タグ

2014年5月8日のブックマーク (2件)

  • 実はテスト駆動開発ってしっくりこないんです - Qiita

    内容はあくまで私の主観です。いつも通りコメントは大歓迎ですが、長文であれば別途投稿してもらえたほうが有益だと思います。 自分のスタンス 自動テストは素晴らしい。どんどん利用していくべき。 テスト駆動開発の主張に同意できない。 TDDの何がしっくりこないか TDDの主張がしっくりこない TDDの肝は「テストを先に書くことで思考をクリアにし、実装を早くする」「Red-Green-Refactoringの繰り返し(以下、TDDのサイクル)というガイドを用意することで開発者を安心させる」だと思っている。 まず一つめが納得いかない。世の中のプログラマは当にテストが無いと行き当たりばったりで全く保守できないような実装をしてしまうのだろうか。少なくとも私はテストの有無に依らずそれなりの設計をする自信がある。 最初にテストがあれば「テストしやすいコードを強制させる」ことができるのはまあ正しいだろう。しか

    実はテスト駆動開発ってしっくりこないんです - Qiita
    a_suenami
    a_suenami 2014/05/08
    StaticおじさんのTDD版っぽいタイトルだけど主張自体はわからなくもないって感じがした。あとで何か書くかも。
  • TDDをめぐる、最近の議論についての私見。 - bluebird

    はじめに DHH氏のTDD is dead. Long live testing. (DHH)のエントリは、国内でもさまざまな議論を呼び起こしました。ですが、そのセンセーショナルな見出しの影響もあり、「(TDDと同一視した上での)ユニットテストは不要」などの、ミスリードされた論調も見られます。乗り遅れた感もあるのですが、前述のエントリに限らず、TDDについて最近考えていることをまとめたいと思います。 TDD=テストファーストではない ケントベックの「テスト駆動開発入門」や、Uncle BobのTDD三原則の影響もあり、TDDでは、まずテストファーストするのだ、という印象をお持ちの方がいると感じてるのですが、いきなりテストファーストするというのは、教条主義なところがあり、現場に適用するのは敷居が高いのは確かです。 TDDを実践する上で大事なのは、テストによって開発が駆動されることです。すなわ

    TDDをめぐる、最近の議論についての私見。 - bluebird
    a_suenami
    a_suenami 2014/05/08
    最後の一文がすべてな気がした。"TDDがどういう位置づけにあるのか、開発プロセスの中でどうやって総合力を発揮するかという点を意識した議論を望みます。"