2014年5月16日のブックマーク (7件)

  • ごりゅご.com

    ごりゅご.com

    ごりゅご.com
    a_natsuki
    a_natsuki 2014/05/16
  • 佐藤康光、第3回電王戦を語る | 将棋編集部

    皆さんこんにちは、編集部の島田です。 今年も盛り上がりました、プロ棋士対コンピュータ将棋の対決、電王戦。 その電王戦をなんと、佐藤康光九段が全局解説してくださいました! 天衣無縫の佐藤九段が第3回電王戦をどう見たか? みなさん、気になるところではないでしょうか。 この佐藤九段の解説が読めるのは「平成26年版将棋年鑑」だけです。 ◆第1局 菅井竜也五段VS習甦 流れを作った一局 ◆第2局 やねうら王VS佐藤紳哉六段 最も印象深い一局 ◆第3局 豊島将之七段VSYSS 豊島七段の用意と姿勢 ◆第4局 ツツカナVS森下卓九段 コンピュータらしい勝ち方 ◆第5局 屋敷伸之九段VSPonanza 最後を飾るにふさわしい一局 今年の将棋年鑑はこの他にも大型特集を用意しております。 また、毎年好評の棋士名鑑アンケートも拡大版でお送りします。 内容は当ブログで小出しにしていきますのでお楽しみに。 ではでは

    a_natsuki
    a_natsuki 2014/05/16
    “この佐藤九段の解説が読めるのは「平成26年版将棋年鑑」だけです。”
  • 【圧巻】日本建築に刺激された「混沌と秩序」2150の廃材を使用したオーストラリアの複合ビルが、ぶっ飛んでいる件:DDN JAPAN

    DDN は 音楽 ・ 映像 に関する デジタル アート を中心に情報ミックスを配信中

    【圧巻】日本建築に刺激された「混沌と秩序」2150の廃材を使用したオーストラリアの複合ビルが、ぶっ飛んでいる件:DDN JAPAN
    a_natsuki
    a_natsuki 2014/05/16
    内装もすごいが、図面がカッコええ。
  • 人口動態の変化が労働力減少の主因=フィラデルフィア連銀総裁 - WSJ日本版

    a_natsuki
    a_natsuki 2014/05/16
    “職を諦めた労働者が増えているのではなく、ベビーブーム世代の退職の第1波が労働力人口の緩やかな減少を引き起こしているとの見方をあらためて示した。”
  • タイの危機:すべてが壊れてしまった国:JBpress(日本ビジネスプレス)

    (英エコノミスト誌 2014年5月10日号) 長らく危機が続くタイは、崖っぷちに近づいている。政府と反政府勢力の両者が妥協しなければ、崩壊してしまう恐れが十二分にある。 現状を見ていると絶望感に襲われる。10年前のタイは輝かしい模範であり、東南アジアでも活気あふれる民主主義と盛況な経済の両立が可能なことを示す珍しい証拠だった。 これを5月7日のタイと比べてみるといい。この日、首相のインラック・チナワット氏が2011年に親類を優遇するために国家安全保障会議事務局長を更迭した人事に関して、憲法裁判所が首相と閣僚9人を失職とする判決を下した後、タイは混乱状態に陥った。 適切な法的手続きが見せかけで、インラック氏の縁故主義に対する嫌悪感があったにもかかわらず、この人事は首相の失職に値するほどの違法行為ではなかった。憲法裁の判決はむしろ、タイがどれほど地に落ち、どれほど深く分裂し、同国の制度機構がど

    タイの危機:すべてが壊れてしまった国:JBpress(日本ビジネスプレス)
    a_natsuki
    a_natsuki 2014/05/16
    “10年前のタイは輝かしい模範であり、東南アジアでも活気あふれる民主主義と盛況な経済の両立が可能なことを示す珍しい証拠だった”
  • 都内高速移動の秘訣 - 蕎麦屋

    どもども、ご無沙汰です。 今回はちょっと趣向を変えてお役立ちネタみたいな話です。 私、一応生まれも育ちも東京23区内で、小学生の頃から1人で電車に乗って塾通いとかしており、結構電車のルートとかを考えるのが好きなんですよね。 よく「特技は都内の高速移動です」とか自己紹介で言っているぐらいです! まぁそんなその辺の経験則で「この辺を気をつけたら高速移動できるぞ!」というのを軽くまとめてみました。 そもそも一番手っ取り早いのは「タクシーを使え!」なのですが、身もふたもないので、一応地下鉄をうまく使って都内をスピーディに移動しようという話を。 基的な原則としては、乗換の回数を減らせ、ターミナル駅に近い地下鉄の駅(乗換案内に出ない)をおさえておけ、という事になります。 まぁ遠方からの場合は、大体山手線の駅とどっかでつながってて、山手線使うのが最強なんですけどね。 千代田線二重橋前駅、三田線大手町駅

    都内高速移動の秘訣 - 蕎麦屋
    a_natsuki
    a_natsuki 2014/05/16
    “そもそも一番手っ取り早いのは「タクシーを使え!」なのですが”一理ある。
  • サウジはなぜパニックを起こしているのか

    イラン系アメリカ人評議会会長のトリタ・パルシが、ナショナル・インタレスト誌ウェブサイトに、4月3日付で「なぜサウジはパニックを起こしているのか」と題する論説を寄稿し、サウジのパニックは地域情勢全体への懸念によるもので、米・イラン関係の改善のみが原因ではない、と論じています。 すなわち、オバマはサウジ訪問中に気付いたと思うが、最近、サウジ王国のすることにはパニックのような調子がある。具体的には、安保理理事国辞退、シリアでの独自政策、カタールとの断交、米・イラン関係改善への反対などである。 イラン核対話へのサウジの反対は、イラン対サウジ、スンニ派対シーア派のライバル関係という文脈で理解されてきた。サウジがイランへの制裁解除、米・イラン関係改善を黙って見ているとは考えられないと言われてきた。 しかし、サウジの反応を米・イラン関係改善への不快感のみで説明しきれるものではない。最近の諸情勢の発展が、

    サウジはなぜパニックを起こしているのか
    a_natsuki
    a_natsuki 2014/05/16
    "イラン封じ込めが地域の不安定につながったように、サウジが過激になるのも困る。" すでに(あるいは以前から)国の評価は「困る国」「困らない国」で王政だの軍政だの民主主義だの共産主義だのは二の次なんだなあ。