛いというので知り合いのクリニックに受診しました。 診断結果は「仙骨骨折」ということで即日入院となりました。 1週間ほどの安静療養で痛みは治まったのですが、寝たきりによる筋力の低下が顕著で、普段の生活もままならない状態となってしまいました。 そして何よりも自宅に帰って生活をする気力がなくなってしまいました。以前は「近所の人がたくさんいるので独居でも平気。」と言っていたのですがあ、退院したとしても日常生活を送ることが困難そうです。90歳を超えているのですから無理もありません。 人も了承しているのですが、施設入所の方向で話を進めています。 しかし、事は簡単ではありませんでした。(-_-;) ここを退院した後は介護施設へ入居できるのかと思っていたら、そうもいきません。独りで自立して生活していたの

    御朱印集め 雑30(やっちまった。the 3rd) - suzukasjp’s diary
    a-wi
    a-wi 2022/05/14
  • 御朱印集め 安土城跡(Azuchijyoato):愛知 - suzukasjp’s diary

    天守がないお城ですが・・・ 【安土城跡】 【アクセス】 【最後に】 【追記】 【安土城跡】 近江八幡市にある安土城跡へ行ってきました。 行く前から石階段の高さが目につきます。 これからここを登るのかと思いうと、気が重いまです。(-_-;) 入り口にて入場料を支払い、大手道を登ります。 遠くから見えていた石階段です。途中でへばりかけています。(-_-;) 直線の大手道を登り切り、これで終わりかと思うのも束の間、今度はつづら折りの石階段が・・・しかも先ほどよりも急こう配。 先が見えない登り坂に心が凹みます。(-_-;) つづら折れの石階段が終わっても、今度は二の丸へ続く坂道が待ち構えています。 先ほどとは違ってなだらかな勾配ですが、それでも休憩を取らなければ登っていけません。(-_-;) 高い石垣に囲まれた石段となってきました。 石垣の上から鉄砲や矢で狙われたなら、逃げ場がありません。 ようや

    御朱印集め 安土城跡(Azuchijyoato):愛知 - suzukasjp’s diary
    a-wi
    a-wi 2022/05/10
  • 御朱印集め 石神社(Ishigamishya):三重 - suzukasjp’s diary

    玉依姫命(たまよりひめのみこと) 書置きの御朱印に日付を入れていただきました。 【石神社】 【三吉稲荷大明神】 【参拝を終えて】 【追記】 【石神社】 石神社は前回参拝した神明神社境内にある末社となります。地元では親しみを込めて「石神さん」と呼ばれています。 suzukasjp.hatenablog.com ※神明神社ホームページより引用 御祭神は玉依姫命で初代天皇である神武天皇の母となります。また日神話に登場する海の神である綿津見命(わたつみのみこと)の娘とでもあります。 御神体は石で、地元の海女が古くから信仰し、海に潜る際の安全・大漁を祈願してきました。そのことから、「女性の願いなら一つだけ必ず叶えてくれる」と言われるようになり、各地より大勢の女性客が参拝に訪れています。 【三吉稲荷大明神】 神明神社の境内に鎮座する三吉稲荷大明神です。御朱印はありません。 また、境内には朱塗りの鳥居

    御朱印集め 石神社(Ishigamishya):三重 - suzukasjp’s diary
    a-wi
    a-wi 2022/03/15
    イラストが気になる。
  • 御朱印集め 石山観音公園(Ishiyamakannonkouen):三重 - suzukasjp’s diary

    石山観音はスケールがデカい!!       ※津市ホームページより引用 【石山観音公園】 【アクセス】 【最後に】 【追記】 【石山観音公園】 津市にある石山観音公園へ行きました。 石山観音公園は山全体が公園となっていて、山の全てが一つの石でできている岩山となっています。そして、その岩山の岩肌を掘り出して石仏にしています。 公園の入り口から背丈2mほどの石仏が入山者を迎えています。 石仏群の由来等の細等は不明で、鎌倉中期から江戸初期にかけて石仏群を形成したとされています。 こちらは県の指定文化財に指定されている高さ3mを超える地蔵菩薩像です。 右手に持つ錫杖まで細部に彫られています。 整備された階段を登っていくと、小さな石仏が並んでいます。 生花がいけられています。どなたか献花しているのでしょうか・・・・ 整備した階段を登っていきます。 こちらも県の指定文化財となっている聖観音立像です。

