2025年1月23日のブックマーク (4件)

  • 機動戦士Gundam GQuuuuuuX -Beginning-をなんにも知らないアラサーが見てきた記録

    機動戦士Gundam GQuuuuuuX -Beginning-を鑑賞してきた感想をだらだらと書きます。素人の初見、生きのいい感想をお求めの方向け。 ネタバレ?あります。 プロローグ的なストーリーにしては編81分は長いのだろうか?よく分からない。 私はアラサーの女だ。映画館には月1の頻度で通っている。 ガンダムの知識は低学年の頃に見たSEEDDESTINY、ダブルオー(めっちゃハマっていた)、AGE、鉄血のオルフェンズ、Gのレコンキスタ、水星の魔女(スレミオ派、友人にスレミオ絶許のかなり強火グエスレ担女が居る)ぐらいだが、それもふわっとした知識しかない。 DESTINYは胸を露わにしたピンク髪のハレンチ女がハロを投げるアイキャッチと、シンがイケボで好きだ!という印象しか長らくなく、当時腐女子が熱狂していたダブルオーはティエリアが好きすぎただけで内容はそんなに覚えていない。余談だが、ティエ

    機動戦士Gundam GQuuuuuuX -Beginning-をなんにも知らないアラサーが見てきた記録
    aaa_too_zzz
    aaa_too_zzz 2025/01/23
    マブはミスリード、ダブルミーニングの類だと思うけど、新用語なので旧作を見ても特にわからない
  • ソニー、BD、MD、ミニDVのメディア生産を終了へ 「後継機種はございません」

    ソニーは1月23日、Blu-ray Discメディア(BD)、録音用ミニディスク(MD)、記録用MDデータ、ミニDVカセットの全モデルを生産終了すると発表した。終了時期は2月を予定している。 光ディスクメディアを製造するソニーストレージメディアソリューションズと、販売会社であるソニーマーケティングの連名で発表した。後継機種はないとしている。 ソニーは1998年に他社に先駆け青紫色半導体レーザーの光ディスクメディアへの応用を実証し、Blu-ray Disc規格の策定にも深く関わった。2003年に民生用Blu-ray Discとして商品化して以降、レコーダーとその記録メディアなどに展開してきた。 Blu-ray Discを巡っては、パナソニックも23年2月に録画用ディスクの全品番の生産を終了している。 関連記事 思い出のVHSも見られない? “テープメディア終焉”の危機がせまる「2025年問題

    ソニー、BD、MD、ミニDVのメディア生産を終了へ 「後継機種はございません」
    aaa_too_zzz
    aaa_too_zzz 2025/01/23
    ブルーレイ、MD、ミニDVはなくなるの?ちなみにベータマックスのテープは2016年まで生産していたようだ
  • 電車の補助シートがあるのって関西だけ?

    こんなやつ https://note.com/bokuranoearth/n/n29019955cc1f パカって開いて座れるんだけど、通勤通学時間帯は開かない このシートって関東とかにもあるの?

    電車の補助シートがあるのって関西だけ?
    aaa_too_zzz
    aaa_too_zzz 2025/01/23
    通勤時間帯は座面が壁側に収納される車両が都内で走っていた…そのタイプではなかった。トラバされているように京急では見たことがある
  • [第240話] ワンパンマン - 原作/ONE/漫画/村田雄介 | となりのヤングジャンプ

    ワンパンマン 原作/ONE/漫画/村田雄介 時代が求めたニューヒーロー『一撃男』と言えば?!? 『WEB界のカリスマ』と『最強ジャンプ遺伝子』の超強力タッグが描き出す! 平熱系最強ヒーロー“サイタマ”の日常ノックアウトコミック!!

    [第240話] ワンパンマン - 原作/ONE/漫画/村田雄介 | となりのヤングジャンプ
    aaa_too_zzz
    aaa_too_zzz 2025/01/23
    この漫画がもはや混沌のカオスだよ。この辺まだ単行本になってないとこだっけ