蕪嶋神社 蕪島の頂上に鎮座する蕪嶋神社は鎌倉時代に厳島神社を勧進したのが始まりとされ、港町八戸の漁の守り神「蕪嶋の弁天様」として昔から信仰を集めてきました。近年はこの神社でお受けする事ができる「かぶあがりひょうたん御守り」が「蕪にちなんで株や運があがる御利益がある」と評判を呼び東京の証券会社等からまとめて注文を受けるなど人気を集めています。また蕪嶋神社及び蕪島周辺は三陸海岸北の起点としても知られており、周囲には散策路が整備され周囲の景色を眺めることができるようになっています。 御祭神:市杵嶋姫命(イチキシマヒメミコト) 市杵嶋姫命は、神代の時代に天照大神が須佐之男神と誓約を行った時に生まれた三神の女神、市杵嶋姫命・奥津島姫命・多岐津姫命の内の一神。後に仏教の弁才天と習合し同神とされています。市杵嶋姫命(弁財天)の御神像は、八っの肘の八臂で手にはそれぞれ弓・刀・斧・羅索・矢・杵・矛・宝珠を持
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く