タグ

ブックマーク / gaishishukatsu.com (54)

  • 日系大手企業志望であっても外資を受けるべき5つの理由 | 外資就活ドットコム

    はじめに 戦略コンサル投資銀行(特に投資銀行部門)は常に成長が求められる環境であり、up or out(昇進若しくはクビ)の原則が貫かれておりますので、仕事に対するプロ意識やオーナーシップはとても高いです。 そういった企業への選考は高倍率で非常に厳しいものになりますが、この選考経験を経ることで、日系企業への就活にも活かせる部分が数多くあります。 今回のコラムでは、外資系企業の選考を受けるメリットをいくつか紹介します。 「仕事を頑張る気はあるんだけど日系しか考えていないよ!」という方も、わず嫌いせず、外資系を受けてみましょう。 すべての募集を見る 1.自分の実力を客観視できる 外資を目指す人材は、敢えて安定志向を捨て、己の才覚のみで勝負を賭ける意識を持った人が多いです。 戦略コンサル投資銀行の志望者を見渡す限りそれなりに自信もありますし、優秀な方も多いように思えます。 そういった中で、

    日系大手企業志望であっても外資を受けるべき5つの理由 | 外資就活ドットコム
  • 東大博士→マッキンゼー出身者が教えるフェルミ推定の解き方(1)-理論編 | 外資就活ドットコム

    マッキンゼー流フェルミ推定の解き方とは? コンサルティングファームや投資銀行の面接試験によく登場するフェルミ推定の解き方について、マッキンゼーでの実務経験を持つ筆者(東京大学物理工学博士号取得後マッキンゼーに入社)により、理論編と実践編の2回に分けて解説します。 外資系コンサルティングファームでは欠かせないフェルミ推定。必読です。 フェルミ推定問題とは? 外資系コンサルティングファームや外資系IT企業などの面接では、志望動機や自己PRなどといった通常の面接で問われる質問に加えて、志願者の思考力を試す問題が出題されます。 その中でも典型的なものが、「日ラーメン屋は何軒ある?」、「1年間に売れるサッカーボールの数はいくつ?」などといった、様々な数値を論理思考と仮説に基づいて推定する、「フェルミ推定」と呼ばれるタイプの問題です。 ちなみに、「フェルミ」というのは、1938年にノーベル物理学賞

    東大博士→マッキンゼー出身者が教えるフェルミ推定の解き方(1)-理論編 | 外資就活ドットコム
  • 今だから言える、内定者時代にやっておくべきだった5つのこと

    はじめに こんにちは。外資メーカー社会人2年目の「あん」と申します。 今回は就職する前に「やっておけば良かった!」と思うことについて、実際の就活の痛い経験から得られた知見として、これから就職活動に励まれる皆様や内定者の方にお伝えできればと思います。 1.営業の経験 入社してプロジェクトを持ち、初めて感じたのは「社内営業の重要さ」です。多くの社内・社外関係者が参加するプロジェクトは数多くあるのですが、まずは顔を覚えてもらわなければお話になりません。 よって、新入社員として挨拶に行き、相手の興味が湧きそうな話をして、相手の印象に残るようにする必要があります。 こういったスキルの基礎となる部分は、学生時代における営業の経験でも培えるものだったなあと思います。 メーカーの内定者はマーケティング、ファイナンスよりも営業部門の占める割合が大きいのですが、人当たりがよく相手の心をつかむ彼らは、人数の多さ

    今だから言える、内定者時代にやっておくべきだった5つのこと
  • 就活生のためのネットリテラシー入門 | 外資就活ドットコム

    就活中に心がけるべきインターネットの使い方とは? 今日は、就活生がインターネットで最低限心がけるべきリスク管理についてまとめたいと思います。 「炎上」は他人事ではない ネットを日常的に使う学生の割合は、年々増えているように感じます。就職活動においても、リクナビやマイナビには多くの就活生が登録しますし、みんなの就職活動日記(通称「みん就」)、X(旧Twitter)、あるいは掲示板などといったサービスを使って情報を交換している人も多いのではないでしょうか。 ネットを利用すること自体は問題ないですし、時には有益でもあります。 しかし、その中にはネット上で、それはまずいだろうというような発言を、実名もしくは発言者が特定する形で行っている人がちらほら目につきます。 大学の教室やサークルで発言している感覚なのでしょうが、ネットでの発言内容は基的に誰でも見ることができますので、時にはそうした行為が思わ

    就活生のためのネットリテラシー入門 | 外資就活ドットコム
  • 投資銀行のジョブをクリアするために勉強しておきたいこと

    投資銀行サマーインターンシップ概要 資市場部・投資銀行部(IBD) ≪形式≫ 3~5日間の期間のものが多く、基的にグループワークです。 ≪課題≫ M&Aのケーススタディ。例えば、「トヨタが日野自動車の買収を検討している。買収の資金調達方法と買収後のシナジーを最大化するための戦略を提案しろ」というもの。 最終日に社員さんに向けてプレゼンテーションし、その後質疑応答を行います。 ≪評価されているポイント≫ 協調性、リーダーシップ、頭の回転、思考の持久力・・・など、面接でチェックされていたあらゆる点を再評価されます。 特に、チームの議論が行き詰った時にどう議論を進めていくべきかを考えメンバーを引っ張っていける人が良い評価をされているような印象があります。 事の時間やチーム内ミーティングの時、などインターン中はすべての時間でチェックされていることは忘れないようにしましょう。 ≪必要な知識≫

