タグ

ブックマーク / mkataigi.hatenablog.com (2)

  • vimプラグインの管理をpathogen.vimにした - WebCrawler2

    vimプラグインの管理を最近はやりのpathogen.vimを使う方法に変更しました。 今までは、vimanaを使ってみたりいろいろ試してはみたのですが、なかなかしっくり来る方法が見つからなかったのですが、pathogen.vimを使ってみたら、かなり使い心地が良かったため、完全に移行しました。 pathogen.vimとはなんぞや まず、pathogen.vimvimプラグインの読み込みパスを変更するプラグインです。 従来は .vim/ 以下のpluginとかautoloadとかのディレクトリを読み込むようになっているところを、pathogen.vimをいれると .vim/bundle/<プラグイン名>/以下の各ディレクトリも .vim/ 直下と同じように読み込むようになってくれます。 これにより、bundle/ 以下にプラグインごとに別のディレクトリを切って管理をすることができるよう

    vimプラグインの管理をpathogen.vimにした - WebCrawler2
  • Vimで自動的にテンプレートを挿入する - WebCrawler2

    よく忘れるのでメモ。Vimで新しいファイルを作ったときに、拡張子に応じて自動的にテンプレートを適用する方法です。 まずは準備として、VIMHOMEを設定。.bashrcとか.zshrcに以下の設定。 export VIMHOME=$HOME/.vim 次に.vimrcの設定。autocmdを使って、テンプレートを読み込むようにします。 autocmd BufNewFile * silent! 0r $VIMHOME/templates/%:e.tpl これでvimで新規ファイルを作成すると、その拡張子に応じて$HOME/.vim/templates以下の<拡張子>.tplファイルをテンプレートとして読み込む設定ができました。 あとはテンプレートファイルの作成。例えばhtmlファイルならこんな感じ。 $ vim $HOME/.vim/templstes/html.tpl <html> <he

    Vimで自動的にテンプレートを挿入する - WebCrawler2
    ablabo
    ablabo 2009/05/24
    便利そう
  • 1