タグ

地震に関するabitのブックマーク (10)

  • J-SHIS 地震ハザードステーション

    J-SHIS は、地震防災に資することを目的に、日全国の「地震ハザードの共通情報基盤」として活用されることを目指して作られたサービスです。

  • Google 'Memories for the Future'

    'Memories for the Future' Project: In March 2011 a devastating earthquake and tsunami hit Japan, causing unimaginable damage. For many people who lost everything in this disaster, Google Street View is an important visual record of their homes and towns. We will continue to provide this imagery on a new website where we are also now showing imagery collected soon after the disaster. This new image

    Google 'Memories for the Future'
    abit
    abit 2011/12/17
    "震災前と震災後。ストリートビューで復興までの道筋をたどります。"
  • 東日本大震災による貨物受託状況について(国内航空便) | 重要なお知らせとお願い一覧 | 日本通運

    通運トップ > 重要なお知らせとお願い一覧 > 東日大震災に関するお知らせ > 東日大震災による貨物受託状況について(国内航空便) 東日大震災による貨物受託状況について(国内航空便) 2022年5月1日現在 東日大震災の影響により、東北地方の一部地域における国内航空便(企業間小口貨物)の受託を停止しております。 ご迷惑をおかけいたしますが、ご理解いただきますようお願い申し上げます。 1.受託停止地域 ・南相馬市の一部(小高区金谷地区の一部) ・相馬郡飯館村の一部(長泥行政区) ・双葉郡葛尾村の一部(野行行政区) ・双葉郡富岡町、浪江町、大熊町、双葉町の一部 ※上記以外の地域におきましても、状況によりお引き受けできない場合や、配達の遅延が生じる場合がございます。 2.営業所所へのお持込・お引取りについて 各営業所にて対応可能となります。最寄りの営業所までお問合せ下さい。 国内航空

    abit
    abit 2011/10/10
    3月11日に作成され8月1日が最終更新のこのページがある限り、まだまだ交通と物流が復活してない地域があるのだと再認識する。
  • 栄村大震災 - アンサイクロペディア

    栄村大震災(さかえむらだいしんさい)とは、2011年3月12日午前3時59分に発生した、長野県と新潟県の県境を震源地とするマグニチュード6.7、震源の深さ8キロ、最大震度6強[1]という大地震と、その地震による災害のことである。 概要[編集] 栄村とは、長野県北部下水内郡に属する人口2300人あまりの小さな村である。長野県と新潟県との県境に位置し、主な産業といえば農業と林業しかなく、特筆すべき施設と言えばダムしかないような栄村に、2011年3月12日、震度6強の地震が発生する。この段階で、地方自治体としてはもはやどうしようもないレベルである。しかも、震発生から1時間あまりのうちに、同じ震源域内で震度6弱の余震が2度繰り返される。これは、北信濃の鄙びた寒村に過ぎない栄村に、新潟県中越地震以来の近年まれにみる大災害が訪れたことを意味した。 そして、短時間にわたって繰り返された激しい揺れは栄村

    栄村大震災 - アンサイクロペディア
    abit
    abit 2011/03/26
    こんなの絶対おかしいよ
  • 2011年東北地方太平洋沖地震の観測と解析 - 海洋研究開発機構

    DONET(Dense Oceanfloor Network system for Earthquakes and Tsunamis) > Japanese > English

    abit
    abit 2011/03/24
    フィリピン海プレート超がんばれ
  • First pictures emerge of the Fukushima Fifty as steam starts pouring from all four reactors at the stricken nuclear power plant

    First pictures emerge of the Fukushima Fifty as steam starts pouring from all four reactors at the stricken nuclear power plant
    abit
    abit 2011/03/24
    こんな現場で…すげぇ
  • 東北地方太平洋沖地震の余波で世界のシリコンウエハーの4分の1の生産が停止 | スラド

    東北地方太平洋沖地震の影響により、全世界のシリコンウエハー生産量の 4 分の 1 もの生産がストップしているそうだ (日経 ITpro の記事より) 。 世界のシリコンウエハー生産量のうち 20 % を生産する信越半導体の白河工場や 5 % を生産する米 MEMC Electronic Materials の宇都宮工場などが停止しているためで、「世界の半導体業界に大きな影響を及ぼす」とのこと。 また、エルピーダメモリの半導体組み立て工場やルネサスエレクトロニクスの生産能力にも影響が出ているとのこと。

    abit
    abit 2011/03/22
    おもりしてる人どうしてるんだろ
  • MIT研究者Dr. Josef Oehmenによる福島第一原発事故解説 - A Successful Failure

    2011年03月14日 MIT研究者Dr. Josef Oehmenによる福島第一原発事故解説 Tweet エントリの内容は現時点では古く、誤りを含んでいます。 追記内容を確認ください。 3月16日追記 こちらの告知によれば、MITのDr. Josef Oehmenのポストがもたらした関心に対して応え、タイムリーで正確な情報を提供する必要性(彼は原子力の専門家ではなく、元ポスト(エントリ内容)にはいくつかの重大な誤りが含まれていることが指摘されている)から、MITのチームが活動を開始している。オリジナルのblogはMIT原子力理工学科(Department of Nuclear Science and Engineering (NSE))のスタッフからなるチームによって運営されているMITサイトにマージされ、誤りを修正した改訂版が提供されている。最新の状況に沿った専門家によるより正確な

  • 早野龍五さんの原発に関するツィート

    ryugo hayano 💉💉😷 @hayano 全くです.RT @y_mizuno: 九州大学の吉岡斉さんは、原発関連の科学技術政策の専門家なのだけれど、今回の福島原発で冷却できないとメルトダウンの可能性がある、などと言及されるのは理解できないなぁ。...そのコメントをするのであれば、関連分野の専門家を呼ぶべきでしょう。残念。 2011-03-11 23:55:51

    早野龍五さんの原発に関するツィート
  • 福島原発の状況を、原子炉の元・技術者が語る

    松浦晋也 @ShinyaMatsuura 後藤「自分の専門は格納容器です。原子炉建屋、これはコンクリート、次に格納容器、数十mm厚の鉄製、さらにその中に圧力容器がある。原子力の基は三つ、1)核反応の制御、制御しそこなうと核暴走になる、チェルノブイリがこれ」 2011-03-12 20:27:47 松浦晋也 @ShinyaMatsuura 2)冷却、核反応が止まった燃料棒は崩壊熱で大変大きな熱を発する、冷却する必要がある。通常は、外からの電気で冷却水を循環させる、それが地震でダメになった。非常用ディーゼル発電機で冷却水を循環させる。ところが、2つあったディーセルが両方とも起動しなかった。理由は公開されていない。 2011-03-12 20:29:26

    福島原発の状況を、原子炉の元・技術者が語る
  • 1