タグ

2019年9月20日のブックマーク (2件)

  • 勉強になります。ありがたい。 個人的に疑問なのはジャッカルで、良ければ..

    勉強になります。ありがたい。 個人的に疑問なのはジャッカルで、良ければ教えてもらえないでしょうか。 調べてみたら2018年からルールが変わったようで曖昧な部分が減ったのかも知れませんが、私がたまに試合を見ていた頃は、このターンオーバーがよく起きる割にルールがよく分かりませんでした。 解説サイトなどを見る感じ、タックルを受けてからボールが地面に付くまでに奪えば良いように思えるのですが、実際にラグビーの試合を見ていると地面に付いた直後ぐらいにひょいっと拾ってるところも見た事があります。 この辺がよく分からず元実業団選手と知り合った際に聞いてみたら「詳しくは分からない、空気。レフリーにもよるし、レフリーが見てなさそうなタイミングだと強行したり色々」という返事でさらに微妙な感じに・・・ アメフトだとボールデッドの瞬間がきちんと定義されていてそこを基準に判断すればいいし、ボールデッドにならないように

    勉強になります。ありがたい。 個人的に疑問なのはジャッカルで、良ければ..
  • 「動作」に特化した創作者のためのシソーラス『動作表現類語辞典』

    文章を書いていて、似たような表現をくりかえすことがないだろうか。 わたしは、よくある。そんなとき役立つのは、シソーラス・類語辞典だ。関連するワードや概念を別の言葉で表現することで、ボキャブラリーを広げ、マンネリに陥らぬようにする。 よく使うのは名詞や形容詞の言い換えだが、所作や行動に特化した『動作表現類語辞典』が斬新なり。これ、小説やシナリオを書く人にとって、強力な一冊になるだろう。 見出しは全て「動詞」で、五十音順に並んでいる。 たとえば、「教える(teach)」だと……アドバイスする、補助する、承知させる、文明化する、コーチする、調子を整える、忠告する、開発する、監督する、規律に従わせる、改善する、叩き込む、強化する etc……とある。 かなりのバリエーションだが、「教える」は様々な行動になる。ありがちな「アドバイスする」から、状況により「叩き込む」こともありだ。えっちなシーンだと、「

    「動作」に特化した創作者のためのシソーラス『動作表現類語辞典』
    accordfinal
    accordfinal 2019/09/20
    “アクショニングとは、...セリフや行為の一行一行に対し、注釈のように動詞を割り当て、何を「する」のかを考えることだという。そうすることで、俳優は、セリフの方向付けや演技のニュアンスを豊かにする。”