タグ

2018年2月27日のブックマーク (4件)

  • 全米ライフル協会の支持を受ける政治家,暴力的ゲームに10%の課税を提案

    全米ライフル協会の支持を受ける政治家,暴力的ゲームに10%の課税を提案 [GamesIndustry.biz]米国での銃乱射事件の余波はゲーム業界にも広がっている。ロードアイランド州のRobert Nardolillo3世氏は,暴力的なビデオゲームの税金を上げる計画を明らかにした。 関連記事一覧へ関連記事 「デビル メイ クライ」「バイオハザード」をはじめ「ディノクライシス」もランクイン。“カプコン超選挙”の結果が発表に [キャリアクエスト]「ヘブンバーンズレッド」3Dアートディレクターにインタビュー。“ゲーム会社に入ること”を目標にしないように【PR】 研究者のゲーム事情:第3回は富永京子さんと「ときメモ」シリーズ。今も昔もまぶしいヒロインたちの「主体性」を考える しげるのゲーミング子育て日誌:第3回は「オタクが父親になるとき」問題。人生のキャラ変更にオタクはどう向き合うべきか? 「リッ

    全米ライフル協会の支持を受ける政治家,暴力的ゲームに10%の課税を提案
    a2de
    a2de 2018/02/27
    支持者向けのパフォーマンスも含まれてるんだろうけど、どうしてこういう人らって極端な発言ばかりなんだろう
  • 日本文化の技能あれば永住容易に 政府、アニメや漫画が対象 | 共同通信

    政府は、アニメや漫画など海外で人気がある日文化「クールジャパン」分野で高い技能や意欲を持つ外国人について、日への定住を促そうと、永住権を取りやすくする制度改正を行う方針を固めた。今年夏の実現を目指す。政府筋が26日、明らかにした。多様で優秀な人材を取り込むことで日文化の発信の担い手を増やすほか、海外へ売り込む際の「橋渡し役」を担ってもらうのが狙いだ。 クールジャパンの海外展開は、現地での拠点づくりや情報収集がうまくいかず、壁にぶつかる例が少なくないという。高い能力を持つ外国人が事態打開に向けた貴重な戦力になると期待する。

    日本文化の技能あれば永住容易に 政府、アニメや漫画が対象 | 共同通信
    a2de
    a2de 2018/02/27
    はっきり言っちゃいなよ奴隷だけが欲しいですって
  • 電子書籍で漫画コンプしてる人って何が目的なの?

    電子書籍アンチじゃないけど、電子書籍だとパラパラ読みできないし、他人に貸すこともできないし、 いざ買取にも出せないし、何よりコレクション欲を満たせなくて、コンプするメリットが無い気がすんだよね。 それこそ数巻で完結する作品とか、雑誌みたいに1回読んでそれっきりの使い捨て購入なら分かんだけど、 何十巻と続く漫画電子書籍でコンプする意味は当に分からない。何が目的なの?コンプのモチベーションは何なの?

    電子書籍で漫画コンプしてる人って何が目的なの?
    a2de
    a2de 2018/02/27
    他人に貸すつもりないしなあ
  • 「ユーチューバーチップス」登場 人気YouTuberのカード付き

    YouTuberマネージメントを手掛けるUUUMは2月26日、人気YouTuberの写真をあしらったオリジナルカード付きのポテトチップ「ユーチューバーチップス」(税別171円)を発売すると発表した。 塩味のポテトチップ(25グラム入り)で、「HIKAKIN」「はじめしゃちょー」など人気YouTuberのカードが1枚付く。ノーマルカード45種、レアカード18種の全63種類をラインアップした。「人気YouTubeクリエイターの初のカード化」としている。発売元は山芳製菓。 ローソンの一部店舗とHMVの一部店舗、UUUM公式通販サイト「MUUU」で2月27日に先行発売。中国・四国・九州エリアのスーパーマーケットチェーン「ゆめタウン」で3月6日に一般発売する。 MUUUでは12個入りカートンで販売。特典として、HIKAKIN、はじめしゃちょー、フィッシャーズの先行PRカード3枚セットが付く。 関連記

    「ユーチューバーチップス」登場 人気YouTuberのカード付き