タグ

ブックマーク / smoothfoxxx.livedoor.biz (14)

  • 友達には秘密にしておきたい『90秒で好かれる技術』 : マインドマップ的読書感想文

    90秒で好かれる技術の概要】◆今日ご紹介するのは、シゴタノ!の佐々木正悟さんの記事で知った1冊。 自分ができる、できないは別として、「役立ちそうならご紹介する」のが当ブログのポリシーでございます。 アマゾンの内容紹介から、一部引用。書は、たった90秒で、クライアントや職場の上司、同僚、(あなたが経営者であれば)従業員たち、あるいはまったくの初対面の相手からも好印象をもたれ、彼らと心を通じ合わせる技術を習得するためのである。 書でこのテクニックを身につければ、ビジネスも人生も、きっとうまくいくはずだ。(まえがきより)>えー、私の場合献されてませんので、当然自腹でございます。 なお、タイトルは久しぶりに「ホッテントリメーカー」のお世話になりました! いつも応援ありがとうございます! 【ポイント】■1.人と会ったら、相手の目を見てほほえむ 「うぬぼれだな。意味もなく笑顔を見せたらバ

  • 【モテ】『女性を味方にする言葉、敵にする言葉』伊東 明 : マインドマップ的読書感想文

    女性を味方にする言葉、敵にする言葉 (PHP文庫) 【の概要】◆今日ご紹介するのは、久々のモテ。 過去ご紹介した著作がいずれもハイクオリティだった伊東 明センセイのごだけあって、中身は折り紙つきです。 アマゾンの内容紹介から。女性と話していて「何が聞きたいのかわからない」と感じる男性は多いのでは?例えば「お昼にべたパスタがおいしかったんだ」と彼女から言われて「なんでそんなこと報告するの?」と心の中でつぶやいてしまう…。しかし女性はこういう些細な情報を共有して親密さを深めるのが会話のスタイルなのです。知らないと損する!?女性との関係を良好にするひと言集。書の原(『女は3語であやつれない』)がマーケットプレイスで高値だったため、なかなか手に入れられなかった方(含む私w)にとっては、待望の文庫化です。 思わず付箋も貼りまくり! いつも応援ありがとうございます! 【目次】1 女性の心を

    【モテ】『女性を味方にする言葉、敵にする言葉』伊東 明 : マインドマップ的読書感想文
  • すぐに使える『ヤバい統計学』テクニック7選 : マインドマップ的読書感想文

    ヤバい統計学 【の概要】◆今日ご紹介するのは、結構前の未読の記事で取り上げておきながら、そのまま放置していた1冊。 タイトルに難しそうな「統計学」の文字が含まれてますが、原題が『Numbers Rule Your World』ということで、幅広く「数字」を扱っています。 アマゾンの内容紹介から。ディズニーランド、交通渋滞、クレジットカード、感染症、大学入試、災害保険、ドーピング検査、テロ対策、飛行機事故、宝くじ―10のエピソードで探求する「統計的思考」の世界。そのウラ側にある数字を知れば、統計学者のように思考し、自分の世界を自分で支配できるようになる。身の回りの出来事も、書で展開されているような視点で眺めてみると、なるほど納得できるもの。 なお、書名があっさりしているので、今回の記事タイトルもホッテントリメーカーにお世話になっておりまする。 いつも応援ありがとうございます! 【目次】

  • 【モテ】「オチやすい女性を見抜く技術」@『別冊SPA!』 : マインドマップ的読書感想文

    「ビジネス書のコンシェルジュ」smoothが、今話題のビジネス書のレビューをお届け! 「勉強法」「仕事術」「ビジネススキル」「マーケティング」「モテ・恋愛」その他仕事や生活に役立つの紹介と、気になる文房具等の話題も満載!最近はキンドルのセール情報も充実させています。2005年1月開始で18年目に突入しました!*このブログはアフィリエイト・アドセンス広告を利用して作成しています。

    【モテ】「オチやすい女性を見抜く技術」@『別冊SPA!』 : マインドマップ的読書感想文
  • 【スゴ本】『トマトが切れれば、メシ屋はできる 栓が抜ければ、飲み屋ができる』宇野隆史 : マインドマップ的読書感想文

    トマトが切れれば、メシ屋はできる 栓が抜ければ、飲み屋ができる~居酒屋の神様が教える繁盛店の作り方~ 【の概要】◆今日ご紹介するのは、結構なスゴ。 タイトルがちょっと微妙だったので、書店で見かけたもののスルーしていたのですが、土井さんがメルマガで「凄」と激賞しており、たまらず購入。 実際、私も読んでみたところ、恐ろしい数の付箋を貼ることになってしまいました。 外関係者のみならず、全てのビジネスパーソンの「仕事のヒント」になる1冊です! いつも応援ありがとうございます! 【ポイント】■1.前向きにイメージする力を持つ 例えば、飲店をやっていて店がオープンする前に雨が降ったら、「雨が降っちゃって、お客さん減らないといいなあ」なんて考える人が多いんじゃないかな。 でもそこで、「今日も満席になるぞ。さあ、お客さんにどんなサービスをしよう」って考えられる人は絶対に強いよね。なぜかって? そ

