タグ

閣僚と長妻昭に関するa1101501jのブックマーク (9)

  • 長妻厚労相「子どもに所得はない。そういう意味では(子ども手当について)所得制限なしで措置したい」 :アルファルファモザイク

    ■編集元:ニュース速報板より「長厚労相「子どもに所得はない。そういう意味では所得制限なしで措置したい」…子ども手当について」 1 アルコールランプ(北海道) :2009/12/19(土) 20:26:57.81 ID:1gV3XAo5 ?PLT(12000) ポイント特典 子ども手当「所得制限なしで」 厚労相ら強調 長昭厚生労働相は19日のTBS番組で、政府内で子ども手当の支給に年収2000万円の所得制限を設ける案が浮上していることに「子どもに所得はない。そういう意味では所得制限なしで措置したい」と述べ、所得制限の導入に反対する考えを改めて強調した。出演者からの電話に答えた。 厳しい財政状況を理由に所得制限の導入を容認する構えをみせていた福島瑞穂少子化担当相は同番組で、年収2000万円の所得制限案について「2000万円では該当者は少ない。それならすべての子どもに(支給すべきだ)

    a1101501j
    a1101501j 2009/12/20
    子ども手当てと言うけど貰うのも使うのもお母さんだからね
  • 10ミリバイアルはメーカーの事情 長妻厚労相|ロハス・メディカル

    昭・厚生労働大臣は6日の参議院予算委員会で、国産ワクチンの供給量が上方修正される要因となった10ミリリットルバイアルの使用について、「(国内4社のうち)1社が、1ミリリットルの容器で新型のワクチンを作るとすると季節性インフルエンザワクチンの製造を中止しなければいけないという話もあって、我々としては量を確保するためにギリギリの判断をさせていただいた」と述べ、積極的に選択したわけではないことを明らかにした。(川口恭) 舛添要一・前厚生労働大臣の質問に答えた。舛添氏は前大臣として、「私はその話を認可しなかった」「新たな薬害になりかねない」「官僚に騙されないように」などと追及。大臣の答弁は途中から首尾一貫しなくなり、鳩山由紀夫首相も加勢して何とかしのいだが、もし10ミリバイアルが原因で健康被害を生じた場合は首相の責任も免れない状況になった。 この日の主なやりとりは以下の通り。 舛添 「私がおっ

    10ミリバイアルはメーカーの事情 長妻厚労相|ロハス・メディカル
    a1101501j
    a1101501j 2009/11/08
    全ての人に行き渡らせる為一部容器を10mLにしました。その為数回に使い分ける事による薬害のリスクも増えましたが慎重を重ね対処しますのでどうか安心してお受け下さいと長妻さんには国民に対して説明して欲しいね
  • 長妻さん、舛添さんに「大臣」…参院予算委 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    「激励ありがとうございます。『舛添大臣』にお答え申し上げます」。6日午前に開かれた参院予算委員会で、長厚生労働相が、前厚労相の舛添要一議員(自民)から質問を受け、思わず「大臣」と呼びかける一幕があった。 野党時代、国会論戦で厳しく厚生労働行政を追及してきた長厚労相。この日の予算委で、政権交代後、初の新旧大臣対決が実現し、まずは「(舛添氏の後任となり)感慨深いものがあります」と緊張した表情で切り出した。 一方の舛添氏は、「長さん、私の後任で体を壊さないで」と、穏やかな口調で激励した後、新型インフルエンザ対策について質問。この答弁の中で、長厚労相から舛添氏への「大臣発言」が飛び出すと、他の議員からは笑いが漏れ、舛添氏も苦笑して応じていた。

    a1101501j
    a1101501j 2009/11/07
    先生の事を間違えてお父さんと呼ぶあれだな。それにしてもいつまでも野党気分の抜けん政党だな
  • 田中けい(田中慧)

    ごあいさつ いつもありがとうございます。田中慧(たなかけい)と申します。 私はこれまで15年間、衆議院議員の政策担当秘書として、全国各地を歩き、政策を作ってまいりました。 私は、これまでの国会議員秘書経験の中から、「自治体のトップ」の判断一つで、その自治体の住民福祉に多大な差異が生じることを実感し、また、「どうしてこういう判断をされないのか」というじくじたる思いをしたことも何度もありました。また、「自治体が国の制度を利用しきれていない」、という現実も目の当たりにしてきました。 私が南大隅町に初めて来たのは4年前です。仕事の関係でお付き合いのあった鹿児島ゆかりの友人から、「南大隅町という町が、急激な人口減に苦しんでいる、なんとかならないだろうか」というお話を伺いました。 初めてこの町にきて、いちどに好きになりました。なんと素晴らしい景色だろう、なんと雄大な自然だろう。錦江湾の向こうにたたずむ

    a1101501j
    a1101501j 2009/10/26
    なんか希望大学に落ちて学歴板で愚痴ってる自称エリートみたいだな
  • 長妻厚労相:「ご説明」やっぱりお願い 年金以外を勉強? - 毎日jp(毎日新聞)

