ヨーロッパに関するaaa41のブックマーク (3)

  • 「十字軍」で活躍した10の修道騎士団 - 歴ログ -世界史専門ブログ-

    異教徒との闘いで神に奉仕した騎士団 「騎士団」は現在にも存在する組織です。 しかし実際に戦闘をするわけではありません。 例えばマルタ騎士団は世界各国で医療活動を行う「国土なき主権体」であるし、金羊毛騎士団は世界の王族に授けられる栄誉勲章となっています。 かつてヨーロッパにあった騎士団は「異民族」との戦いに命を燃やし、その崇高な任務をもって神に報いようとしました。一般的によく知られているものからそうでないものまで、かつてその戦闘力で知られたキリスト教の戦闘騎士団を紹介します。 1. カラトラバ騎士団 レコンキスタ運動の強力な戦闘騎士団 カラトラバ騎士団はスペインにかつてあった宗教騎士団で、1158年にカスティーリャ王サンチョ3世がカラトラバ要塞を放棄する際に、フィテロのシトー会修道院長レイモンドに譲り渡し、イスラム教徒から防衛するように指示したのが起源です。 1164年、ローマ教皇はこの修道

    「十字軍」で活躍した10の修道騎士団 - 歴ログ -世界史専門ブログ-
  • カミーノ巡礼に行くつもりでルートを確認しつつ、スペイン語も勉強してみる - Tiny Journey

    Buenos dias!( おはようございます!) cometです 先日、旅の計画書(妄想)を書いてみました。 www.tinyjourney.xyz やっぱり未来のことを考えるのは楽しい。 はじめてのカミーノ巡礼のルートとして想定しているのは『フランス人の道』 折角なので、どんな街を経由するのか確認しておこうと思います! ただしざっくりとした情報収集の産物です。 実際に赴く方は別の情報も確認されることをオススメします。 ついでにespanol(スペイン語)も勉強しちゃいます! ※キーボードがスペイン語の特殊文字非対応のため、最も近いアルファベットで表記しております 地名:ブルー 見どころ:レッド スペイン語:グリーン さてさて、参りますよ〜 Camino Frances フランス人の道 Saint-Jean-Pied-Port(サン=ジャン=ピエ=ド=ポー) → Pamplona(パンプ

    カミーノ巡礼に行くつもりでルートを確認しつつ、スペイン語も勉強してみる - Tiny Journey
    aaa41
    aaa41 2020/01/23
    実際に歩く(かもしれない)ルートを確認してみると、実感が湧いてきます。目についた単語について、旅するつもりで現地の言葉を確認してみると実践に近い勉強になります。
  • 一人旅の設計図 - カミーノ、ゴッホ、北欧を巡る旅 - 米粒遊歩 Tiny Journey

    おはようございます cometです やりたいことをやろうとした時、時間やお金の問題に直面することがあります。 でも一旦無視して計画し始めると、いつの間にか前進している。 そういうものじゃないかなあ。 だからこれから!と妄想している一人旅の計画を真面目に書いてみます。 今回は海外の話です。 旅のテーマ 歩いてみたいロングトレイル ここでのミュージアムとは つまりこういう旅がしたい 一人旅の設計図 カミーノ巡礼(スペイン) カミーノとは 世界に2つだけ、世界遺産の巡礼路 DUAL PILGRIM どの道を選ぶのか ゴッホを巡る旅(オランダ・ベルギー・フランス) ゴッホの軌跡 イメージするルート 旅の終焉 北欧周遊(北欧諸国・バルト三国) 想定しているルート いよいよバルト三国へ じっくり過ごしたい国 とりあえず荷物を用意してみた 旅のテーマ 行ってみたい場所や興味のあることは星の数ほどあります

    一人旅の設計図 - カミーノ、ゴッホ、北欧を巡る旅 - 米粒遊歩 Tiny Journey
    aaa41
    aaa41 2020/01/22
    書いたら実現に近付いた気がします。荷物を詰めてみたらさらにもう一歩。できることから少しずつやっていれば、気がついたらもう旅に出ているかも
  • 1