    【スゴ本】『トマトが切れれば、メシ屋はできる 栓が抜ければ、飲み屋ができる』宇野隆史 : マインドマップ的読書感想文
  • 【P&Gの秘密!?】P&G社員が優秀と言われる5つの理由 : マインドマップ的読書感想文

    P&G式伝える技術 徹底する力―コミュニケーションが170年の成長を支える (朝日新書) 【の概要】◆今日ご紹介するのは、先日の気になる記事で登場した、『P&G式伝える技術 徹底する力』。 の内容としては、P&Gに関する会社レベルの話も多いのですが、今回は特に「P&G社員がなぜ優秀と言われているのか」に関係していると思われる部分に注目してみました。 実際、転職市場では「元P&G社員」は人気があると言われている様子。 その秘密の一端でも明らかにできたらな、と。 いつも応援ありがとうございます! 【目次】プロローグ 第1章 「伝える力」で、「考える技術」を学ぶ 第2章 上司ではなく消費者がボス 第3章 全世界13万人の社員に「目的」を浸透させる 第4章 グローバルなコミュニケーションノウハウ 第5章 なぜ170年以上も成長を続けられたのか 【P&G社員が優秀と言われる5つの理由】■1.伝

  • 【モテ】理論派ナンパ師の「ヤ●部屋」4つのヒミツ : マインドマップ的読書感想文

  • 【気くばり】『好感度200%のマナー術』に学ぶ、差がつく7つのツボ : マインドマップ的読書感想文

    好感度200%のマナー術 【の概要】◆今日ご紹介するのは、ビジネスパーソンなら押さえておかねばならない「マナー」指南。 著者の自覚(じかく)真由美さんは、「アピールコンサルタント」「マナーアドバイザー上級」「日秘書協会会員」といった肩書きの持ち主です。 書では、「名刺の渡し方」のような基的なところから、「人から信頼される方法」のような応用的な部分まで「気くばりのツボ」を59個収録。 新人さんなら(新人でなくても)知っておきたいTIPSが数多くありました。 いつも応援ありがとうございます! 【目次】第1章 挨拶と客先訪問の基を知る 第2章 席次の重要性を心得る 第3章 電話応対にはコツがある 第4章 社内で好かれるマナー術 第5章 コミュニケーション力で社外の人に好印象を残す 付録 知っておきたい冠婚葬祭のマナー 【ポイント】■1.挨拶にはプラスアルファの一言をつけ加える ◆「挨

    【気くばり】『好感度200%のマナー術』に学ぶ、差がつく7つのツボ : マインドマップ的読書感想文
  • 絶対に失敗しない『口説きの心理テクニック100』マニュアル : マインドマップ的読書感想文

    口説きの心理テクニック100 (王様文庫) 【の概要】◆今日ご紹介するのは、先月不調だったモテ。 この『口説きの心理テクニック100』は、文庫とはいえ「書き下ろし」であり、お値段から考えたらコストパフォーマンスはなかなかのもの。 アマゾンの内容紹介から一部引用します。書に出会ったあなたは、幸運の持ち主! 「出会う、誘う、オトす」……女性を口説くのに必要な、あらゆる心理テクニックを網羅した1冊! どんなに口ベタな男性でも「すぐ使える」「そのまま使える」!「ネタが100」もあれば、きっと元も取れるハズ! なお、タイトルは久々に「ホッテントリメーカー」にお世話になりましたw いつも応援ありがとうございます! 【目次】<はじめに>その効果、すべて実証済み! いいオンナを落とす100の法則 1章 女心を「面白いほど動かす」心理術 女は「自分の話を聞いてくれる男」を好きになる 最初は、自分が話

    abibaba
    abibaba 2010/09/11
  • 【モテ】『口説きの理論―ナンパの鉄人が極めた最強のワザ』がパネェ件 : マインドマップ的読書感想文

    の概要】◆今日ご紹介するのは、結構昔の「モテ」。 私も各方面からの情報等で、なかなか良さそうだと思い、マーケットプレイスで入手したところ、「大当たり」でした。 アマゾンの内容紹介から。インターネット、テレクラ、伝言ダイヤル、ねるとんパーティ、ストリート、バー、クラブ…男と女が出会う手段と場所は山ほどあるのに、なかなかうまくいかないという人のために、5人合わせて3000人の女性をゲットした「ナンパの鉄人」たちが、最強のワザを明かしてくれた。ナンパは恥ずかしくも、難しくもない。もっと気軽に誘うテクニックさえ身につければ、日はナンパ天国なのだ。 鉄人たちが、あまりに「日常レベル」で、口説いたりナンパしているのを読むと、自分にもできそうに感じちゃうのがコワイですw 100517追記: このの元となったムックの紹介記事をアップしました。 【速報】品切れ『口説きの理論』の「原版」が今なら

