2013年7月28日のブックマーク (3件)

  • 自分を論理的だと思っている人へ/論理的思考は魔法の杖ではないって話 - デマこい!

    ここ数年、「論理的思考」がバズワードになっている。 論理的思考を磨かなければと誰もが強迫観念にかられ、今では「ロジカルな人」が最高の褒め言葉だ。40年前のサラリーマンが「モーレツ」であることを誇りに思い、10年前のビジネスマンがチーズはどこに消えたのか頭を悩ませていたように、現在の日では「論理的思考」が尊ばれている。まるで、魔法の杖のように。 論理的思考さえ身につければ何もかも解決できる。あらゆる失敗の原因はロジカル・シンキングの不足にある。そんな「論理的思考万能説」が、今の日には蔓延している。こうした万能説を唱えること自体が論理的思考の不足なのだが、そのことに気づかない人も多いようだ。「論理的思考」への絶対の信頼は、もはや信仰に近い。 たしかに論理的思考は便利だ。しかし、万能ではない。 そこで今回は、論理的思考へのよくある誤解を4つ取り上げたい。論理的思考に何ができて、何ができないの

    自分を論理的だと思っている人へ/論理的思考は魔法の杖ではないって話 - デマこい!
    abracadabra321
    abracadabra321 2013/07/28
    論理学でもLogical Thinkingでもなく、何を論じてるのか意味不明。気を遣うことと何の関係があるのか。論理思考はツールだから成果と直結しないのは当たり前。社会人ではないのかな?
  • 共産党躍進の衝撃 比例515万票/政財界総がかり「反共シフト」/「筋通らぬ」 府民はね返す/比例第2党 改選数2で勝利/京都

    会場には、晴れやかな笑顔があふれていました。参院選投開票日の翌22日夜、日共産党京都府委員会が京都市内で開いた「勝利報告集会」。ロビーまで参加者で埋まるほどの大盛況でした。 まさに自共対決 「全国にも衝撃を与えた議席の値打ちを発揮させるのはこれから。京都のたたかいの窓口として、要求、公約実現にがんばる」。改選数2の京都選挙区で15年ぶりの議席を勝ち取った倉林明子さんが喜びの報告に立つとわれんばかりの拍手が。比例代表で3選を果たした井上哲士さんにも大きな拍手と声援が送られました。 倉林さんは、自民、民主、維新などの7候補との激戦を制し2位で当選。トップの自民と議席を分け合う、まさに「自共対決」となりました。 比例では18万2395票、得票率17・2%を獲得。昨年末の総選挙での第4党から第2党へと躍進しました。 一方、京都で2004年選挙から比例第1党の座を守ってきた民主党は第5党に転落。選

    共産党躍進の衝撃 比例515万票/政財界総がかり「反共シフト」/「筋通らぬ」 府民はね返す/比例第2党 改選数2で勝利/京都
    abracadabra321
    abracadabra321 2013/07/28
    蜷川虎雄の亡霊を追いかける人々。
  • 「いい大学、いい会社、いい給料」が勝ち組ではない -ちきりんさんに聞く「ふたつの人生」の設計法 (2)

    ちきりんさんの「考えよう」シリーズ最新刊は、『未来の働き方を考えよう』。昨年発売された『ワーク・シフト』(リンダ・グラットン著)を読んで「未来の働き方についてじっくり考えてみたい」と思ったことが書を書いたきっかけだったといいます。 『ワーク・シフト』は、グローバルな文脈で、2025年、働き方はどうなっているのかを予測したですが、ちきりんさんの『未来の働き方を考えよう』では、より日の現状に引き寄せた議論をベースに、「40代で働き方を選びなおし、ふたつの人生を生きる」という具体的で大胆な提案がなされています。 40代で新たに職業を選び直すなんて「ごく限られた人の話」と思っているのでしょうか? 想像力を働かせたらそういう結論にはならないはず、とちきりんさんは言います。彼女がこので伝えたかった「いちばん大切なこと」とは? (>>第1回はこちら http://president.jp/art

    「いい大学、いい会社、いい給料」が勝ち組ではない -ちきりんさんに聞く「ふたつの人生」の設計法 (2)
    abracadabra321
    abracadabra321 2013/07/28
    やりたい事ができるのが勝ち組?つまんなくないのが勝ち組?彼女の思考は常に自分本位。社会であれ家族であれ、使命みたいな部分で生きる人々を否定している。