タグ

grepに関するa_t_o_a_t_oのブックマーク (6)

  • fudist - QFixGrep - 使い方と操作一覧

    キー操作の表記<CR>はEnterキーの入力、<C-w>はCtrlキー + w というように読み替えて下さい。 なにかファイルを開いてから、コマンド一覧のいずれかで検索を実行してみて下さい。 デフォルトではキーマップリーダーに g が設定されているので、 g,e でGrepが実行されます。 gvimではメニューのツール(T)から実行する事も出来ます。 カーソル下の単語が自動的に取り込まれて、検索文字列入力画面になります。 ビジュアルモードで範囲選択している場合は、選択範囲の文字をgrepします。 入力画面の文字列を削除するには<C-u>や<C-w>を使用してください。 使用可能な正規表現は mygrepprgで設定した grepに依存します。 検索するファイルの種類を指定する際は、*.vim *.txt のように 複数の種類を指定可能です。 grep後、自動的にQuickfixウィンドウが

  • fudist - QFixGrep - インストール

    https://github.com/fuenor/qfixgrep/archive/master.zip qfixgrep-master.zipを解凍します。qfixgrep-masterというディレクトリが作成されます。qfixgrep-masterをを適当な場所にコピーして、ランタイムパスを通します。以降はqfixapp とリネームしてコピーしたとします。c:\tempにqfixappをコピーした場合は、_vimrc(Linuxは .vimrc) で次のようにパスを通します。 QFixHowmを使用しているなら既にQFixGrepを使用可能な状態のため、インストールの必要はありません。 QuickFixウィンドウのプレビューや絞り込み デフォルトではQuickFixウィンドウを使用する他のプラグイン等と相性問題を起こさせないため、QuickFixウィンドウでのプレ ビューや絞り込みは

  • EasyGrep - Fast and Easy Find and Replace Across Multiple Files : vim online

    EasyGrep is a plugin for performing search and replace operations through multiple files. Vim already has builtin support for searching through files with its 'vimgrep' and 'grep' commands, but EasyGrep makes using them much, much easier. It also provides a powerful "Replace in Files" operation, something that is not very easy to do in Vim by default. With EasyGrep, you can specify with high-preci

  • Big Sky :: 日本語grepが出来るjvgrepというのを作った。

    語を扱っていて困るのがgrep。正規表現パターンにマルチバイト文字を混ぜられなかったり、windowsで動かすと"表"の様に2バイト目にbackslashが混じる文字で動作しなくなったりします。 さらに複数のエンコーディングで書かれたファイルが散らばっていると一度のgrepで検索出来なかったりもします。 vimに限っては、内蔵のvimgrepを使う事で解決出来ますが、見つかったファイルをバッファに開いてしまうという挙動がある為、grepオリジナルの動作を求めている人にとっては都合の悪い物だったりもします。 vimgrepの様に複数のエンコーディングに対応していて、検索パターンにマルチバイト文字を含んだ正規表現が使えて、windowsでもちゃんと動いて、ついでといっちゃあなんだが、"**/*.txt"で再帰検索してくれる様なgrep無いかなぁと思ってたんですが、やっぱり無いので作りました

    Big Sky :: 日本語grepが出来るjvgrepというのを作った。
  • ローカルタイムの設定

    ローカルタイムの設定 [サーバの実験室 Slackware] 作成 : 2002/12/31 "サーバの実験室"の検索 システム時間がヘン date を実行すると、"Tue Dec 31 17:30:00 ifLocal time zone must be set -- see zic manual page2002" と表示される。 ログインしたときに表示される Last login メッセージも、"Last login: Tue Dec 31 17:30:00 +0000 2002 on tty1" だし。 日時間に合わせたシステムだと、"Tue Dec 31 17:30:00 JST page2002" とか "Last login: Tue Dec 31 17:30:00 +0900 2002 on tty1" になっている。 ローカルタイムを設定しないといけないのかな。 どこで

  • grepの使い方

    grep の使い方 テキスト処理はunixの得意技!  Windowsにぶっちぎりです。 で、その基中の基 grep の使い方は? ■例えば /tmp 以下にあるたくさんのファイルの中から "Linux" という文字を含むファイルを見つけ出したいとき grep "Linux" /tmp/* これで結果がずらずらと出てきます。 でもこれだと"linux"を含む文字列全てが対象となってしまいます。 ■単語の完全一致で検索したいときは grep -w "Linux" /tmp/* で検索します。 ■大文字と小文字の区別をなくしたいときは grep -i "Linux" /tmp/* で検索できます。 ■サブディレクトリ以下も再帰的に検索したい場合 grep -r "Linux" /tmp/*

  • 1