    投資銀行のジョブをクリアするために勉強しておきたいこと
  • トップ企業に内定する就活生は何をアピールしているのか

    トップ企業に内定する学生の経歴 はじめまして。財閥系総合商社に入社予定のKazと申します。 トップ企業に内定するような学生は経歴からして違うというのはよく言われるお話です。帰国子女(海外在住経験者)・体育会系・理系院生はよく就活強者と言われて、商社内定者でも多く見かけますが、彼らが強いのはどういった理由からでしょうか。 また、そのような経歴を持たない人が彼らに対抗して内定を獲得するためには、何をPR材料とすればよいのでしょうか。 私は文系学部生・海外滞在経験無・体育会なしで財閥商社を始め、トップ企業に複数内定いたしました。 今回は、私が就活生時代に聞いた「外資系・商社?体育会とか帰国子女以外無理でしょ…」みたいな噂は質的ではないということを皆様にお伝えしたくコラムを書かせて頂きます。「特別な経験のアピールなしでトップ企業に入れるのか?」という疑問をお持ちの方は、ぜひ目を通してみて下さい。

    トップ企業に内定する就活生は何をアピールしているのか
  • 就活で採用されるために必要なたった1つのこと -アップル本社社員インタビュー  | 外資就活ドットコム

    はじめに このたび、外資就活はApple社内で、4名のアップル社社員の方々へのインタビューを行うという貴重な機会を得ました。 インタビューを行ったapple社は、まるで大学のキャンパスのように広く美しい場所でした。 社員もシャツにジーンズといった服装でキックボードやスケボーで移動していたり、かなりフリーダムな雰囲気です。 このような場所だからこそ、クリエイティブな製品が次々に生まれていくのかもしれません。 今回、デザイン等の機密事項以外であれば掲載しても良いとの許可を頂きました。そこでアップルの職場環境や採用情報、就活成功の鍵についてのインタビューの模様をお伝えしたいと思います。(※2010年夏収録) 自分の守備範囲を1歩越えて仕事をできる人が求められている ―まずは、アップルという企業の環境について、どう思われているかお聞かせください。 ◆アップルは私達エンジニアにとって最高といっ

    就活で採用されるために必要なたった1つのこと -アップル本社社員インタビュー  | 外資就活ドットコム
    abebe777
    abebe777 2014/01/19
  • 意外と知られていない就活生「6つのタイプ別」内定獲得法

    はじめに 一口に就活生といってもそれぞれが個性を持っており、大まかにいくつかのタイプに類型化されます。タイプ毎に似た気質や強み・弱みがありますが、自分だけでそれらに気付くのはなかなか難しいものです。「他の人から見た自分たちの印象や問題点」を知っておくことで、弱みを克服し内定に近付くことができます。 今回は「どのような学生生活を送ってきたか」という観点から、就活生を6つのタイプに分け、それぞれの強み・弱みと、就活をうまく進めるための簡単なアドバイスをまとめてみました。あくまでも、私が接してきた中でこういう人が多かったという個人的な印象に基づいた内容です。気楽にお楽しみいただければと思います。 体育会タイプ ご存じ体育会系。典型的には、大学で「○○部」「○○運動会」「○○体育会」といった組織に属している面々ですね。 体育会系学生が持つ三つの優位性 ・組織への適応力 彼らは日ごろから厳しい練習や

    意外と知られていない就活生「6つのタイプ別」内定獲得法
  • 19455

    (平成23年度 国税庁 民間給与実態統計調査より) しかし、日全体で見ると「年収1,000万」超えは全体の3.9%、さらに倍の年収2,000万円となると、たったの0.4%! テレビ局・広告代理店・総合商社といった年収ランキング上位の業界で勤め上げれば達成できる年収2,000万円ですが、その領域に30代そこそこで到達できるのが、外資系金融やコンサルティングファームを始めとしたプロフェッショナルファームでのキャリアです。 では、これだけ年収がある方のライフスタイルとは、一体どういったものなのでしょうか。 下記のインタビューをご覧ください。 年収1,000万円になってから、お金が余るようになった 今回お話を伺ったM氏は、東京大学大学院卒で現在は38歳。新卒で外資系戦略コンサルティングファームに入社し、現在は外資系投資ファンドのディレクターとして活躍されています。元モデルの奥様と、2人のお子様を

