2016年2月22日のブックマーク (4件)

  • 10-12月期GDP・成長なきアベノミクス - 経済を良くするって、どうすれば

    1年前、経済運営の成否は、成長で評価すべしと書いた(2015/3/1)。その観点から言えば、2015年のアベノミクスは、またも失敗に終わった。なぜなら、下図のように、消費増税の駆け込み前の2013年10-12月期から、まったく成長させられなかったからである。2015暦年の成長率が+0.4と、わずかながらプラスを確保できたのは、前年に消費増税の落ち込みがあったからに過ぎない。日が世界経済の「敗者」であることは明らかだろう。 ……… 今回の10-12月期GDPがマイナス成長になったことは、かなりの痛手である。2015年の成長率が下がっただけでなく、出発点が低くなって、悪影響は、2016年の成長率にまで及ぶ。今後、各期が年率1.5%弱の順調な速度で成長を遂げたとしても、2016年の成長率は0.7%にしかならない。決して低いハードルではなく、もし、実現したら、世間は表面的な低さを貶めても、コラ

    10-12月期GDP・成長なきアベノミクス - 経済を良くするって、どうすれば
    a_matsumoto
    a_matsumoto 2016/02/22
    「この3年間の経験は、景気の回復には、金融緩和も財政出動も両方が必要という平凡なものだった」
  • 映画「オデッセイ」の分かりにくい場面を解説します | 自分に負けないラボラトリー

    先日、映画「オデッセイ」を観に行きました。私は原作を読んでから観たので内容を理解できたのですが、逆に読んでいないと理解できない、分かりにくいシーンがたくさんあります。そこで、この映画の解説を記事にまとめました。 スポンサーリンク はじめに この記事は映画をすでに観ている人向けに書いています。盛大にネタバレしていますので、映画を見てない方はご注意下さい。また、この記事の内容は原作を読めば分かることがほとんどです。そのため、原作を読む予定の方はブラウザバック推奨です(記事を読むと確実に読書の楽しみを奪います)。 そもそも、この記事を書こうと思ったきっかけは、「映画オデッセイ わかりにくい」で検索してこのブログに来た方がいたからです。用語などで検索して来る方もいました。 私は字幕版と吹き替え版の両方を観ましたが(感想記事はこちら)、内容を思い出してみると確かに短時間で理解するのは難しいだろ

    映画「オデッセイ」の分かりにくい場面を解説します | 自分に負けないラボラトリー
    a_matsumoto
    a_matsumoto 2016/02/22
    ※ネタバレ注意
  • 人型ロボ、開発強化へ…政府が1・5億円支援 : 科学・IT : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    人間型ロボットは日の得意分野と言われていたが、災害対応能力を競う昨年の世界大会では日勢が惨敗し、技術開発に向けたテコ入れが必要と判断した。がれきを乗り越えて進むための姿勢制御や、周囲の状況を見極める物体識別の能力を高めるため、産学官の研究チームを資金援助し、ロボット大国・日の復権をめざす。 二足歩行の人間型ロボットは作るのが難しい反面、目的が限られた産業用ロボットと違って様々な場面に対応できる。倒壊しそうな建物や事故が起きた工場などでは、ドアノブを回したり、階段を上ったりできる人間型ロボットが有利だ。 経済産業省所管の新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)は、2017年度までに産業技術総合研究所などの3チームに、最大計1億5000万円を投じ基盤技術の開発を支援。実用化のめどが立てば、追加支援を検討する。産業用ロボットや警備ロボットへの応用も探る。

    人型ロボ、開発強化へ…政府が1・5億円支援 : 科学・IT : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    a_matsumoto
    a_matsumoto 2016/02/22
    金額の少なさに逆に驚いた
  • 悪魔に魅せられし者【ドルアーガの塔 第1巻】 - 幻想迷宮書店

    a_matsumoto
    a_matsumoto 2016/02/22
    懐かしい。やったなあ・・・