タグ

ブックマーク / smmlab.jp (7)

  • 【保存版/Infographics】Facebookページ タイムライン&ニュースフィード 表示サイズ集(PC&モバイル)

    【保存版/Infographics】Facebookページ タイムライン&ニュースフィード 表示サイズ集(PC&モバイル) Facebookページのタイムラインと、個人ニュースフィード上の様々な画像サイズをインフォグラフィックにまとめました! こんにちは、SMM Labの小川です。 サイズや表示形式の変更が多いFacebookタイムラインとニュースフィード。近いうちに、タイムラインが1カラム化するかも…?なんていう噂もありますが、今の時点でのFacebookページタイムラインと個人用ニュースフィード上の各種画像サイズを、改めてインフォグラフィックにまとめてみました! Facebookページ タイムライン上の表示サイズの把握ももちろん重要ですが、それよりもさらに重要なのが、ファンがいつもいる場所である「ニュースフィード」上でどう表示されるかを把握しておくこと。そしてPC上での表示のされ方だけ

    【保存版/Infographics】Facebookページ タイムライン&ニュースフィード 表示サイズ集(PC&モバイル)
  • 「スマートフォンとマーケティング」セミナーレポート:スマートフォン活用の最先端事例と今後の業界動向

    ■ソーシャルメディアでの伝播 事例)10, 000人へのメーカー商品引換キャンペーンにて数日の間に約40, 000件のいいね!、コメントが発生。数百万人(推定)に商品名や写真がリーチした。 ■O2Oに対する考え方 買って終わり、行って終わりではなく、関係性を維持し、オンラインとオフラインを気持ちよく循環してもらうことが重要。 ■新サービス「モニプラFIND」 商品を消費・体験する際にスマートフォンで写真を撮影してアップロードすることで参加するキャンペーンを提供。ブランド体験が可視化されるとともに、消費された瞬間の情報が手に入るメリットがある。 また、「フレーム機能」により、商品の消費だけでなく生活のあらゆる瞬間にブランドが寄り添うことが可能。 ■ソーシャル×マーケティング ソーシャルメディアはリーチや購買を目的とするだけでなく、商品開発やカスタマーサポートにも活用できる。中小企業の成功事例

    「スマートフォンとマーケティング」セミナーレポート:スマートフォン活用の最先端事例と今後の業界動向
  • 「ZMOT」とは?絶対知っておきたい注目のマーケティング用語!

    日頃の業務で何気なく使っている専門用語。でもその言葉の意味、ちゃんと理解して使っていますか? ソーシャルメディアマーケティングラボが、なんとなく分かっているつもりでも、実はよくわからなくて「もやもや」している?!今さら人に聞くのはちょっと恥ずかしい、ウェブマーケティング用語を分かりやすく解説します。 用語説明 ZMOT(Zero Moment of Truth) 2010年にGoogleが提唱した購買意思決定に関するマーケティングモデル。「Zero Moment of Truth」の頭文字を取ったもので、「ジーモット」と呼ばれる。 2004年、米P&G社は『来店したお客様は商品棚を見て、最初の3秒から7秒でどの商品を買うかを決めている。』という独自リサーチから、商品配置や陳列等が購入商品を選択する決定的な瞬間を左右する、「インストア」のマーケティングモデルをFMOT(First Momen

    「ZMOT」とは?絶対知っておきたい注目のマーケティング用語!
  • ゲーミフィケーション活用事例!小売ビジネスのクリエイティブなプロモーション9例

    ゲーミフィケーション活用事例!小売ビジネスのクリエイティブなプロモーション9例 注目を集めるゲーミフィケーション。そのメカニズムを利用した9つの海外事例をご紹介します。 こんにちは、SMM Labの小川です。 ゲームの要素を上手に取り入れ、顧客のリピート、ロイヤルカスタマー化を目指す”ゲーミフィケーション”というキーワードが注目を集めています。さらにソーシャルネットワークの普及が進んだ現在は、一部の限られた顧客のロイヤルカスタマー化(エンゲージメントの追求)だけではなく、その周囲の友人をも巻き込む効果が期待されます。 そこで今回は、Mashableに掲載された「How 9 Retailers Successfully Leveraged Game Mechanics」の記事をご紹介します。 1.ナイキ「Winter’s Angry」キャンペーン URL:http://fightwinter

    ゲーミフィケーション活用事例!小売ビジネスのクリエイティブなプロモーション9例
  • NFC、AR、音声認識など新技術を活用したプロモーション事例7選

    スマートフォンの急激な普及を背景に、オンラインからリアルなアクションを喚起するO2O(Online to Offline)的な施策が注目されていますが、その盛り上がりを後押しするような新技術が続々と登場し、急速に拡大する気配を見せています。 こんにちは、SMMLabの藤田です。 O2Oはこれまで、「オンライン上での流入アクセスを、リアル店舗への誘導に活用する」という意味合いで語られることが多かったのですが、常時携帯デバイスであるスマートフォンの普及により、オンライン上の情報収集から実際のアクションまでの時間が大幅に短縮され、オンラインとオフラインを行き来するようなO2O2Oといった動線を辿るユーザーも多くなってきました。また、O2Oに限らず、ユーザー行動の変化を加速させる、新しい可能性を持った新技術が続々と登場しています。今日は、スマートフォンをキーアイテムに、ネットとリアルを新しい形でつ

    NFC、AR、音声認識など新技術を活用したプロモーション事例7選
    aakkyy
    aakkyy 2012/10/12
  • 【保存版】Facebookのソーシャルプラグイン!導入までの5つの基本ステップと全11種類をまとめてご紹介(2/2)

    【保存版】Facebookのソーシャルプラグイン!導入までの5つの基ステップと全11種類をまとめてご紹介(2/2) 自社サイトやブログに簡単にFacebook関連のボタンを配置できるFacebookソーシャルプラグイン機能。今回は導入の基ステップと全11種類の詳細をまとめてご紹介します! こんにちは、SMM Labの小川です。 自社サイトやブログに簡単にFacebookのいいね!ボタンやコメント欄を設置できる「Facebookソーシャルプラグイン」機能を徹底解説!前回に引き続き、全部で11種類あるソーシャルプラグインの後半をまとめて紹介します。 ぜひこれをきっかけに、自社で導入しているソーシャルプラグインを見直してみてください。 前回記事:【保存版】Facebookのソーシャルプラグイン!導入までの5つの基ステップと全11種類をまとめてご紹介(1/2) ソーシャルプラグイン全11種類

    【保存版】Facebookのソーシャルプラグイン!導入までの5つの基本ステップと全11種類をまとめてご紹介(2/2)
  • 超重要!Facebookページのリーチを最大化させるために意識するべき5つのポイント

    超重要!Facebookページのリーチを最大化させるために意識するべき5つのポイント よいコンテンツをつくり、こまめに投稿を行っても、それがファンのニュースフィードにリーチしていなければ意味がありません。今回は、Facebookページのリーチを最大化させるために意識しておくべき5つのポイントをご紹介します。 こんにちは、SMM Labの小川です。 今年2月に開催されたfMCにて、Facebookより「Facebookページからの投稿の、ファンのニュースフィードへのリーチ率は平均16%である」とのコメントがありました。この数字に衝撃を受けた企業担当者も多かったのではないでしょうか? 企業がせっかくよいコンテンツをつくり、マメに投稿をしたとしても、そもそも見てもらえなければ意味がありません。 そこで今回は、Mashableの「5 Tips to Maximize Your Brands’s F

    超重要!Facebookページのリーチを最大化させるために意識するべき5つのポイント
  • 1