ブックマーク / www.cnn.co.jp (609)

  • CNN.co.jp:札束で3億5千万円余の国外持ち出し図り、失敗 カンクン空港

    メキシコ市(CNN) メキシコ連邦検察当局者は2日、同国東部のリゾート地カンクンで米100ドル紙幣で400万ドル(約3億5200万円)以上を隠し、国外に持ち出そうとしていた男2人を密輸相当の罪で逮捕、訴追したと述べた。 パナマへ出国しようとしていた。札束は2人の所持品の中から発見されたが、隠していた手口は不明。紙幣は計66個の包みに分けられていたが、1個に1万ドル分を巻き付けたものを6つ入れるなどしていた。 2人はメキシコ中部のグアダラハラを出発、カンクンでパナマ行きの乗り継ぎ便に搭乗しようとしていた。 国外への持ち出しを図った動機は不明。メキシコ内外では最近、同国の麻薬カルテルが資金洗浄などを狙って運んだとみられる多額の現金の押収が目立っている。

    abekoji
    abekoji 2009/12/08
  • CNN.co.jp:映画ヒットは女性がけん引 業界変化につながらないとの見方も

    (CNN) 映画興行で従来はバレンタインデーの時期しか重視されていなかった女性の観客が、このところ大ヒット作のけん引役となっている。 例年秋の週末は男性向けの大作が公開される時期だが、今年は吸血鬼と少女の恋を描く「トワイライト」シリーズ第2弾「ニュームーン/トワイライト・サーガ」が公開以来2億3000万ドル(約210億円)以上を稼いだ。ホームレスの黒人少年を引き取り育てた家族を描く「The Blind Side」も1億ドル(約90億円)の大台を突破。両作品とも女性が観客の過半を占めており、ボックスオフィスグル・ドットコムの関係者は、劇場公開終了時の累計興行収入がそれぞれ5億ドル(約450億円)近くにのぼるとの予想を示した。 サンディエゴ大学テレビ映画女性センターのマーサ・ローゼン所長は「映画を見に行く人に性差はない」と述べたうえで、女性の経験や興味を反映している映画には女性動員力があると指

    abekoji
    abekoji 2009/12/08
  • http://www.cnn.co.jp/showbiz/CNN200912040014.html

    abekoji
    abekoji 2009/12/08
  • CNN.co.jp:米国生まれのパンダ、貸与協定に基づき中国に「帰国」へ

    ワシントン(CNN) 米ワシントン国立動物園で2005年7月に生まれたパンダ「タイション(泰山)」が、来年春までに中国へ「帰国」することが決まった。中国国営・新華社通信が伝えた。 新華社によると、繁殖のため中国から貸し出されている父ティエンティエン(添添、11歳)と母メイシアン(美香、10歳)も、2010年12月に中国に戻るという。 ティエンティエンとメイシアンは、中国から10年の期限付きで借り受けていた。また、中国との協定で、この2頭の間に生まれた赤ちゃんパンダは2歳になったら中国に返還される予定だった。しかし、米国での人気を受け、駐米中国大使が昨年、タイションの滞在延期を決めていた。 中国に帰ったあとも、タイションは野生に戻されることはないという。 誕生したときからタイションは、一般公開だけではなく、ワシントン国立動物園のウェブサイトで公開されているライブカメラで、全米の人気者だった。

    abekoji
    abekoji 2009/12/08
  • CNN.co.jp:国防省機関の気球捜索コンテスト、マサチューセッツ工科大優勝

    (CNN) 米国内10カ所に掲げられた赤い気球をインターネットを駆使して捜索するコンテストが米東部時間5日午前10時から実施され、マサチューセッツ工科大学(MIT)のチームが優勝して4万ドル(約360万円)の賞金を獲得した。 コンテストは米国防総省の国防高等研究事業局(DARPA)が主催。10個の気球の緯度と経度を報告するという内容で、MITは所要時間9時間以下と報告が最も早かったという。参加チーム数など詳細は明らかにされていない。 DARPAのコンテストは、ソーシャルネットワーキングやクラウドソーシングなどを利用し、大規模かつスピード重視の課題がどのように処理されるか見るのが目的で、2004年から開催されている。今年のコンテストは、インターネットの前身にあたる「アーパネット」で1969年に最初のメッセージが送信されてから40年の10月29日に発表された。

