2015年11月19日のブックマーク (1件)

  • 「“読者のニーズが”とか言ってるヤツを見ると、ムカッと腹立つんですよ」 20周年を迎えた「コミックビーム」が目指すもの

    前のページへ 1|2|3 マンガに対する東日大震災の影響 ―― 玉吉さんの作風の変化は、奥村さんの影響が強いんじゃないですかね。「しあわせのかたち」の中で転換点と言われる「しあわせのそねみ」が始まったころ、ちょうど奥村さんとも出会っていて。 奥村 それは俺の影響というより、もともとあいつはつげ(義春)さんの熱狂的なファンだったので、その要素は持っていたんです。「週刊ファミ通」の中ではなかなかやりにくかったんだろうけど、俺がその辺は理解できたから、ビームでは全開で行けたんじゃないかな。俺の方からそう描けとは言わなかったけど、確かに関与はしてたんだろうなと。 「しあわせかたち」5巻より。「しあわせのそねみ」の作風はその後の桜玉吉作品にも受け継がれていった ―― 好きにやってくれという環境を提供したんですね。 奥村 お前が描くならそれなりに面白いもの描くんだろうよ、だったらやりなってのは常に言

    「“読者のニーズが”とか言ってるヤツを見ると、ムカッと腹立つんですよ」 20周年を迎えた「コミックビーム」が目指すもの
    abarenboy07
    abarenboy07 2015/11/19
    今はビームより姉妹誌のハルタの方が面白い印象