2021年2月22日のブックマーク (11件)

  • 丸川五輪相「接種前提とせず開催」ワクチン供給遅れでも:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    丸川五輪相「接種前提とせず開催」ワクチン供給遅れでも:朝日新聞デジタル
    a819089z
    a819089z 2021/02/22
    GoToに固執したり入試では検温するなって言ったり五輪はワクチン間に合わなくてもやるって言ったり、もう各担当者が自分の面子と利益しか考えてないのよ。コロナで完全に滅びた国だわ。
  • 「アベノマスク契約交渉不開示は違法」大学教授が提訴 大阪地裁 | 毎日新聞

    新型コロナウイルス対策で国が配った布マスクを巡り、納入業者との契約交渉の過程を記した文書を国が開示しないのは違法だとして、上脇博之・神戸学院大教授が22日、国に不開示決定の取り消しを求める訴訟を大阪地裁に起こした。 布マスクは安倍晋三前首相の肝いりで「アベノマスク」と呼ばれた。競争入札ではない随意契約で発注され、上脇教授は2…

    「アベノマスク契約交渉不開示は違法」大学教授が提訴 大阪地裁 | 毎日新聞
    a819089z
    a819089z 2021/02/22
    交渉過程を記した文書は保有していないって意味不明すぎるだろ。まともな監査が入ってないって言ってるようなものだぞ。
  • 習近平よ、アメリカはもう許さない…! ここから中国が直面する「マジでヤバい問題」の正体(橋爪 大三郎) @moneygendai

    アメリカが「習近平を許さない」当のワケ バイデン政権がスタートした。 中国はこのチャンスに、米中の関係改善の糸口を探ろうと、サインを送った。だが新政権は、トランプの強硬路線を踏襲する構えだ。 ブリンケン国務長官は、「トランプ政権の対中強硬策は正しかった」と上院で証言した。これからも手綱をゆるめず、中国の態度が変わるのを待とう。「戦略的忍耐」である。 なぜアメリカは、習近平政権のやり方を、こうも許せないのか。 習近平政権が、信用ならないからか。それもある。武漢に始まったコロナ禍は、中国の責任なのに、情報を隠している。習近平が独裁的だからか。それもある。民主的な政権運営とは真逆のやり方だ。中国共産党が社会主義だからか。それもある。社会主義だから、自由や民主主義といったアメリカ的価値観と合致しない。少数民族を圧迫し、多様性を尊重しない。 だが根は、こうだ。中国政治システムが、アメリカや西側

    習近平よ、アメリカはもう許さない…! ここから中国が直面する「マジでヤバい問題」の正体(橋爪 大三郎) @moneygendai
    a819089z
    a819089z 2021/02/22
    「法の支配」が成り立たず、特定の誰かが権力を握って人びとを支配するって今の日本では? 虎の威を借りて隣国ディスってる場合ですか?
  • 文系マスコミが叩く「株価3万円」がまったく不思議なことではないワケ(髙橋 洋一) @gendai_biz

    マスコミは「経済が悪かった」と… 先週15日(月)、東京株式市場で日経平均株価が3万円を超える高値を記録した。3万円台の大台に乗ったのはバブル期以来、約30年ぶりで、週末19日(金)の終値は3万0017.92円だった。 これに対して、マスコミの報道は、2020年は、新型コロナの影響で、完全失業者数は前年に比べ29万人、休業者数は80万人増加と、経済が悪かったことを指摘する。実態経済と株価が乖離していて、この株高はバブルではないのか、株高の要因は、日銀が低金利を続けていることと、日銀が株へ投資しているからだという。 つまるところ、単純な論調でマスコミは冷ややかに株高を見ているようだ。 筆者は、株式投資を実際に「職業柄」やらない。筆者はもともと財務省で公務員だったので、インサイダー情報に触れることも少なくなかった。そのため、財務省の内規で株式投資をやらないように言われていたため、公務員時代はま

    文系マスコミが叩く「株価3万円」がまったく不思議なことではないワケ(髙橋 洋一) @gendai_biz
    a819089z
    a819089z 2021/02/22
    安定の高橋洋一。何そのルサンチマン溢れるワーディング。
  • 演劇やお笑いにねじ込まれる下ネタがきつい