    abekoji
    abekoji 2009/12/08
  • CNN.co.jp:英気象庁、温度観測記録を公表へ 温暖化懐疑派に対抗

    abekoji
    abekoji 2009/12/08
  • CNN.co.jp:「海」が吸収する二酸化炭素量の調査手法を開発、国際研究チーム

    ロンドン(CNN) 海洋が吸収する二酸化炭素量を調べる手法を、英イースト・アングリア大学の研究者らが作る国際研究チームが開発した。商業用船舶にも装着できる装置で、より多くの船舶からデータを収集することで、温暖化の原因とされる二酸化炭素の状態について、詳しく調べることができるとしている。 大気中の二酸化炭素は、海洋や熱帯雨林が吸収することで知られる。特に、人間が排出した二酸化炭素量の半分は、海洋と熱帯雨林が吸収しており、気温や海水温は二酸化炭素の貯蔵状態に大きく関係している。 英イースト・アングリア大学らの研究者は、海中の二酸化炭素量を測定する化学センサーと、海水表面の温度を測る衛星のデータを組み合わせて、より正確に海洋の二酸化炭素の動向について調べる装置を開発した。 これまでに、北大西洋で過去数年間にわたって調査を実施し、気候と海洋が吸収する二酸化炭素量との関係が浮かび上がってきたという。

    abekoji
    abekoji 2009/12/08
  • CNN.co.jp:新たなES細胞13株への連邦資金拠出を承認、オバマ政権

    abekoji
    abekoji 2009/12/08
  • CNN.co.jp:イランの「武器商」を逮捕、訴追 グルジアでのおとり捜査で

    abekoji
    abekoji 2009/12/08
  • CNN.co.jp:インドネシア国会、汚職調査に向け特権行使

    インドネシア(CNN) インドネシア国会は1日、政府の汚職疑惑を解明する調査委員会を設立する特権を行使した。現在公的管理下に置かれているセンチュリー・バンクをめぐる汚職捜査について、国民や議員の不満が増大していることに対応した。メンバーは4日に決まる見通し。 調査委員会の設立は国会の最も強力な権限で、広範な汚職の解明につながる可能性がある。センチュリー・バンクをめぐる捜査が始まり、他の汚職事件に捜査が飛び火して以来、インドネシア国家警察と汚職対策当局、検察当局は、汚職への関与疑惑を指摘されている。 汚職対策を掲げてきたユドヨノ大統領は、疑惑への対応が優柔不断だと批判されている。センチュリー・バンクは小規模だが政界とつながりを持つ金融機関で、政府文書によると昨年から経営が悪化した。調査委員会は、同銀救済に関連した不正疑惑を中心に調べる。

    abekoji
    abekoji 2009/12/08
  • CNN.co.jp:核開発権利を侵害する他国に法的措置と、イラン外務省報道官

    abekoji
    abekoji 2009/12/08
  • CNN.co.jp:米財務省、メキシコ麻薬組織に関係の22人、10企業に制裁

    abekoji
    abekoji 2009/12/08
  • CNN.co.jp:「労働奴隷」の先住民ら107人を解放、メキシコ

    (CNN) メキシコの捜査当局は4日までに、首都メキシコ市で麻薬矯正施設を装った工場で監禁され、奴隷として働かされていた先住民107人を解放したと発表した。また、同施設の運営者など計25人を、誘拐・監禁などの容疑で逮捕した。 捜査の手が入ったサント・トマス病院では、約8年前からスペイン語を話せない先住民などを監禁して、賃金を支払わずに長時間の強制労働を課しており、犠牲者は数千人に上ると見られている。 解放されたのは14歳から70歳までの男女栄養状態が非常に悪く、拷問や性的暴力も受けていた。逃げ出せない状態で早朝から真夜中まで、十分な休み時間や事を与えられることもなく、カバンや洗濯ばさみの製造に従事させられていた。 多くが、路上で誘拐されたりした先住民だったが、中には麻薬矯正施設だと信じた家族から連れてこられた労働者も含まれていた。 劣悪な環境で働かされた人々は、平均して半年で働けなくな

    abekoji
    abekoji 2009/12/08
  • CNN.co.jp:イラクと米国の大学が提携、交流へ 北部ティクリート

    ロンドン(CNN) イラク北部のティクリート大がこのほど、米サウスカロライナ大と提携関係を結び、経営学の分野で共同研究や学生の交換留学を目指すことになった。互いの長所を生かした交流活動により、イラク復興に向けて主導的な役割を果たしたい構えだ。 ティクリート大は首都バクダッドの北約160キロに位置し、学生数は約1万5000人。政府からの予算は少なく、書籍や教材の不足、時代遅れの通信設備などに悩まされてきた。戦争の混乱で十分な教育を受けられなかった学生が多いことも、大きな課題となっている。 サウスカロライナ大との提携を持ちかけたのは、米大使館の復興チームだ。同チームのブレット・ブルーン氏はCNNとのインタビューで、「相互利益に基づく関係」を強調した。「ティクリート大には、イラクの経済環境やビジネスチャンス、市場動向などに関する豊富な研究成果がある。サウスカロライナ大と共同でビジネス研究センター

