タグ

2011年4月8日のブックマーク (11件)

  • 『4月4日上野公園の桜の開花状況』

    4月4日の早朝、ジョギングのついでに上野公園の桜の様子を撮影してきた。 この間一時的に暖かくなったけどまた寒くなったせいで 開花は状況はなかなか進展しない。 近くで見るとこんな感じでつぼみばかりだ。 ところで 蓮舫議員が花見は規制しなくてもという発言をしたせいかブルーシートを使って堂々と花見をする客が数日前から現れ始めたのだが、 ゴミが凄いんだけど 規制をかけたのは酒飲みながら花見をしてる場合じゃないという意味の他に ゴミが大量に出てその後片付けが大変だから 今そっちに手が回らないんだよという意味もあるんだけどなぁ。 ゴミ箱が設置されてないとその辺に捨てていってしまう人いっぱいいるのはどういう事? それをみんなで掃除する羽目になるんですけど。。。 こういう手間が無くなればもっと被災地支援にまわせるのでは? せっかく花見やっても良いよと言われたんだから ごみぐらい持ち帰ってほしいものだ。

    『4月4日上野公園の桜の開花状況』
    a246ra
    a246ra 2011/04/08
     書影だけですが・・・
  • 『脳も鍛えるランニング』

    こんにちは。八です。 ポツリポツリですが、アップされる皆様のお話、面白いですね。 最近はもっぱらM山隊長の文面より垣間見る少女のようなピュアな感性に・・ ちょっとした楽しみをみつけては含み笑いしております。 同世代じゃないとわからない楽しみって あるものですね。 ありがとうございます。 皆様の走ることになった動機を読んでいて思い出しました。 わたしは去年のちょうど今頃、このを読んでシューズの紐を結ぶにいたりました。

    『脳も鍛えるランニング』
    a246ra
    a246ra 2011/04/08
     「わたしは去年のちょうど今頃、この本を読んでシューズの紐を結ぶにいたりました」
  • http://d.hatena.ne.jp/electrolite/20110405

    a246ra
    a246ra 2011/04/08
     「『脳を鍛えるには・・・』はやっぱり面白い」
  • 走ることのメリット|10歳若くみえるアラフィフ

    a246ra
    a246ra 2011/04/08
     「雪が溶けてきたので私もそろそろジョギングを再開します」
  • 脳を鍛えるには運動しかない! - ラリーパパのおもしろ子育て:楽天ブログ

    2011.04.07 脳を鍛えるには運動しかない! テーマ:軽度発達障害と向き合おう!(2958) カテゴリ:父ちゃん ラリーパパの仕事は理学療法士です。 ある意味、運動能力の向上を指導する専門家であります。 で、運動は脳からの信号によって筋肉が動くことで行われるので、 脳についての知識が必要になってきます。 で、脳神経学や脳の機能解剖やらを必死に勉強するわけです。 ラリーパパの職場のスタッフも程度の差こそあれ、 皆、脳については頑張って勉強しています。 ただ、脳についてだけ勉強していると、 いつのまにか「脳ありき」で物を考えるようになってしまいます。 脳が変われば、運動も変わる!! (言っている事は分かるんだけど、じゃぁ具体的にどうするの?) そんな、風潮の中でラリーパパは何年も前から、 「脳は筋肉のためにある!」を唱えてきました。 筋肉を語らずして、脳を語るべからず… 筋肉を刺激する事

    脳を鍛えるには運動しかない! - ラリーパパのおもしろ子育て:楽天ブログ
    a246ra
    a246ra 2011/04/08
     「借りて読んでみたものの、何度も読み返したくなりそうなので、購入決定!」
  • やっぱり花粉症ではなかった | ヨガSPACE・カランコエ

    26日夜から、病院で処方された薬を飲み、3日続けて飲む抗生物質がもうなくなったので、咳の薬(喘息や鼻炎の薬)を飲むのも一緒にやめてみたところ、体のだるさもなくなった。咳もほとんど出なくなったので、やはり花粉症ではないらしい。 29日から実家に来ている。今回の目的は山に登ること。 といっても娘を連れてそんなに登れるわけもない。 とりあえずは伏見稲荷にリベンジ登山をして、それから鞍馬山に行けたらいいなと。 1月に伏見稲荷に行った時は体調が悪くて一の峰に登頂できなかった娘。 今回はあっさり登頂。岩の上でお約束のおにぎりをほおばり、茶店に移動してソフトクリーム。私はぜんざい。 伏見稲荷の翌日、というと昨日のことだが、鞍馬山に登った。 叡山電車鞍馬口を降りて山門を入ると娘と母は速攻でケーブルカー乗り場へと向かう。ケーブルカーなんてのがあったんですね。 私はもちろん歩いて登る。当は走って登りたいとこ

    やっぱり花粉症ではなかった | ヨガSPACE・カランコエ
    a246ra
    a246ra 2011/04/08
    「『脳を鍛えるには運動しかない』という本を読み、自分だけでなくもっと娘に運動をさせなければ、と思っている。あと、夫にも(←こちらのほうが難しいかも)」
  • 『自分ができること』