    19455
  • 【留学なしの完全独学】TOEICスコア900点を獲得するリスニング強化法

    はじめに 今回は帰国子女でも、海外在住経験もないいわゆる「純粋ジャパニーズ」である私が、1年でTOEICスコアを540点から900点までスコアをアップできた方法の一端(今日は英語リスニング力の底上げ法)について記してみたいと思っています。 TOEIC900点は独学で達成可能である 英語は外資系企業のみで求められるわけではありません。 企業のグローバル化は加速しており、社内に外国人が増えている企業は多数あります。新卒採用を国内大学生ではなく、海外中心で行っている企業も多いですし、楽天のように社内公用語を英語と設定する企業もあります。 「使える英語」は今後ますます必要とされるでしょう。日系企業の幹部候補生はTOEIC750が必須というのが一般的です。 全般的に日人の英語力は芳しくないと言われており、私も大学入試後は英語をサボってきたこともあってか昨年受けたTOEICは540点!これはなんとか

    【留学なしの完全独学】TOEICスコア900点を獲得するリスニング強化法
  • 外資系・日系トップ企業への就職なら「外資就活ドットコム」

    働きたい業界、気になる企業、なりたい職種、自分の属性、選考対策など、気になる就活キーワードから、ダイレクトで就活コラムをチェックできます。見落としていた定番就活コラムを見つけるきっかけになるかもしれません。就活は自分の軸や業界分析、企業分析、職種の分析だけではなく、偶然の縁が大切な時も。先輩内定者に人気だった定番就活対策コラムや就活の転機になった就活コラムまで、独自の視点で記された就活記事で、外資系企業や日系トップ企業の内定を獲得しよう。

    外資系・日系トップ企業への就職なら「外資就活ドットコム」
    abebe777
    abebe777 2013/12/30
    まだ1年だけどブクマ完了
  • 商社マンがモテる3つの理由【高給&コミュ力&肩書】

    就活生に人気の商社マン 今日は就活生に人気の高い商社マンについての話をしたいと思います。 面接の場で避けて通ることのできない志望動機。このコラムをご覧の男子就活生のみなさんの中には、思ってもいないのに「御社の成長性と社会貢献度に惹かれ…」「社員の皆さんの熱さ・真摯さに憧れ…」など、無理やりひねり出した志望動機を話している方もいらっしゃるのではないでしょうか。正直なところ「安定して、給与がよくて、モテる企業がいいなぁ」と思っているのが音ではありませんか?そう思っている方こそ、ぜひ商社を受けるべきです。なぜなら商社マンは「高給&コミュ力&肩書」を持ち、THE モテ男だからです。 コラムでは、商社マンの仕事や給料、そして商社マンは当にモテるのかについて具体的に検証します。 商社に関するコミュニティ 30歳で年収1000万円 【19卒速報】総合商社について情報交換しましょう 【18卒速報:総

    商社マンがモテる3つの理由【高給&コミュ力&肩書】
  • 東京大学法学部-スーパーエリートたちの就職先

    文系最高峰・東大法学部の就職先は? 就活をしているといろいろな大学の方にお会いしますよね。 同じテーブルに座った人が全員高学歴でびびった、なんてことを書いてあるのも見かけました。実際は、学歴なんぞある段階から全く関係なくなるのですが、それでもやはり気になるのが人情です。 ところで、文系で最高峰といえばやはり東大法学部。 大学受験時には医学部には劣るかもしれませんが、それでも文系の頂点として崇められていたと個人的には記憶しております。 東京大学法学部は受験時の難易度の高さだけでなく、入学後も他学部に比べて非常に厳しい環境であることなどから、心が乾ききってしまうため「砂漠」とも揶揄されています。 政治家や官僚への道を進む方も多く、現在の日を形作っている方々の多くは東大法学部出身者といっても過言ではありません。 では、その御威光は就活にも…と思いきや、案外東大法学部生に就活で会うことは少ないで

    東京大学法学部-スーパーエリートたちの就職先
  • 【25卒保存版】国家公務員総合職の就活スケジュール~教養区分受験から官庁訪問まで~ | 外資就活ドットコム

    国家公務員総合職志望者が押さえるべき2つのポイント 皆さんこんにちは。外資就活 編集部です。 インターンなどの就職活動を始めて間もない方、来年からの就職活動に備えている方にかかわらず、皆さんに就職先の候補としてぜひ知っていただきたいのが国家公務員(中央省庁官庁)です。 国家公務員総合職の選考プロセスは筆記試験や面接があるという点では通常の就活と似ていますが、筆記試験の勉強量やスケジュールの点ではまったく異なります。 今回は国家公務員総合職への就職活動を進める方が把握すべき、以下2つのポイントをご紹介します。 ・国家公務員の概要 ・内定獲得までの就活スケジュール 「目指しているけど情報に疎い」という受験生も、「官僚には興味なかった」という民間組も、進路を考える判断材料の1つとして、ぜひ参考にしてみてください。 ちなみに、最近ではコンサルティングファームや投資銀行、商社と国家公務員総合職を併願

    【25卒保存版】国家公務員総合職の就活スケジュール~教養区分受験から官庁訪問まで~ | 外資就活ドットコム