iPhoneで撮影した写真をPCで開きたいとき、その受け渡し方法はいくつかあります。 ●メールで送る ●メッセージ(LINE)で送る ●フォトストリーム経由 ●iPhoneとPCを接続する メールは容量制限があり、フルサイズの写真を送信できないという問題があります。また、メッセージやLINEは、対応アプリをPCにインストールする必要があります。フォトストリームはまとめてやり取りできて便利ですが、時間がかかったり、Windowsとのやり取りでうまくコピーできなかったりといったこともあります。最も確実なのはiPhoneとPCを接続する方法ですが、手間がかかり面倒です。 写真の受け渡し時にお勧めなのがFacebookを使う方法。Facebookにはアプリを起動したデバイスとの「写真を同期」機能が備わっており、オンにしておくと撮影した写真が自動的にFacebookに保存されていきます。フォトストリ