    下ネタが一切なくてもいいような脚で、 大袈裟な喘ぎ声や腰を振る動作などセックスの誇張表現や性器の呼称を入れるの、 当におもしろくないと思うんだけど、あれって作る側は何を思って入れてるんだろうか とくに演劇だと、無理やりコメディにしようとしているかのような、場を茶化すような捻じ込み方をするので、スッと現実に引き戻される 観客も全然笑ってないことも多く、ダダ滑りしてまで入れたい理由が分からない 【追記】 具体例、映像化してない小さいのばっか見てたので難しいんだけど 1番嫌だったのは、友人の死や自分の死をどう受け入れるかがテーマの舞台で、場面終わりに登場人物が(恐らく笑わせるためだけに)いきなり腰を振りながら喘ぐシーン。 最終的に下ネタを言う意味のある登場人物が他にいることもあって、ものすごい白けた。 そもそも、セックスの誇張表現自体が別に面白くもエロくもなくて、客の心をどうしたかったのかが

    演劇やお笑いにねじ込まれる下ネタがきつい
    a819089z
    a819089z 2021/02/22
    下品さや下世話さが目的になってる表現はキツいよなあ。高校生男子の感覚のままというか。具体例にあがってるいい方の例は、シモの話を通して別の何かに届かせてるもんだし。
  • パトレイバー2に第二小隊を殺された

    パトレイバー2が4DXで劇場公開してる。めでたい。コロナじゃなかったら行ってたなって思って、アマプラでパトレイバー2を見た。 私は押井守が嫌いだ。 詳しいわけではない。 なんで嫌いなのか忘れていた。 パトレイバー2で、第二小隊の息の根を止めたから大嫌いだったんだと思い出した。 押井守は私が大好きだったキャラクターたちを殺した。 テレビ版が好きだった。子供の頃に、毎週土曜日の朝BSで再放送を見ていた。衛星アニメ劇場とかだったと思う。 楽しかった。キャラクターたちがいきいきして、楽しそうだった。みんな笑っていて、いい加減なところがあっても、出動がかかればビシッと警察官なところを見せてくれていた。 大人になってから、劇場版作品が3つもあると知った。 勇んで見た。楽しみだった。またあのキャラクターたちの活劇を見せてもらえると思っていた。 劇場版パトレイバー。第一印象は「キャラクターが不細工」押井作

    パトレイバー2に第二小隊を殺された
    a819089z
    a819089z 2021/02/22
    ゆうきのパトレイバーと押井のパトレイバーはハッキリと別物だと思ってる。人物の描き方からして違う。俺はゆうき版が圧倒的に大人の話をしてると思ってる。押井は大人向けというより、こじらせた大人向けだなと。
  • 高須院長がサンモニに正式抗議を表明「返答が納得できなければ法廷で決着をつけます」(東スポWeb) - Yahoo!ニュース

    高須クリニックの高須克弥院長(76)が21日、TBS系「サンデーモーニング」に正式に抗議することをツイッターで明かした。 【写真】高須氏の〝敵〟 21日放送の番組では愛知県の大村知事のリコール運動で大量に偽造された署名が出た問題を報道。この中で女性コメンテーターが「リコール制度にお金を持っている方が乗り込んで偽装するのは民主主義の破壊行為」と、リコール運動を主導した高須院長が偽造署名を指示したかのような批判をした。 これについて高須院長は「狡い印象操作だと思います。すぐに抗議します」と怒り心頭。さらに「すぐに抗議するよう弁護士に指示。返答が納得できなかったら法廷で決着をつけます」と法廷闘争も辞さない構えだ。

    高須院長がサンモニに正式抗議を表明「返答が納得できなければ法廷で決着をつけます」(東スポWeb) - Yahoo!ニュース
    a819089z
    a819089z 2021/02/22
    ピンチはチャンス。署名が集まらず捏造であることが白日の下に晒されたが、負けっぱなしだと取り巻きが離れていくので、次の敵を作って戦ってる仕草を続ける。
  • 首相の長男らと会食「接待」と結論へ 総務省 計11人処分の方針 | NHKニュース

    総務省の幹部4人と衛星放送関連会社に勤める菅総理大臣の長男らとの会に関する調査で、総務省は倫理規程に違反する接待を受けていたと結論づけるとともに、ほかに7人の職員が同様の接待を受けていたとする報告書をまとめる方向で最終調整しています。人事院の審査会の承認が得られれば24日にも、合わせて11人を懲戒処分などにする方針です。 総務省の幹部と衛星放送関連会社に勤める菅総理大臣の長男らとの会をめぐって、今月上旬から調査を行っている総務省は22日の衆議院予算委員会に調査結果を報告し、24日にも人事院の国家公務員倫理審査会に報告書を提出する方針です。 報告書では、衛星放送関連会社は利害関係者にあたるとしたうえで、 ▽谷脇 総務審議官、 ▽吉田 総務審議官、 ▽秋 前情報流通行政局長、 ▽湯 前審議官の幹部4人は、 会の費用を会社側に負担してもらうなどしていたとして、国家公務員の倫理規程に違反