    昭厚生労働相=似顔絵=は24日、厚労省の主要局長ら幹部を集め、就任後初めて全般的な懸案事項の説明を受けた。各部局はかねて「ご説明」を申し出ていたが、長氏は就任時に「政治主導」を宣言し、個別懸案の担当者を呼んで説明を求める以外は官僚からのレクを受けない姿勢を続けていた。臨時国会開会を控え、年金など得意分野以外の答弁準備には官僚の協力が必要と考えたようだ。 長氏は20日に局長級以上の幹部と昼会を開いた際、「各局の懸案事項を聞いてほしい」と要請され、長氏からも「国会で論戦になりそうなテーマを聞かせてほしい」と協力を求めた。24日は役所側の用意した資料に長氏が「もっと具体的に」などと注文をつけ、担当局長からは「(具体的な想定問答を作るのは)野党から質問を取ってからです」などの発言があったという。【佐藤丈一】

    a1101501j
    a1101501j 2009/10/26
    結局具体的な所は官僚頼み。これじゃあミスターネンキンどころかミスターマネキンじゃないか
  • TBS NEWS DIG | TBS/JNNのニュースサイト

    【速報】岸田内閣の支持率22.9% 過去最低更新 JNN世論調査 岸田内閣の支持率が政権発足後、過去最低だった先月の調査からさらに0.8ポイント下落し、22.9%だったこと…

    TBS NEWS DIG | TBS/JNNのニュースサイト
    a1101501j
    a1101501j 2009/10/14
    児童手当廃止で学童保育による企業負担も消え地方がまるまる負担しなきゃならんのに更に母子加算復活による地方自治体負担分が25%。それでこれでしょ?こりゃ住民税にしわ寄せが来るな。
  • 廃止のはずの「後期高齢者」当面維持…長妻厚労相 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    厚生労働相は3日、民主党が先の衆院選の政権公約(マニフェスト)で掲げた現在の後期高齢者医療制度の廃止問題について、もとの老人保健制度(老健)は復活させず、新制度を創設するとともに、来年度中の現行制度の廃止は断念する方針を固めた。 複数の政府関係者が明らかにした。 民主党内には、政権交代を印象づけるため、現行制度の早期廃止を目指す意見もある。しかし、それには老健復活が前提となり、長厚労相としては、全国の自治体や医療関係者の反対が強い旧制度復活は現実的でないとして、時間をかけて新制度を策定し、移行する方針を固めたものだ。 関係者によると、長氏はすでに先週、「新たな制度の案を二つ検討するよう」省内の担当者に指示。これに伴い、今月26日にも召集が予定される次期臨時国会と、来年の通常国会への廃止法案の提出は見送られることになった。 民主党は昨年6月、後期高齢者医療制度を即時廃止し、老健を復活

    a1101501j
    a1101501j 2009/10/04
    以前後期高齢者医療制度を廃止する法案も出してたけどその時も代案無かったの?更にそれをマニフェストに載せてたと言うの?俺はそっちに驚きだよ
  • 長妻厚労相「党職員を公務員に」…省内説明同席問題 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    厚生労働相は25日の閣議後の記者会見で、省内の担当部局から説明を聞く際に守秘義務のない民主党政策調査会の職員を同席させている問題について、「閣僚の権限で、プロジェクトチーム的なところで任命し、守秘義務もかかるような非常勤国家公務員として働いていただくような手法を考えていきたい」と述べ、職員を近く非常勤職員などに就ける考えを示した。 「脱官僚依存」を掲げる民主党の新政権では、党政調の職員が閣僚のサポート役を務める場面が多い。長氏も「政権交代を受けた新しい取り組みだ」として、党職員を積極的に活用する構えを見せている。ただ、多くの職員に公務員として給与を支払うことになれば、議論を呼ぶのは確実だ。

    a1101501j
    a1101501j 2009/09/26
    これ、ナチスが政権獲ったときに実際に使った手なんだよね。ワイマール体制下の官僚組織をナチス独裁体制に変えるために最初に打った手がナチス党議員を官僚組織に送り込むこと。
  • 社保庁懲戒職員の雇用維持、厚労相に要請 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    厚生労働相は24日、省内で連合の古賀伸明・事務局長、自治労の徳永秀昭・中央執行委員長と会談し、民主党が発足に反対している日年金機構について意見交換した。 同機構は社会保険庁の後継組織で、予定通り1月に発足すれば、懲戒処分を受けた社保庁職員は採用しないことを決めており、再就職先が見つからない職員は解雇にあたる分限免職となる。 古賀、徳永両氏はこうした職員についても、何らかの形で雇用の維持を求めるよう長氏に要請した。

  • 1