2015年7月8日のブックマーク (4件)

  • 嫌韓・嫌中本だけでいいの? 書店が「反ヘイト」常設:朝日新聞デジタル

    「嫌韓」「嫌中」のが書店の棚にずらりと並ぶ。そんな風潮に一石を投じようという動きが書店や出版関係者の中で続いている。大阪市の大手書店には、隣国へのバッシングやヘイトスピーチを批判する「反ヘイト」の常設コーナーが登場した。 ジュンク堂書店難波店(大阪市浪速区)。5月下旬、相続税のを並べていた一角を反ヘイトのコーナーに変えた。排外主義を取材してきたジャーナリスト、安田浩一氏の新刊「ヘイトスピーチ」、編集者やライターが嫌韓・嫌中ブームが起きる出版業界の事情を書いた「さらば、ヘイト!」など26冊が平積みで売られている。 立ち寄った同区の物流会社員の男性(44)は「自分に強い主義主張はないが、偏りたくない。この機会に色んな考えのを読みたい」と話した。 設置を決めたのは福嶋聡(あきら)店長(56)。「市場原理に任せて隣国への憎悪をあおるを並べていることに違和感があった」と話す。 つきあい

    嫌韓・嫌中本だけでいいの? 書店が「反ヘイト」常設:朝日新聞デジタル
    acealpha
    acealpha 2015/07/08
    中本はたまに食べたくなる
  • はてブ民ってさ、アニメは性犯罪につながるから有害とか言うとファビョるくせに

    お笑いはいじめにつながるから有害、規制しろみたいなことすぐ言うよねそれってダブルスタンダードじゃないの?ツイートする

    acealpha
    acealpha 2015/07/08
    そんなひとみたことないから屏風から出してくれないか
  • ピケティ氏「ギリシャ債務減免を」 独首相に公開書簡:朝日新聞デジタル

    ギリシャ政府は銃を頭に突きつけ、引き金を引くよう求められている――著書「21世紀の資」で知られるフランスのトマ・ピケティ氏ら財政緊縮政策に批判的な経済学者ら5人が7日、ドイツのメルケル首相にギリシャの債務減免を求める公開書簡を出した。 書簡に署名したのはピケティ氏のほか、中道左派のシュレーダー前政権時代の初期にドイツ財務省次官を務めたハイナー・フラスベク氏や米国の大学教授ら。 書簡は「ギリシャに債務問題を生み出す役割を果たしたのは腐敗や税逃れ、歴代政府の財務政策だ」とする一方、「欧州がギリシャに強いている緊縮政策」を厳しく批判。「(緊縮を基とする)政策は、1929~33年以来見たこともなかった大恐慌をもたらしただけだ」と主張した。 また、「欧州が1950年代、… この記事は有料会員記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 この記事は有料会員記事です。有料会員になると続きをお

    ピケティ氏「ギリシャ債務減免を」 独首相に公開書簡:朝日新聞デジタル
    acealpha
    acealpha 2015/07/08
    メルケルって、そんなことわかっているがギリシャのその態度が気に食わない、と思っている気がする
  • 若者のクルマ離れ論に感じるモヤモヤ - ネットの海の渚にて

    photo by christopherallisonphotography これ読んだ。biz-journal.jp この記事によると若者の車離れは運転に向かない国民性からだという。 うーん。 しっくりこない。 若者が車を買わなくなったのは、車の魅力が減ったとかそういうマクロな話じゃなくて、もっと単純に昔に比べて貧乏になったからだと思う。 若者が貧乏なのは昔から変わらないけれど、最近の貧乏は少々事情が違う。 私が若かった頃も、若者はもちろん貧乏なのだけれど、それはあくまで現状が貧乏なだけであって、このまま働いていけば給料は上がっていくし、ボーナスだって夏冬もらえる。 そういった安定があった時代だから手元にお金がなくてもローンを組めた。 それはもちろん今の若者だってローンくらい組めるのだけれど、決定的に違うのは自分の将来への不安感だ。 今よりも収入が上がる保証もないし、下手をしたらボーナス

    若者のクルマ離れ論に感じるモヤモヤ - ネットの海の渚にて
    acealpha
    acealpha 2015/07/08
    別に金に困ってないけど車はいらんな/田舎の知り合いが困窮して車を手放していた 会社には自転車、近くにコンビニあるからいきていけるらしい/別話題、住むことをコンセプトにした車販売したら売れると思うんだ