研究でVisual C++を書くうちに、そういえばリンカとかライブラリの仕組みを理解していなかったな、と思ったので色々調べてみました。 書きやすいからという理由で説明口調の文章にしていますが、多分に間違いを含む可能性があります!(オイ) 気付いた部分があればコメントしていただけるとありがたいです。 ※ 2018/12/01 : #pragma once周りを追記しました ※ 2018/12/23 : ライブラリを使うためのビルド設定の話を追記しました スポンサーリンク もくじ 1. ビルドとは 2. C/C++のビルドの仕組み 2.1. プリプロセッサ 2.2. コンパイラ 2.3. アセンブラ 2.4. リンカ 3. ライブラリの種類と仕組み 3.1. ソースコードを配布 3.2. 静的リンク(static linking) 3.3. 動的リンク(dynamic linking) 3.4
