2015年11月28日のブックマーク (1件)

  • 発達障害の診断を受ける必要性とは? ~その7.診断名がつくメリットとデメリット~ - 大人ADHD 月子の生き方

    2017/06/09:内容更新しました ADHDだと診断を受けてから、まだ1年未満な私、月子。 そんな私が発達障害だと自覚をし、自分なりに考えたことや感じたこと等を思うまま目一杯詰め込む形でこのシリーズを書いてきました。 そして今回、長々と続いたこのシリーズも、遂に終わりを迎えるところまで辿り着きました。 言いたかったことなどは前回までで大体伝え終えましたので、サクッと要点をまとめつつ、私が感じている“発達障害の診断名がつくことのメリットとデメリット”についてお話ししたいと思います。 www.adhd-tsukiko.com “発達障害の診断を受ける”ことのメリットとは? 自身に合わせた治療を受けることができる 支援機関にて相談ができる ◆発達障害者支援センター ◆精神保健福祉センター 支援機関にて就労支援を受けられる ◆ハローワーク(公共職業安定所) ◆地域障害者職業センター ◆障害者就

    発達障害の診断を受ける必要性とは? ~その7.診断名がつくメリットとデメリット~ - 大人ADHD 月子の生き方
    abylify
    abylify 2015/11/28
    月子さん、お疲れ様でした!今回の記事も読み応えがありました。発達障害の人に対する支援って自分が思ってた以上に手厚いんですね。次回作も期待しています!