タグ

perfに関するa2ikmのブックマーク (2)

  • perfから読み解くプロセッサトレースの仕組み (perf + Intel PT/ARM CoreSight) - Qiita

    諸事情でperfのソースコードを読んだのでせっかくなので簡単に解説。 今回はperfの中でもイベントの記録を担当するperf recordコマンドの処理を見ていく。特に近年はCPUがトレース機構を持っておりperfもその恩恵に預かっているため、記事ではperf recordの中でもCPUのプロセッサトレース機構との連携部分に注目したい。 音を言えば、perfよりIntel Processor Trace(Intel PT)やARM CoreSightといったプロセッサトレース自体に興味があるのだが、これらはLinux上ではperfイベントとして実装されているためperfコマンドの実装を皮切りに解析する腹づもりだ。 1. Perf アーキテクチャ 元々perfはPerformance counters for Linux (PCL)という名前の前身が存在しており、CPUの提供するパフォー

    perfから読み解くプロセッサトレースの仕組み (perf + Intel PT/ARM CoreSight) - Qiita
  • CRubyとLink Time Optimizationについて - なるせにっき

    最近、夜寝る前にRubyのベンチマークを眺めたり、仕事の障害時のログを眺めるっていう悪趣味極まりない習慣がついてしまった。まぁ、草木も眠る丑三つ時にこの世の真理を求めて何かを読みふけるって言うのは、この業界にいる人間なら誰しもがやることなんじゃ無いかと思う。それと同じで現場百遍とも言うとおり、何度もprofileやログを眺めれば何か気付くこともあるんじゃないかと思って読んでいる……というわけではなくて、ふと見たくなる衝動に従っているだけだけど。 さて、Rubyのprofileを取るときに便利なのがRubyKaigi 2015でこさきさんも紹介していたperf。あまりに便利なせいで、プライベートでLinuxを触る時間が何千倍にも増えたくらい。あの発表はもっぱらperf-topの紹介だったけど、perfの使い方とかを見ると他にも色々な機能があることがわかる。例えば、昨日話題になったひたすらbl

    CRubyとLink Time Optimizationについて - なるせにっき
    a2ikm
    a2ikm 2016/03/03
  • 1