    こども相談センターの予約を待っている間自分は何かできないのか・・ と考えるようになりました。 早速屋さんで自閉症の療育関連のを探すことに でも置いてあるは自閉症の基礎知識や症状のばかり なかなかいいに巡り会えませんでした。 「周りの人たちに理解してもらいましょう。」 「一人でいたいときはそっとしておいてあげましょう。」 ああ・・やっぱりダメなのか・・ でもはるくんと話したい、何が好きで、何をしたいのか、どこに行きたいのか・・ 話したい・・ でもはるくんは一人ワールドに居るほうが幸せなのか・・ すごく落ち込みました はるくんははるくんのままでもいいのかな・・?とあきらめかけていたとき 『自閉症感覚』というをみつけました。 自閉症感覚―かくれた能力を引きだす方法/テンプル グランディン ¥1,995 Amazon.co.jp このの著者、テンプル・グランディンは高機能自閉症です。

    『自分ができること』
    a246ra
    a246ra 2011/04/08
     「読んでいてすごくエネルギーがみなぎりました」
  • 『福祉ネットワーク「シリーズ 大人の発達障害1」をみて テンプル・グランディンさん特集より』

    育児パパのあったか・やさしい発達障害談義 12歳の発達障害児の育児や、発達支援活動を通して、「あたたかく」「優しく」そして「易しく」発達障害を語っていきたいと思います。略して「あ・や・しい発達談義!V(^^」・・いやいや怪しく無いっす! 時にはひとりの「人」としても、つぶやきますよ! 【にほんブログ村】 クリック励みになります! 特別支援教育 第6位 一昨日より、NHK 福祉ネットワークで「大人の発達障害」について4夜連続で特集が組まれています。初回は、アメリカの有名な当事者さんであるテンプル・グランディンさんの生涯を通じてのお話でした。今日はそんなお話です。 【テンプル・グランディンさんについて】 有名な方なので今さらなのですが、ご存じない方のために念のためご紹介すると、テンプルグランディンさんはアメリカのコロラドで大学教授でされています。4歳まで言葉を発せず、その当時自閉症と診断されて

  • NHK教育「大人の発達障害1」テンプル・グランディンさんを見て: kingstone page(新)

    じんぶな~で制度外の支援 児童事業所で制度内の支援 おめめどうフェロー 元教師(通常級、肢体不自由養護学校、知的障害養護学校、支援級) 過去の記事(1998年度後半)(271) れもん(自閉症児託児活動)(82) ボランティアさんへの講義(12) 実践動画(13) 福祉関連(122) 特別支援教育や関わり方など(3465) おめめどう・視覚支援(190) コミュニティ作りなど(39) お金・暮らし(77) ・記事・番組など(777) ネット・パソコン・携帯など(628) 動画編集 動画配信(72) 教育(39) ラグビー・スポーツ(85) 宗教(61) うつ(37) 阪神・淡路大震災(69) 勝手に紙オムツプロジェクト・東日大震災(65) 久里浜日記1993年(16) 統計(21) (02/10)『移民の運命』エマニュエル・トッド著(1994)その2 (02/10)誰もが暮らしやすい街

  • 熱が出た・・・(>_<) - ひいちゃんにっき(発達障害とともに・・・):楽天ブログ

    2011年04月07日 熱が出た・・・(>_<) テーマ:軽度発達障害と向き合おう!(2958) カテゴリ:カテゴリ未分類 明日は始業式だというのに、ひいちゃん、熱が出てしまいました。 さっき計ったら、37度5分。 下がるといいんだけど・・・ さて、「福祉ネットワーク 大人の発達障害」も、今日はいよいよ最終日。 7日 シリーズ 大人の発達障害(4) 「とことん語ろう!」 シリーズ最終日は、番組に寄せられた切実な悩みや疑問を紹介。テンプル・グランディンさんを初め、ベストセラー作家の市川拓司さんなど、発達障害の当事者や専門家が、皆さんの声にとことん答えていく。 今週は「発達障害啓発週間」でもあります。 こういった番組をとおし、理解と支援の輪が広がることを望んでいます。 記帳はひいちゃんパパ 「日発達障害ネットワーク」(JDDネット)が、災害情報掲示板を開設したり、発達障害に特化した情報、行政

    熱が出た・・・(>_<) - ひいちゃんにっき(発達障害とともに・・・):楽天ブログ
    a246ra
    a246ra 2011/04/08
     福祉ネットワーク(4)シリーズ最後の回、質問に答えるコーナーに出演されたようです。
  • 『がんに効く生活』

    fingers crossed! 2008年10月後腹膜原発平滑筋肉腫を発症。子育てと病気克服に向けて奮闘の日々。 1回目の免疫力判定検査から2回目に検査をうけるまで、 免疫力アップのために参考にしたです。 がんに効く生活-克服した医師の自分でできる「統合医療」 ダヴィド・S・シュレベール 以前、入院した病院で知り合った平滑筋肉腫の患者さんで、 初発から数年間、いろいろなところに転移して手術を繰り返していたけど、 あるとき、パタッと止まり、その後15年間は、 無再発だったという方がいらっしゃいました。 大阪の病院を受診した際に、その患者さんは 「どうしてそのような期間が過ごせたのか」 「どうしたらそうなれるのか」 と先生に質問してみたところ、先生のお答えは 「わからない。その人の免疫力ががん細胞を押さえ込んでいたのかも」 との事でした。 フムフム。免疫力ですか。 ということで、がんの関連

    『がんに効く生活』
    a246ra
    a246ra 2011/04/08
    「がんの関連本を何冊か読んでみて、この本にたどり着きました」