タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

日記に関するa4973535011444のブックマーク (1)

  • 海外で働くということ - resolution

    地方都市の公立の学校でごく普通の教育を受け、国立の学部、修士に淡々と進んで、東京で4年働いて、辞めて、シンガポールで1年勉強して、1年半働いて今に至る。 前に書いた通り日が嫌いだとか、英語を使った仕事がしたいとかそんなことは全然ないし、アジア飯が好きかというと別にそうでもない。単に自分がどこまで通用するのか知りたかっただけなんだろう。海外で働きたいというよりも、日人であることを削ぎ落とした場所で自分の価値をどれだけ出せるのか試してみたかったんだろう。 専門知識、実務経験、学歴貯金など使えるものを総動員して、今かろうじて生き延びている。エンジニアやアスリートやアーティストじゃなくても、どっぷり日教育に浸かった自分が日に頼らず働けるんだということがわかってよかった。勇午のような超人的な回復力やキートンのようなサバイバルスキルがなくても、大丈夫なんだということがわかってよかった。31

    海外で働くということ - resolution
  • 1