タグ

検索に関するabexのブックマーク (5)

  • WEB検索の未来「ソーシャルサーチ」について考える

    1996年のGoogle誕生以来、WEB上の情報コンテンツへの入り口は検索サイトが主流となった。 検索サイトは独自のアルゴリズムを持ち、キーワードを軸に、ユーザーが必要とする最適な情報を 提供する優れたシステムだ。 しかし現在、WEB上における情報過多はさらに勢いを増しているといえる。 日々増え続ける膨大な情報の中で、「何が当に必要な情報か?」「何がノイズか?」はユーザーの価値観によって 変わる。ノイズを減らし、整理を行った上で(キュレーションの必要性)、ユーザーの個性に合わせた情報提供の必要性が出てきている。 それを踏まえ、WEB検索の未来である「ソーシャルサーチ」について考えてみる。 ソーシャルサーチって何?現代において「ソーシャルサーチ」という言葉は、まだ完全に定義されていないと思われる。 エントリーでは「ソーシャルサーチ」を下記のようなものとして定義する。 “ソーシャルプラット

    WEB検索の未来「ソーシャルサーチ」について考える
    abex
    abex 2010/12/02
  • Yahoo!「論文検索」公開 : ニュース : ネット&デジタル : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    で発表された学術論文を、検索ワードや著者名、刊行物名で検索できる、新たな絞り込み機能となる。 今回、国立情報学研究所から検索インデックス数(学術論文数)は約400万件の提供を受けた。今後、毎年約20万件のインデックスを追加していく予定。

  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

  • CiNiiの論文データが「Yahoo!検索 論文検索」で検索できるようになりました - @i2kのブログ

    きのう、「Yahoo!検索」の新機能「論文検索」がリリースされ、国立情報学研究所(NII)が運営するCiNii(サイニィ)の論文データ約400万件が検索対象となりました。まずは関係者のみなさま、お疲れさまでした! 突然現れたように見えるこのサービスですが、NIIのプレスリリースにも書かれているように、昨年度からNIIとヤフーとで共同研究を行い、サービスのあり方を検討してきたものです。最終的には、検索機能をヤフーが提供し、論文の詳細情報はCiNiiが受け持つという極めてシンプルな形になりました。単純ですが、これがお互いの強みを一番生かせるだろうという判断です。 NIIはデータを出しているだけ?と思われるかもしれませんが、実はそのデータ作りがぼくたちの生命線です。複数の異なるデータベース(それぞれが数百万件オーダー)から個々のレコードを名寄せし、1つのきれいなデータベースを作るのは、とてつもな

    CiNiiの論文データが「Yahoo!検索 論文検索」で検索できるようになりました - @i2kのブログ
  • 図書館に行きたくなるWebサービス「カーリル」を試してみよう

    全国の図書館から書籍を検索し、蔵書の有無や貸し出しの可否を調べられるWebサービス「カーリル」。簡単な使い方と各種設定方法をまとめてみた。 全国の図書館に対応した蔵書検索サービス「カーリル」がWeb上で話題になっている。3月10日の公開以来、1500を超えるはてなブックマークを集め、公式Twitterアカウント@caliljpにもユーザーから多くの要望が寄せられている。 運営元は米Nota。メモ帳&クリッピングソフト「紙copi」の開発などで知られる洛西一周氏がCEOを務める企業だ。米国に拠点を置くNotaだが、カーリルの80%以上は岐阜県中津川市での開発合宿で開発されたという。今回のWebサービス図鑑では、そんな“ほぼ国産”Webサービス・カーリルの基的な使い方をお届けしよう。 まずはログインしておこう カーリルにアクセスしたら、さっそく読みたいを検索……してみたいところだが、先に各

    図書館に行きたくなるWebサービス「カーリル」を試してみよう
  • 1