2014年4月9日のブックマーク (4件)

  • 顧客目線のコンテンツ・マーケティングで営業ゼロでも施工依頼が殺到する塗装店のノウハウとは? | 一人でできるWebサイト収益UP術-ウェブ解析士事例集

    元請けの商売に依存するため、経営が安定しない、利益が上がらない元請けからの理不尽な要求に対応しなければならない下請けからの脱却で一番ネックとなるのは「営業」です。直接、施主(一般消費者)と契約をするためには、自社で集客から契約までを行う営業活動が必要です。しかし、もともと職人気質の業界のため、営業が上手な塗装店は少ないのです。 下請けから抜けたいけれども、抜けられない。自社でマーケティングやセールスを行えないという点が大きな課題でした。 顧客目線で他社サイトを研究してノウハウを蓄積永建工業も営業面で課題を抱えていました。そこで、ダイレクトメールやチラシといったリアルの施策ではなく、Webサイトのコンテンツ(ページ)作りに力を入れたのです。 良いコンテンツを作ってしまえば、アクセスしてきた人に正しい情報を同じように伝えてくれます。小さな会社であれば現場に出ていて、問い合わせ対応ができないこと

    顧客目線のコンテンツ・マーケティングで営業ゼロでも施工依頼が殺到する塗装店のノウハウとは? | 一人でできるWebサイト収益UP術-ウェブ解析士事例集
    a277e
    a277e 2014/04/09
    基本的なことだけど、重要。
  • TwitterのデザインがFacebook化、とにかく画像推し| アプリオ

    Twitterは、Web版のプロフィール画面の機能やデザインを大幅に変更することを正式に発表した。日より一部のユーザ向けに適用され、数週間内に全ユーザへ順次ロールアウトされる。 現在、米オバマ大統領婦人であるMichelle Obama(@FLOTUS)らのプロフィール画面で変更点をチェックすることができる。 先日の写真複数アップロードとタグ付け機能の追加などに続き、ヘッダー画像の巨大化などでデザイン面でもFacebook化が進んだ印象だ。 機能面での変更点 (1)ツイートのフィルター機能 (2)ツイートのピン止め機能 (3)ベストツイート機能 (1)ツイートのフィルター機能 ツイートは、メンション(返信)を省略した「ツイート」と、省略しない「ツイートと返信」、画像と動画のみを閲覧できる「画像/動画」の3パターンによってフィルターできるようになった。 ただ、筆者が確認した限りでは、「ツイ

    TwitterのデザインがFacebook化、とにかく画像推し| アプリオ
    a277e
    a277e 2014/04/09
  • 鮮度が命!よく使うハンドサイン写真素材(実写版)を公開するまでの話 - すしぱくの楽しければいいのです。

    公開日:2014年4月 9日 カテゴリ:撮ってきたよ 「ネットで話題」のネタって賞味期限がめっさ早いです。 「おっ、流行ってるね!」っと認識してから終息するまで持って5日ってとこでしょう。足が早いから波に乗り遅れると今更感プギャー。m9(^Д^) 企業メディアが「このネタ面白いから記事書いてよ」っとライターに依頼して、公開するまで5日以上経つと全く拡散されないお通夜モードはよくあります。それを見ながら「スピード感のないメディアは淘汰されていくんだろうな」とやる夫のように傍観しているんですけどね。鮮度が命なんですよ。 さて、そんな「ネットで話題」のお話ですが、先日「○○がよく使うハンドサイン一覧」コラ画像まとめ 」に乗っかろうと実写版の写真素材をリリースしました。ネタ的にはピーク時でかなりギリギリの公開、例えるのならスーパーの見切り品直行中50%オフのシールが貼られている状態でしたが、意外と

    鮮度が命!よく使うハンドサイン写真素材(実写版)を公開するまでの話 - すしぱくの楽しければいいのです。
    a277e
    a277e 2014/04/09
    このスピード感とクオリティ。ぱくたそ人気の秘訣ですね。
  • 「強みに集中しろ」とかいう話をお気楽に真に受けてはいけないのです

    こんにちは!小山です。 最近良く聞くのは「強みに集中しろ」ということです。 「人間は苦手なことを克服しても人並みにしかなれない。むしろ強みを伸ばし、集中することで優れた成果を上げることができる」とまあ、ざっくり言うとそんな考え方です。 悪いところを指摘し、それを直させようとするのが従来の日教育でしたので、その対極にある考え方として受け入れられている面もあるのかも知れません。 「人間にはみんないいところがあるんだから、それを伸ばしてお互いに助け合えばいいじゃないか」というヒューマンなニュアンスもあります。 その結果始まったのが「強み探し」ですね。 「自分の強みを見つけてそれを活かさないと未来はない」みたいな強迫観念も生まれました。。。以前はなかったことです。 逆に「自分の得意なこと、好きなことだけやってればいいよ」というノーテンキな発想も生まれました。 しかし一口に「強みを活かす」と言っ

    「強みに集中しろ」とかいう話をお気楽に真に受けてはいけないのです
    a277e
    a277e 2014/04/09