    御朱印集め 石山観音公園(Ishiyamakannonkouen):三重 - suzukasjp’s diary
    a-wi
    a-wi 2022/03/05
  • 御朱印集め 猫の気持ち42(わが家の猫) - suzukasjp’s diary

    その節はいろいろとご心配をおかけました。(-_-;) 【生い立ち】 【最後に】 【追記】 【生い立ち】 長男である「ナナ」はもう11歳になり、お爺ちゃんの域に入ってきました。 わが家の庭に毎晩のように出没していたところを捕まえて、保護としました。 7月に保護として捕らえたので「ナナ」と名付けていますが、4月か5月に生まれたと思われます。 性格は温厚、臆病、寂しがりで、家内に一番ナデナデしてもらっています。そしてよく「ナナ」に追いかけられては逃げ回っています。 特にビビりの性格は半端なく、「モモ」や「ヤヤ」がわが家に来たときは、プチ家出をしてしまい、2階から降りてこない状態が数日続きました。ご飯とトイレだけは階下に降りてきて、それ以外は2階に籠りっきり・・・・プチ家出というよりは引き篭もりでした。(笑) 今も来客が来ても2階へ逃げていきます。 長女の「モモ」も10歳になるので、お婆ちゃん

    御朱印集め 猫の気持ち42(わが家の猫) - suzukasjp’s diary
    a-wi
    a-wi 2022/02/25
  • 御朱印集め 雑24(新型コロナ関連情報) - suzukasjp’s diary

    わたしらにも感染するの? もちろん!!・・・呼吸器や消化器症状があるそうよ! 【第6波の現況】 【今後の展望】 【最後に】 【追記】 【第6波の現況】 年が明けオミクロン株による新規感染者数が爆発的な増加に伴い、多くの都道府県では「まん延防止等重点措置」が発令され、不自由な生活を強いられています。 感染者総数は増加する一方でしたが、2月11日の927,000千人をピークに減少傾向にあり、ピークアウトに至ったのではないでしょうか。 それでも、昨年夏の第5波のピーク時よりも4倍近い感染者数となっていて、いつ何時わたし達が罹患してもおかしくない状況となっています。 ただ、幸いなことに無症状者や軽症者が多く、入院を必要としない自宅(隔離)療養にて対処する症例が多くなっています。 デルタ株の時は、入院を必要とする患者が多く、病床数を逼迫していましたが、今回のオミクロン株では、このようにたくさんの感染

    御朱印集め 雑24(新型コロナ関連情報) - suzukasjp’s diary
    a-wi
    a-wi 2022/02/17
    4が二つ? 上で。
  • 御朱印集め 猫の気持ち41(早く寝たいんですけど・・・) - suzukasjp’s diary

    就寝前の「構って」アピールは・・・・ 【構って!アピール】 【最後に】 【追記】 【構って!アピール】 末っ子の「ヤヤ」はここ最近、毎晩のように「構って!」アピールをしてきます。 わたしがリビングから2階の寝室へ向かうと、足元にまとわりついて一緒に階段を上っていきます。 この季節ですから寝室は寒く、わたしとしては早く布団に潜り込みたいのですが、「ヤヤ」はそれを許してくれません。布団の中央を占拠し「撫で撫でしてくれー!」と鳴いてアピールしてきます。 頭や顔を撫でて欲しいようで、特に首周りを撫でると蕩けてしまうようです。(笑) いやもう・・・寝落ちしそうじゃん! でも、これで止めると「未だ未だ!」って泣くんですよねえ~(笑) 最後は布団の中央でドテッと寝転んで休憩 暫くすると、「まあ、今日はこのくらいにしといたるわ!」って感じで起き上がり・・・ 振り変えることもせず・・・ リビングへ戻っていく

