はじめまして!法学部3年の川溿(かわばた)です。 僕は本年8月より、色濃い青空と眩しい太陽が魅力的な米国カリフォルニア州にある、UC Berkeleyで留学生活を送っています。

初めまして、新米ライターのアリサと申します。突然ですが皆さま、「ミスター東大」の候補者たちについてどんな印象を抱いていますでしょうか。 イケメン?キラキラ?ウェイ? ちなみにわたしの印象はこうでした。 「ゆーて人生イージーっしょ?」 普段関わることのないキラキラした雲の上の人、そんなイメージを抱いていたのですが、この度UmeeT代表の「アリサちゃん、準ミスター、取材しちゃいなよ」との一言で(ジャニーさんかな?)、そこらへんによくいる東大女子のわたしが準ミスター東大・熊澤陸さんに、本当に人生はイージーモードなのか確かめに行くことになりました。パチパチ~。 取材場所はオサレなカフェ、読めないメニューを苦心して注文していると長身のイケメンが店に入ってきました。熊澤陸さんです。 人生はイージー? 自己紹介もそこそこに、さっそく例の疑問をぶつけてみることにしました。 ――正直、人生イージーでしょ?
「有村架純と結婚できる代わりに、東大をやめてくれ」 と言われたら、喜んで私は東大をやめるだろう。 じゃあこう言われたら? 「有村架純と結婚できる代わりに、今やってる部活をやめてくれ」 ごめんな架純…お前を以てしても部活だけはやめらんねえんだ… それほどまでに私の心をつかんで離さないスポーツ、ヒントはトップ画像にあるが、ご存じだろうか。 あーあの宇宙要塞の… それはマクロスや。 あ、あれでしょ?野菜のすっぱいやつ… うん、ピクルスねそれ。 わかった!あの巨人の外国人の… マイコラスな、うん。今年も頑張ってほしいね。 …残念ながら、ラクロスの知名度はそんなものだ、というのが実情である。 そこで私たちの愛するこのラクロス、そして男子ラクロス部という団体そのものについて、少しでも知ってもらおうと思い、こうした記事を書かせていただいている次第である。 あーはいはい部活の宣伝ね…とブラウザを閉じかけて
なぜ日本一周しようと思ったのか? まず一番聞かれる質問からいきますか!! これに関してなんですけど、やりたいと思ったからやったって以上のことはないですね。 これを言うと「やりたいと思うことは誰でもできるけど、普通は実行に移すのはなかなかできないんだよ。」ってよく言われます。 確かに「やる」と「やらない」の世界の間に大きな壁があるってことは僕も知ってます。 けれど、僕は「やる」の世界に行った方が「やらない」の世界に行くよりも断然おもしろい結果になるってことも知ってるんで、何かが面白いと思った瞬間に絶対にそれをやるって決めてるんですよね。 最近コミュ力コミュ力言われてますけど、僕は一番大事なのは壁を超える「行動力」だと思います。実力はあるのに、行動に移すとなると踏みとどまってしまう人が多いんですよね。 あと、そもそもこの質問にあまりセンスを感じないです。 というのも、最近大学生の中で“旅してる
FXは経済の知識が大切と聞いたので、とりあえず色々なサイトのニュースを読んだけど、“そもそも世界経済で為替はどう動くの?”“為替に関係のある重要なニュースって何なの?”“取引に有効なニュースってどう判断するの?”など、疑問を抱いていませんか? FXを始めるにあたって、情報収集は非常に大切になります。しかしながら、FX初心者が自力で為替に有効な情報を得るには、相当な時間を費やすことになるでしょう。また、ただ情報を収集しただけでは、どれが為替に大切な内容であるかわからず、正しく読み解くことはできません。 このページでは、「FXニュースの読み解きポイントとおすすめ媒体」について、私自身の10年以上のFXトレードの経験と、各種媒体の徹底的なリサーチをもとに、以下の流れに沿ってご紹介します。 FXのおすすめニュース収集方法3選ニュースサイトから為替動向を読み解く3つのポイントこのサイトで紹介している
2017年5月31日 サービス終了のお知らせ 当社サービスをご利用のみなさまへ いつも『ギャザリー』をご利用いただきまして誠にありがとうございます。 このたび『ギャザリー』は、2017年5月31日をもちまして、サービスを終了することとなりました。 2014年9月よりサービスを開始し、キュレーターがそれぞれの体験に基づいた記事を投稿することで、 ご利用の皆様に新たな発見や、より豊かな生活を送るための選択肢を提供したいと考え、運営してまいりました。 しかしながら、昨今のキュレーションメディアを取り巻く環境により、 今後事業として持続的に成長させていくことは難しいと考えております。 また、場の運営者の責任の有無に関わらず、 キュレーターの自主性に委ねられるキュレーションメディアにおいて、 一次権利者の権利保護を十分に図ることが、現状においては困難なことから、 サービスを終了させていただくことを決
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く