タグ

2008年10月21日のブックマーク (8件)

  • MOONGIFT: » Webベースのファイル管理ソフトウェア「eXtplorer」:オープンソースを毎日紹介

    Web上にあるファイルを直接編集できたら、反映も即時行われて便利になることだろう。もちろんセキュリティリスクもあるので、IPアドレス制限したりパスワードをかけたりと言った対策は必要だ。だがファイルのアップロードにFTPを使ってポートを余分に空けるよりは良いかも知れない。 Webベースのファイル管理ソフトウェア PHPで作られたこちらは使い方によっては便利になるソフトウェアだ。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはeXtplorer、Webベースのファイルマネージャだ。 eXtplorerはPHPで作られており、GUIアプリケーションのようなインタフェースが特徴的なソフトウェアだ。左側にフォルダの一覧、右側にファイルの一覧が表示される。ファイルはその場で編集することができ、パーミッションを設定することもできる。 ファイル編集中 Web上からPHPを使って操作するモードと、FTPを使って

    MOONGIFT: » Webベースのファイル管理ソフトウェア「eXtplorer」:オープンソースを毎日紹介
  • イー・モバイルを無線LANで利用できるように変換するアンテナ、ヨドバシカメラ限定で販売開始

    トリプレットゲートによると、イー・モバイルの提供する広域無線通信サービスHSDPAを無線LANに変換するアンテナ「ワイヤレスゲート ホームアンテナ for イー・モバイル」を10月21日からヨドバシカメラ限定で販売開始するとのこと。 要するに、イー・モバイル利用者はイー・モバイルのサービスエリアで様々な無線LAN対応機器の利用が可能になるというわけ。 詳細は以下から。 イー・モバイルエリアを無線LANエリアに変換するアンテナを販売 価格は1万4980円(税別)で、「ワイヤレスゲート ホームアンテナ for イー・モバイル」の仕様は以下の通り。 ・インターネット接続部 対応通信方式:HSDPA/UMTS/W-CDMA 対応モデム:イー・モバイル社製D02HW(今後、対応モデムを拡大する予定) 通信速度:最大7.2Mbps(電波状況による) ・無線LAN 接続部 規格:IEEE802.11g/

    イー・モバイルを無線LANで利用できるように変換するアンテナ、ヨドバシカメラ限定で販売開始
    abibaba
    abibaba 2008/10/21
  • すべらない名無し | 自転車に襲われた

    521 おさかなくわえた名無しさん 2008/10/20(月) 21:12:39 ID:9A8aGf9H さっき自転車に乗って家に帰って来る途中、飲み物を買おうと、スーパーで買い物をした。 前籠に買ったものを積んで自転車にまたがろうとしたら、少し前のめりになって胸ポケットからライターが落ちてしまった。 自転車にまたがったまま、左手でハンドルを握りながら右手でライターを拾い、起きようとしたらトンボ方のハンドルの下の所に首が引っ掛かった。 その瞬間、腰がツって動けなくなった。 もう、どうしようもなくなって、首を上げていたら通りすがりの高校生が連れに「おい!あの人自転車にコブラかけられるぞ」とぬかした。聞いていた周りの奴らは大爆笑。 結局、笑いながら助けてもらった。 死にたい。

    abibaba
    abibaba 2008/10/21
  • 海外の「フェルミ推定」問題をまとめてみた(ケース対策) - ミームの死骸を待ちながら

    企業の選考において、少ない情報からざっくり推定して経営戦略やら市場規模やらを論じる、いわゆる「フェルミ推定」によく出会うし、情報によれば今後も出会い続けることはほぼ確実であるようだ。 地頭力を鍛える 問題解決に活かす「フェルミ推定」によれば、その理由は以下の通り。 フェルミ推定が面接試験等の場で用いられてきた理由は大きく三つある。 第一に質問の内容が明快かつ身近なものであるためだ。 第二は「正解がない」*1ことで、回答者には純粋に考える「プロセス」が問われるためである。(中略) 最後の理由が、「簡潔でありながら問題解決の縮図である」ことである。 (地頭力を鍛える 問題解決に活かす「フェルミ推定」、p.46より一部改変) ちょっち前に「自分の頭で考えろ」系の話題が盛り上がったことがある。 Life is beautiful: 自分で考える前にググっていませんか? 頭よくなりたいです。そこでフ

    海外の「フェルミ推定」問題をまとめてみた(ケース対策) - ミームの死骸を待ちながら
  • [JS]わずか1.3KBの軽量で、快適に動作するアコーディオンのスクリプト | コリス

    Leigeberのエントリーから、以前紹介した「軽量でシンプルなアコーディオンのスクリプト」より更に軽量(1.3KB)になったアコーディオンのスクリプトを紹介します。 Animated JavaScript Accordion V2 demo Accordion V2はjQueryやPrototypeなどの他のスクリプトに依存することなく、単独で動作するスクリプトで、対応ブラウザはIE6, 7, 8, Fx2, 3, Op, Safari, Chromeとなっています。 ※Op9.6.0, Safari3.1.2 for Winで正常に動作しました。 仕様自体に大きな変更はなく、アコーディオンの開閉のタイミングやスピードを調整することができます。 アコーディオンの各項目はdl要素となっており、CSSオフ時やスクリプトオフ時にも情報入手の差し支えないように表示されます。

  • TOEIC 裏技集

    ●鉛筆を使おう。トータルするとシャーペンより鉛筆のほうが2分速い。 2分は長文2問分のアドバンテージ。

    abibaba
    abibaba 2008/10/21
  • NEWs保存道場 迷ったときは

    abibaba
    abibaba 2008/10/21
    「二者択一で迷ったときは勇気がいるほうを選べ」
  • IDEA * IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    IDEA * IDEA
    abibaba
    abibaba 2008/10/21
    PNI