    御朱印集め 猫の気持ち41(早く寝たいんですけど・・・) - suzukasjp’s diary
    a-wi
    a-wi 2022/02/15
  • 御朱印集め 真如寺(Shinnyoji):愛知 - suzukasjp’s diary

    法性真如海(ほっしょうしんにょかい) 仏の覚りの質。万物のあるべき姿を示すもの。という意味だそうです。(-_-;) 【真如寺】 【もう一つの御朱印】 【アクセス】 【参拝を終えて】 【御朱印一覧】 【追記】 【真如寺】 蒲郡市にある真如寺を参拝しました。 真如寺は浄土宗の寺院となります。 境内は広く正面には大きな堂があります。 真如寺の創建は平安時代中期で、現在とは異なる場所に開山しましたが、幾度かの水害や火災により江戸時代初期に現在の場所となりました。 堂内御尊である阿弥陀如来像です。 堂内には大きな墨絵の屏風が・・・十二支なんでしょうか。 でも、像っぽい動物がいますけど。(-_-;) こちらには顔ハメ看板が・・・・センターが阿弥如来なんでしょうね。(笑) ひょっとして阿弥陀三尊の形態をとっているとすれば、左脇は観音菩薩、右脇は勢至菩薩となります。普通の人には分からないですよねえ

    御朱印集め 真如寺(Shinnyoji):愛知 - suzukasjp’s diary
    a-wi
    a-wi 2022/02/03
  • 御朱印集め 八百富神社2(Yaotomijinjya):愛知 - suzukasjp’s diary

    竹島散策 【竹島】 【最後に】 【追記】 【竹島】 八百富神社は竹島全体が境内となっていますが、竹島の海岸線をぐるりと回れる遊歩道が造成されています。ぐるりと言っても半周ほどなのですが・・・・(-_-;) 竹島中央に八百富神社があり、その脇を抜けていくと八大龍神社があります。 更に八大龍神社を通り過ぎていくと竹島の最奥となり海岸線に出ます。 竹島最南端です。ここから三河湾を一望できます。 切り立った岩場を降りて、海岸線に出ます。 今は引き潮のようです。満潮になると遊歩道付近まで波が届きそうですね。(-_-;) なかなかにスリルのある散歩道でした。 【最後に】 八百富神社は琵琶湖の竹生島にある宝厳寺より弁財天を勧請して建てられた神社です。 宝厳寺はわたしが兼ねてから行ってみたいと思っていた寺院です。 suzukasjp.hatenablog.com 昨年の新型コロナによる第5波で御朱印集めに

    御朱印集め 八百富神社2(Yaotomijinjya):愛知 - suzukasjp’s diary
    a-wi
    a-wi 2022/01/30
  • 御朱印集め 雑20(謹賀新年) - suzukasjp’s diary

    2022年は寅年ということで・・・・ 【謹賀新年】 【大雪】 【ナナのその後】 【追記】 【謹賀新年】 明けましておめでとうございます。 昨年はいろいろとお世話になり、ありがとうございましたs。 今年もどうぞ宜しくお願いします。 【大雪】 新年を迎えましたが、日列島は例年にはない雪模様で、わたしの住んでいる鈴鹿も雪が積もりました。 12月27日(月)もこのような雪が降った中、車で出勤しました。 スタッドレスを履いているのですが、年数も経っているので「なんちゃってスタッドレス」かもしれませんが・・・・ 今年はなんだか、雪が多いですよね。 雪に慣れている地域の方には笑われてしまうかもしれない積雪量ですが、このような状況下で車の運転はナーバスになってしまいます。 12月27日は滋賀県では記録的な大雪となり、第二名神通行止め、名神高速通行止め、伊勢湾岸道通行止め、と至る所で通行止めとなっていまし

    御朱印集め 雑20(謹賀新年) - suzukasjp’s diary
    a-wi
    a-wi 2022/01/02
    あけましておめでとうございます🎍 猫はすぐ口がこえますね。元気になってきてよかったです🙂
  • 御朱印集め 笠覆寺2(ryufukuji2) - suzukasjp’s diary