    【モテ】『口説きの理論―ナンパの鉄人が極めた最強のワザ』がパネェ件 : マインドマップ的読書感想文
    abibaba
    abibaba 2010/05/15
    よし、銀座行ってこない。
  • 【モテ】「確実に女をオトす法則」から学ぶ7つのポイント : マインドマップ的読書感想文

    の概要】◆今日ご紹介するのは、久々の「モテ」。 出たのは結構前なのですが、見事に「積読の山」に埋もれておりました。 最近よく目にする「草系」とはある意味真逆な、「肉系」のコンテンツに思わず眩暈がw ただ、その中にも「質」を突く教えがありましたよ! いつも応援ありがとうございます! 【目次】序章 気の恋VS遊びの恋 第1章 女性を口説くための10のルール 第2章 女性とは 第3章 女性の心をとらえるための基ルール 第4章 価値観を探り出す 第5章 トラブル対処法 第6章 締めくくり 第7章 「デート」 第8章 女性とのつき合い方 【ポイント】■1.身だしなみに手を抜かない ◆モテるためには、「背が低い」「髪が薄い」といった「変えられない現実」について悩むのではなく、「自分でどうにかできること」に目を向けるのが大事です。洋服はつねにきれいに洗濯した身体に合ったものを。髪はいつも

    abibaba
    abibaba 2009/08/14
    「他の人が気づいていない彼女の長所をほめ、必ずそのどこがいいのかを説明する」17へぇ
  • 【人心掌握】有吉弘行の人心掌握術がスゴすぐる件 : マインドマップ的読書感想文

    【はじめに】◆昨日の記事の編集後記でご紹介した、「竜兵会―僕たちいわばサラリーマンです。出世術のすべてがここに」。 一応、「竜兵会」のメンバーのインタビューで構成されているのですが、その中でも特に、元猿岩石の有吉弘行(以下記事内すべて敬称略で)のパートがすこぶる勉強になったので、取り上げてみたいと思います。 単なる「お笑い」というより、もはや「人心掌握術」と言ってもいいのではないか、と。 いつも応援ありがとうございます! 【目次】第1章 広報部長・土田晃之に学ぶナンバー2の美学 第2章 新入社員・インスタントジョンソン・すぎに学ぶ下っ端として生きる方法 第3章 リストラ候補・デンジャラス・ノッチに学ぶリストラされない方法 第4章 チンピラ社員・有吉弘行に学ぶ上司の転がし方 第5章 総務部長・デンジャラス・安田和博に学ぶ組織を冷静に見る方法 第6章 独立成功のヤリ手・劇団ひとりに学ぶ組織に頼

    【人心掌握】有吉弘行の人心掌握術がスゴすぐる件 : マインドマップ的読書感想文
  • 【本ネタ】カールの「ブックスタンダー」が極めて秀逸な件 : マインドマップ的読書感想文

    を押さえる留め具部分。 左右それぞれ、角度は独立して変えることができます。 厚いの最初や最後だと、角度が極端に変わってくるので、こうでないと困ります。 ◆フラットな状態から、背面部分を起こして一旦止めてみたところ。 角度調節は7段階。 これは、一番フラットに近い角度で設定した場合です。 ◆今度は、一番起こしてみた場合。 これですと、ほとんど直角に近い角度になります。 ■新書 ◆新書を置いてみた場合。 見事にピタっと留まります。 実は、私がもっとも愛用しているエレコムのブックスタンド(以下「ブックスタンド」とする)ですと、新書を留めるのは、結構難しかった・・・というか製品構造的にムリがありました。 ◆下の画像は、「ブックスタンド」に同じ新書を置いた場合なのですが、押さえていたページが外れてしまっています。 ・・・わざとじゃなくて、微妙に留まらないんですよね。 お持ちの方はご存知だと思い

  • 【キャリア形成】「会社を利用してプロフェッショナルになる」溝上憲文 : マインドマップ的読書感想文

    の概要】◆今日ご紹介するのは、「タイトルで即買い決定」した一冊。 会社を利用するという考え方は、土井英司さんのセミナーや『「伝説の社員」になれ!」でも言われていたことで、私も非常に納得した記憶が。 ・・・かく言う自分は、まったく利用することなく、脱サラしちゃったんですが(汗)。 ◆書の「はじめに」では、大前研一さんの「ザ・プロフェッショナル」と、波頭亮さんの「プロフェッショナル言論」からの言葉を引用して、これからの時代、いかに時代がプロフェッショナルを求めているかを強調しています。 そう、確かに、会社はすでに「プロフェッショナル」を確保するために変わり始めている のです! いつも応援ありがとうございます! 【目次】1 かつての「基準」はなぜ陳腐化したのか 2 プロになれる会社かどうかの見極め方 3 超優良企業のこの人材教育に注目せよ! 4 3年で「プロの専門職」に育てる会社 5 10

  • 1