    abekoji
    abekoji 2009/12/08
  • CNN.co.jp:温暖化ガスは「脅威」 米環境保護局が認定

    ワシントン(CNN) 米環境保護局(EPA)は7日、地球温暖化の原因である温室効果ガスが人間の健康や生活の「脅威」であると認定した。ジャクソンEPA長官は、膨大な科学的検証によって、脅威が現実のものであることが証明されたと語った。 米高官2人が発表に先立ちCNNに語ったところによると、最高裁は温室効果ガスの排出がEPAの規制対象であるとの判断を出した。ジャクソン長官の発表はこれを受けたものという。 ジャクソン長官はデンマークの首都コペンハーゲンに向かい、現地で開催されている国連気候変動枠組国連気候変動枠組み条約第15回締約国会議(COP15)に参加する。オバマ米大統領も11日に出席する予定。 ジャクソン長官の発表はCOP15に対し、地球温暖化問題に対するEPAとオバマ米政権の真剣な取り組みを示す。ただしホワイトハウス関係者は、EPAが直ちに各業界の排出規制に乗り出す可能性はないことを示唆し

    abekoji
    abekoji 2009/12/08
  • CNN.co.jp:オバマ氏脅迫など潜在的脅威の件数、前・元職と変わらぬ水準と

    abekoji
    abekoji 2009/12/08
  • CNN.co.jp:同性愛公言の女性主教を選出、米聖公会のロサンゼルス教区

    ロサンゼルス(CNN) 米聖公会(エピスコパル教会)ロサンゼルス教区が5日、同性愛者として広く知られるメアリー・ダグラス・グラスプール司祭(55)が主教に選出された。 就任が決まれば、2004年に司祭となったニューハンプシャー州教区のジーン・ロビンソン主教に次いで、2人目の同性愛者の主教となる。 一方、英国国教会の最高位聖職者、カンタベリー大主教は同日、「聖公会全体にとって、非常に深刻な問題となった」との声明を発表した。 カンタベリー大主教はロビンソン主教の選出時にも、反発姿勢を見せていた。 また、米聖公会の内部でも、グラスプール司祭の主教選出に対する怒りの声が保守派から挙がっており、ロビンソン主教の選出時と同様、分派の可能性も出てきている。

    abekoji
    abekoji 2009/12/08
  • CNN.co.jp:「車いすの受刑者」が徒歩で脱走 最重要指名手配者に

    (CNN) 車いすに乗って歩行困難を装い、移送途中に看守2人を脅して徒歩で脱走した受刑者が、米当局によって最重要指名手配者15人の1人に指定されたことが、6日までに分かった。 脱走したのはアーケイド・コムー・ジュニア受刑者(49)で、婦女暴行罪や凶器による襲撃罪で3件の終身刑判決を受け、テキサス州ハンツビルの刑務所で服役していた。同受刑者は脳卒中を患った影響で身体が自由に動かず、移動に必要だと主張して車椅子を使用していた。 同受刑者は先月30日、治療のためガルベストンの医療施設に近い別の刑務所に車で移される予定だったが、出発から約45分後の午前9時頃、持っていたピストルを1回発砲して同乗していた看守2人を脅し、ヒューストン東方のベイタウンに向かうよう命令した。 その後同受刑者は看守らを車の後部座席に監禁し、2人の銃と1人の制服を奪って逃走した。看守らは1時間後に警察によって発見され、けがは

    abekoji
    abekoji 2009/12/08
  • CNN.co.jp:おしゃれの手本は往年の親世代 写真公開ブログが人気

    (CNN) 短い半ズボンをはいたお父さん、髪を高く盛り上げたお母さん――米国の若者たちの間で、両親の若かった頃の写真を紹介するブログが人気を呼んでいる。懐古調ファッションが流行の兆しを見せるなか、親世代のセンスが手として見直されているようだ。 新聞編集者のパイパー・ワイスさん(31)は最近、母マリリンさんのクローゼットから古着を探し出そうとしている時に、ブログの開設を思い立った。「母が若い時に似合っていた服は私にも似合うはず。おしゃれのお手にしようと古いアルバムを見ていたら、まだ父とも出会っていないころの、息をのむほどきれいな母の写真があったの。それをみんなに見せたい、と思ったのがきっかけ」と話す。ブログの名は「My Mom, the Style Icon」――私の母はファッションリーダー、といった意味だ。開設以来わずか1カ月余りの間に、同じように父母のおしゃれを自慢したい若者たちから

    abekoji
    abekoji 2009/12/08
  • CNN.co.jp:米特使、スーダン政権との「交渉」認める 下院小委員会

    abekoji
    abekoji 2009/12/08