    首相の長男らと会食「接待」と結論へ 総務省 計11人処分の方針 | NHKニュース
    a819089z
    a819089z 2021/02/22
    利権構造に基づいた贈収賄事件ではなく倫理規定違反の範囲で事態を収拾し、菅一族を守るために官僚11人の人柱が立ったわけか。
  • 「忖度政治」の行き着く先 首相長男接待の何が問題なのか | 毎日新聞

    首相に近い人間ばかりが優遇される。安倍政権時代、「桜を見る会」や「モリカケ(森友、加計学園)」の問題でさんざん見てきた構図が、再現された。しかも今度は首相自身の長男だ。総務省の最高クラスの幹部たちが、菅義偉首相の長男が勤める放送事業会社「東北新社」の接待に繰り返し応じていた。現役の総務省幹部が、許認可権限を握る事業者からの接待に無防備に応じたのはなぜか。業者への便宜供与はなかったのか。「長男とは別人格」と国会で気色ばむ菅首相に、は私人だと言い張った前首相の姿がダブる。【大野友嘉子/統合デジタル取材センター】 首相長男と総務官僚を巡る疑惑報道 核心に入る前に、今回の問題をおさらいしておこう。疑惑をスクープしたのは週刊文春(電子版)だった。同誌は2月3日、「東北新社」の部長で子会社の役員も兼務する首相の長男・正剛氏が昨年10~12月、総務省幹部を接待していたと報じた。さらに17日には、会

    「忖度政治」の行き着く先 首相長男接待の何が問題なのか | 毎日新聞
    a819089z
    a819089z 2021/02/22
    東北新社が菅ジュニアを飼ったのは官僚接待の特効アイテムだからだろうし、菅の官僚恫喝型政府運営と政治私物化の帰結だが、もう手遅れ。モリカケ桜でとどめ刺されてなければならなかった。これも無傷で済むだろう。
  • 河村たかしと高須克弥の「点と線」(4) 「日本維新の会愛知5区選挙区支部長会計責任者」渡辺美智代さんと「100万人リコールの会」代表請求者序列上位お三方のこと - illegal function call in 1980s

    公開当時の古い論考です。論考プロセス自体をそのままの形で残すことに意味があると考え、そのままの形で再公開します(2021/4/27)。 河村たかしと高須克弥の「点と線」第4回ご報告です 河村たかしと高須克弥の「点と線」(1) 「知りすぎた男」佐橋雅元さんのこと - illegal function call in 1980s 河村たかしと高須克弥の「点と線」(2) 「ルーキーズ」山田豪さんのこと - illegal function call in 1980s 河村たかしと高須克弥の「点と線」(3) 「切られそうな蜥蜴の尻尾1号」原邦芳さんのこと - illegal function call in 1980s 今回、どこまで書こうか迷ったのですが、令和2年8月28日愛知県公報第133号に、 政治団体の名称)日維新の会衆議院愛知県第5選挙区支部 代表者の氏名)田中孝博 会計責任者の氏名)

    河村たかしと高須克弥の「点と線」(4) 「日本維新の会愛知5区選挙区支部長会計責任者」渡辺美智代さんと「100万人リコールの会」代表請求者序列上位お三方のこと - illegal function call in 1980s
    a819089z
    a819089z 2021/02/22
    東海高校38年度卒業生への熱い風評被害。高須グループは同校への謝罪が必要。
  • 看護師の日雇い派遣 4月以降容認へ 厚生労働省 | NHKニュース

    新型コロナウイルスの影響で介護施設や障害者施設などで働く看護師へのニーズが高まる中、厚生労働省は、法律で原則禁止されている看護師の日雇い派遣について政令を改正し、4月以降認める方向で検討を進めています。 全国の介護施設や障害者施設などでは新型コロナウイルスの影響で利用者の健康管理などにあたる看護師へのニーズが高まっていますが、労働者派遣法では労働契約が30日以内の日雇い派遣を原則禁止していて、慢性的な人手不足の中で看護師をどう確保するかが課題となっています。 一方看護師の側も、資格を持ちながら結婚や出産などを理由に職場を離れた「潜在看護師」を中心に、フルタイムではなく短時間の勤務でより柔軟な働き方を望む声があがっています。 こうした中で厚生労働省は、双方のニーズを踏まえ、4月以降、介護施設や障害者施設などで働く場合に看護師の日雇い派遣を認める方向で検討を進めていて、近く政令を改正することに

    看護師の日雇い派遣 4月以降容認へ 厚生労働省 | NHKニュース
    a819089z
    a819089z 2021/02/22
    終わりの始まり。コロナ対策とか柔軟な働き方の需要がとか言ってるが、そういった目先のお題目で一般企業は派遣と年限付き雇用だらけになった。コロナが終わった後は日雇い看護師に自己責任を押し付ける社会になる。