    大聖ふ動尊 【笠覆寺護摩堂】 【参拝を終えて】 【御朱印一覧】 【追記】 【笠覆寺護摩堂】 堂の右側に併設されている護摩堂です。 コンクリートのスロープがついた近代的な建物です。 堂内は鉄骨構造で各種の仏像が安置されています。 窓枠の上部に掛けられている名札の数だけ、仏像があります。 「どんだけ~」ですね。(笑) その中でも、わたしがお参りしたかったのは不動明王です。 ガラス越しの撮影ですので見えにくいかと思いますが、右手に剣を立てている不動明王像です。 笠覆寺は東海三十六不動尊霊場の15番札所となります。 堂横にある受付にて御朱印を頂戴しました。 【参拝を終えて】 笠覆寺は尾張四観音として尾張地方を守護している古刹ですが、コンクリート製のスロープや近代的なお堂で随分と様変わりをしてきているようです。 わたしとしては昔ながらの風情のある佇まいが好きなんですが、檀家を持たない寺院では経営

    御朱印集め 笠覆寺2(ryufukuji2) - suzukasjp’s diary
    a-wi
    a-wi 2021/12/29
  • 御朱印集め 尾張大国霊神社(Owariookunitamajinjya):愛知 - suzukasjp’s diary

    尾張総社 国府宮 【尾張大国霊神社】 【アクセス】 【参拝を終えて】 【御朱印一覧】 【追記】 【尾張大国霊神社】 稲沢市にある尾張大国霊神社を参拝しました。 尾張大国霊神社は尾張国の国府があったことから、国府宮(こうのみや)あるいは国府宮神社(こうのみやじんじゃ)と呼ばれています。 また、尾張国府の創始(古墳時代)とともに創建されたもので、尾張国の総社となっています。 楼門です。 室町後期に建立されました。 手水舎にて身を清めました。 手水場は杉の葉で埋め尽くされています。 杉の葉には殺菌効果があるといわれています。 拝殿にてお詣りをしました。 ご祭紳は尾張大国霊神(おわりおおくにのたまのかみ)となります。 手前から拝殿、祭文殿、殿となっており、回廊で繋がっています。 この配置様式を「尾張造り」と呼び、尾張地方独特だそうです。 境内に東側には真新しい社殿がありま 儺追殿(なおいでん)と

    御朱印集め 尾張大国霊神社(Owariookunitamajinjya):愛知 - suzukasjp’s diary
    a-wi
    a-wi 2021/12/23
    備中国総社宮が目立っているので、そこから数キロ離れた国府跡は知らない人が多いように吉備国民は思います。もちろん知りません😅
  • 御朱印集め 金剛輪寺2(Kongourinji2) :滋賀 - suzukasjp’s diary

    金剛輪寺は「血染めのモミジ」と呼ばれる紅葉の名所です。 【金剛輪寺】 〔明寿院〕 〔堂・三重塔周辺〕 【最後に】 【追記】 【金剛輪寺】 前回に引き続き金剛輪寺の記事となりますが、今回は紅葉を中心に紹介したいと思います。 〔明寿院〕 明寿院は金剛輪寺の坊で書院や庫裏を有していましたが、昭和後期に火災により焼失し、その後再建された比較的新しい建造物です。 明寿院の庭園は国の指定名勝となっていて、安土桃山時代から江戸時代にかけて整備された池泉回遊式庭園となっています。 「血染めのモミジ」と言われるほどの真紅のモミジです。 庭園もきれいに刈込がなされていて赤と緑のコントラストが美しいです。 どれも紅葉が濃いですよね。 〔堂・三重塔周辺〕 堂周辺の紅葉です。 堂周辺のモミジも色が濃く、こちらも「血染めのモミジ」でしょうか。 三重塔周辺はモミジやその他の木々に囲まれて全景がよく見えません。

    御朱印集め 金剛輪寺2(Kongourinji2) :滋賀 - suzukasjp’s diary
    a-wi
    a-wi 2021/12/07
  • 御朱印集め 玉三稲荷神社(Tamamitsu-inarijinjya):三重 - suzukasjp’s diary

