タグ

ブックマーク / blog.keaton.com (2)

  • なぜ・どのようにiPadを使った授業がおこなわれるのか。広尾学園の公開授業に参加してみて(前編)

    12月18日に広尾学園にて開催された「広尾学園×iPad×ICT教育」カンファレンス2012に参加してきました。 広尾学園では、2011年に新設された医進・サイエンスコースの生徒に一人1台のiPadを先行導入し、2012年からは科クラスの全ての生徒にも一人1台のiPadを導入しています。また、インターナショナルクラスでは全ての生徒に一人1台のMacBookを導入するなど、学校全体で教育のICT化を推し進めています。 午前中は中等部および高等部の公開授業に参加しました。公開授業といっても今回のイベントのために特別に編成されたものではなく、広尾学園の普段どおりの授業がそのままの形で公開されました。 各授業の中で、どのようにiPadが活用されていたのかを簡単にご紹介します。 ※アプリの価格は記事掲載時のものです。現在の価格はApp Storeにてご確認ください。 中学1年 社会科 地理の期末試

    なぜ・どのようにiPadを使った授業がおこなわれるのか。広尾学園の公開授業に参加してみて(前編)
  • [iPad]『UPAD』子どものためのiPadを使ったプリント学習のススメ

    今日紹介するアプリはiPad専用の手書きメモツール「UPAD」です。 最近、私自身も「手書き」の良さを再認識していまして、セミナーに参加したときのメモやアイデアを考えたりするときは、このUPADを活用しています。 私はスタイラスペンを使うことが多いですが、指でも書き味が抜群なので、iPadをお持ちの方であれば持っておいて損はないアプリだと思います。 基的な使い方や機能解説は他のサイトに譲るとして、ここではちょっと変わった使い方を紹介したいと思います。 多機能手書きメモツールのUPADですが、PDFを下絵にして、その上からペンで自由に書き込みができる「BookPAD」というモードがあります。 そうです! この機能を使うとiPadが子どものためのプリント学習用ツールに早変わりするわけです。 下記で一部紹介しますが、PDF形式で学習用プリントを配布しているサイトが世の中に沢山あります。通常は家

    [iPad]『UPAD』子どものためのiPadを使ったプリント学習のススメ
  • 1