2021年6月6日のブックマーク (2件)

  • 「能力主義」は悪なのか? サンデルの考えを「日本に輸入する」ときの注意点(ベンジャミン・クリッツァー) @gendai_biz

    「能力主義」は悪なのか? サンデルの考えを「日に輸入する」ときの注意点 日米の違いを考慮したほうがいい 2010年に「ハーバード白熱教室」で日でも一世を風靡した、政治哲学者のマイケル・サンデル。彼の新刊『実力も運のうち:能力主義は正義か?』は、日でもベストセラーとなっている。 最近では日でも格差社会が問題視されるようになり、「能力主義」や「行き過ぎた競争」に対して批判的な意見は、知識人に限らず市井の人々の多くにも共有されるようになった。SNSなどの投稿を観察しても、多くの人たちは日の論壇でなされているような「格差社会批判」や「ネオリベラリズム批判」をサンデルにも期待しているようだ。 しかし、『実力も運のうち』をよく読んでみると、サンデルが展開している議論はわたしたちが「能力主義批判」という言葉からイメージするものとはややズレているようだ。端的に言えば、サンデルが行っている能力主義

    「能力主義」は悪なのか? サンデルの考えを「日本に輸入する」ときの注意点(ベンジャミン・クリッツァー) @gendai_biz
    a3sw
    a3sw 2021/06/06
    「共同体主義の考え方は、リベラル的というよりも保守的なもの」そうか?共同体に支えられて生かされているという考えに保守もリベラルも無いと思うが。人が一人では生きていけないのは事実だから共通善なんでしょ
  • 「能力主義」は悪なのか? サンデルの考えを「日本に輸入する」ときの注意点(ベンジャミン・クリッツァー) @gendai_biz

    「能力主義」は悪なのか? サンデルの考えを「日に輸入する」ときの注意点 日米の違いを考慮したほうがいい 上述したような共同体主義の考え方は、リベラル的というよりも保守的なものである。このことは、日の読者がサンデルの議論を受け入れるか否かを判断する際に考慮すべき重大なポイントだ。一般論として、日政治教育は欧米諸国に比べれば価値中立的なものではなく、共同体主義的な要素がすでに強い。 選択的夫婦別姓制度の導入に対する反対の根強さ、与党議員による「LGBTは道徳的に認められない」発言、小中学校における「道徳」の教科化をめぐる議論などを思い起こしてほしい。こうした主張をする人たちが「権利よりも責任を」といった言葉を優先することにも注意を向ける必要があるだろう。 そして、そんな日政治教育の問題点も多々指摘されている。日においてサンデルの主張を採用するということは、現状を維持したり現在

    「能力主義」は悪なのか? サンデルの考えを「日本に輸入する」ときの注意点(ベンジャミン・クリッツァー) @gendai_biz
    a3sw
    a3sw 2021/06/06