    玉三稲荷神社 霊能力者もパワーを授かりに来るというパワースポット 【玉三稲荷神社】 【白蛇石】 【アクセス】 【参拝を終えて】 【御朱印一覧】 【追記】 【玉三稲荷神社】 桑名市にある玉三稲荷神社を参拝しました。 玉三稲荷神社は伏見稲荷大社の桑名支部で、現存する支部の中で最古の支部となります。 創建は江戸時代末期で、松平定永が白河藩(福島)から桑名藩にお国替えされた際に、 その家臣が官幣大社より神様を授かり神社を建てたことが始まりとされています。 御祭神は玉三稲荷大神・清瀧大神の二柱となります。 社務所にて御朱印を頂戴しました。 【白蛇石】 御朱印を書いていただいている時に、奥様より声を掛けられて座敷へ上がらせていただきました。 奥の座敷には天然の石が祀られており、二匹の白蛇が向かい合っています。 上がオスの白蛇、下がメスの白蛇です。 この白蛇は石の裏側まで延びていて、尻尾の部分がお互いに

    御朱印集め 玉三稲荷神社(Tamamitsu-inarijinjya):三重 - suzukasjp’s diary
    a-wi
    a-wi 2021/11/07
    写る時は写るんですね😮
  • 御朱印集め 雑16(はてなブログ) - suzukasjp’s diary

    「なぜなんだろう?」 【はてなブログ】 【余談】 【追記】 【はてなブログ】 はてなブログを続けて2年が経過し、多くのブロガーさんの記事を読んで知識を得たり、コメントやブクマを頂いて親しくさせていただいたりしています。しかし、ここ最近になって使い勝手が悪くなってきました。 わたしのネット環境あるいはPCの性能によるものなのかしれませんが、ブロガーさんの記事に対してスターが思い通りに付けられません。 例えば、「3個のスターを付けても1個のスターしか付いていなかった。」という症状が出てしまいます。低い評価でブロガーさんに対しても失礼なんじゃないかと恐縮してしまいます。 因みにスマホだとこのような症状は全くありません。 ですから、わたしが使っているPCに問題があるんじゃないかと思っているのですが、以前はこのような症状はなく、PCからでも思い通りの数のスターを付けることが出来ていました。 何かはて

    御朱印集め 雑16(はてなブログ) - suzukasjp’s diary
    a-wi
    a-wi 2021/09/26
    PCでもスマホでも通信が遅い時は小さい☆が並ぶだけでひとつも付かないので、より高速な方でやりなおします。ブログの表示が高速なら別の原因ですから困りますね。暇になって思う存分お詣りしてすっきりしてください
  • 御朱印集め 休日の過ごし方29(彼岸花) - suzukasjp’s diary

    白色?・・・珍しくないですか? 【彼岸花】 【最後に】 【追記】 【彼岸花】 自宅の近所なのですが、毎日通勤に使っている道路を走っていると畑の片隅にに彼岸花が咲いていることに気付きました。 朝の通勤時には立ち止まってゆっくりと鑑賞する時間もないので、休日に散歩を兼ねて観に行きました。 わたし達がよく見る彼岸花と言えば赤色なのですが、品種としては白い彼岸花もあるようです。 わたしもこの画像を撮った後、ネットで調べて白い品種もあるということを知りました。更にネットを見ていくと黄色い彼岸花もあるようです。 毎年、秋になるとあちらこちらで赤い彼岸花は目に飛び込んでくるのですが、このような白い彼岸花は初めて見ました。 彼岸花は別名、曼殊沙華とも言ううのですが、わたしが子供の頃は「手腐り草」と呼ばれていて、「登下校時や遊びに出掛けた時には絶対に触るな!」と教わりました。子供心に怖い花という認識でいまし

    御朱印集め 休日の過ごし方29(彼岸花) - suzukasjp’s diary
    a-wi
    a-wi 2021/09/24
    吉備国でも触ると手がうんぬんと聞かされましたが、名前はそうだったか覚えがないです。いろんな彼岸花を見られるようになると、青い彼岸花はいつ見つかるのかとつい思ってしまいます😁